どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
スローライフで心を整える。丁寧な暮らしを描いた映画手帖 ~15選~
ふたり暮らし【食費25,000円】GW後に食費を節約するヒント!
❀ 湯気の向こうに、今日がほどけてゆく ❀
「目を閉じたとき、心に咲いた静かな花」
++日々のあれこれ*++
「朝の風が、忘れていた夢をそっと揺らす」
(パリ旅行´25)10区にある大衆食堂『Bouillon Julien』
「道端の小石が、今日を照らす星になる」
【換気扇掃除】外は雨だけど気分はスッキリ♪
*シンプルライフ*買い足すのではなく買い替える
宝石探しの前に、自然薯ランチでエネルギーチャージ!
++つぶやき*++
(パリ旅行´25)レトロな内装のお洒落なレストラン『Le Cornichon』と人気ビストロ『Bistrot Paul Bert』
わたしの苦手な音
「紙コップ」の概念、覆す。WASARAワインカップで愉しむ、優雅なひととき
もう悩まない??簡単に肩こり・背中の張り・肩甲骨ほぐし
知ってた?スマホの使い過ぎ 背中のこりのほぐし術
知ってた?こむら返りの原因と予防対策
衝撃!老化を加速する体の「コゲ」、糖化と予防対策
老化を阻止したい
知ってた?体脂肪率が高くなる原因や体脂肪の測定方法
知ってた?ラーメンの食べ過ぎに注意 健康リスク
知ってた?白菜の栄養と効果的な使い方
知ってた?必須脂肪酸(DHA・EPA)の働きと摂取の仕方
気を付けて!ストレスの原因と予防解消
知ってた?1日の野菜摂取量と上手な摂り方
本当!肌の若返りや老化防止に効くアンチエイジングな食べ物レシピ
老化防止の健康レシピ「酢キノコ」
知ってた?麦茶の起源と効能
注意して!肝臓の健康度チェックと生活習慣改善策
こんばんは! 今日はこれから送別会があります!12月は本当に飲み会が多いです( ‾•ω•‾ ) 12月はその他にも大掃除、年賀状の作成などなど本当に大忙しです。かなり寒くもなってきましたし、皆様も体調管理にはお気をつけください。我が家では最近電気毛布を購入して、重宝しています。 奥さんが冷え性で、手足が冷たくなることが多く苦労していましたが、電気毛布のおかげで解決しました。手足を電気毛布で絡んであげると、ぬくぬくご機嫌になります( ‾•ω•‾ )/ 家を出るときは電気毛布をつけっぱなしにしてソファに置いてあるので、きっと先生もそこでぬくぬくしているはずです。もちろんエアコンをつけていくことは忘…
こんばんは! 昨日はレストランで外食後にホテルで一泊してきました!クリスマスと結婚記念日を兼ねていたのでちょっと良いホテルにしましたよ! やっぱりレストランでででくる料理はどれもおしゃれですよね。『は〜、すっごい』と感心するメニューばかりでした笑 これは前菜のウニの何かです。仕上げにカリフラワーを液体窒素で固めた何かをかけています。この時点で『???』という顔になっていました笑 お味はもちろんとても美味しかったですよ。 続いて出てきた料理は、マグロ、アワビ、イベリコ豚とエビの何かです。料理名は全く覚えていません! アワビは肝も付いていてとても美味しかったです。 次はお魚料理です!金目鯛ソテー?…
こんばんは。 軽い日記程度に。◎高尾山からの景色 12月14日(土) あたたかくて雲一つない晴天。◎途中まではリフトで行きました。 京王線の高尾山口駅から徒歩5分程度のところに、ゴンドラ乗り場とリフト乗り場があります!! どちらも同じ値段ですが、私たちはリフトを選びました(^^) こちら加工なし。 最高に素晴らしい紅葉が見られました。リフトを降りたら1号路をすすみ、途中から4号路にそれました。吊り橋があるということで行ってみましたが、「山) 登り」という気分が出るほど足疲れました(笑) ◎紅葉シーズン もみじ祭りというのが11月末で終わりだったのでシーズン過ぎちゃったのかな?と思ったのですがそ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。