どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【シニアの暮らし】アラカン女子の一日/お家ごはんは簡単で美味しくなくちゃ😋/牛すきうどん。。
60代 身軽な暮らし
IT化とDX化の違いって何?|60代でもわかる「デジタルで変わる暮らし」
先日採用されたところの話。(前を向く)
quiltを交換
年金受給者の証(あかし)、自宅に届く
【シニアの暮らし】つい、レジかごに入れ…とても良かったもの/病院回りといつもの買い出し🚙。。
60代 身軽な暮らし
キャンドルグロウネイル
先日採用されたところの話。(連絡待ち)
かわいい布地から形にする!
美味しい季節に
ホンダN-WGN(エヌワゴン)のベージュ色に決めました。
持ち手付けとアップリケここまで
無香料のヘアオイル見つけた!
名曲・珈琲【新宿らんぶる】純喫茶の王道!
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーン(水撒き祭り)終了
喉が痛い!3年前の悪夢蘇る
絶品フレンチトースト【CAFE AALIYA (カフェ アリヤ)】
いつもの日曜日
ベランダが色とりどり
じっとしている時の室温20度はしんどい!寒い!寒すぎて元気が出ない
ポイントで株とか運用している人はちょっとしんどい時期かも?
昨日は18度越え!新聞の匂いと手触りと求めて図書ルームへ!
ポイ活で無理なく稼げる金額って?多くの人は多分これくらい…
もしも喉に持病がないならば在宅コールセンターのパートをするかも
シニアくらいの年代から長く働いていくには?
じっくりと自分の生活費を観察してみた!そして悪くもないと思った理由
銀座三越【帝国劇場展】思い出を胸に刻んだ時間
准週末
2021.06 二丈福井佐波の棚田(糸島市)この棚田は唐津街道(202号)より二丈福井の海辺より加茂川上流(山側)へ1,5Kmほど入った所に存在します。棚田の景観は1年を通じて綺麗ですが、特に6月から7月の水が張られた水田に映る夕焼けの光景は実に見事です。2021.06月、梅
2021.06 梅雨時の歓喜山・荘厳禅寺山門(糸島市)荘厳禅寺(荘厳寺)はJR筑肥線・波多江駅の北東側(板持)に伽藍を構えています。山門が道路から少し奥まった場所にあり、車だと見逃してしまうかもしれません。長い年月を経た山門の二階部分が鐘楼となっており、その景観に
今日の1枚 (タイトル) 雨宿り/雨の法然院 (カテゴリ) 透明水彩画/風景画 (モチーフ) 法然院の山門で雨宿りする二人連れを描きました (水彩紙) Canson Montval A3 300g コールド
2020年11月のスケッチ会は、練馬区にある石神井公園でした。 石神井公園、、、東京近郊在住の人でないとまず読める人はいないでしょうね。「しゃくじい」公園と読…
2021.06 ヲベタ清正公堂のアジサイ(糸島市)糸島市泊にある加藤清正公を祭る「ヲベタ清正公堂」に6月の季節の花であるアジサイが咲き誇り見頃になりました。お御堂とお御堂に続く石段の両脇に咲き誇ったアジサイがこの季節ならではの風情ある美しい光景を見せてくれます。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。