どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ピンチを受け入れたらドンドン好転して良いことが舞い込んだ。
麺類を食べる時はベジファーストがお約束!
遠い場所で、ひとりで食べる朝ご飯の話。
1人分スープはテイクアウト小袋ドレッシングで
【築50年DIY】クッションフロアの柄選び。憧れのヘリンボーン柄に即決した理由【2部屋目】
食べ慣れている味がもたらす効果は絶大
。家族5人日用品 月5000円の我が家が買っているもの。。
60代のヘアスタイル若見えなのはボブでは無くマッシュルームカット?
バランスなんか取らなくていいし、中立でいる必要もありません。
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年5月分】
AI×ミニマリズム:不要な物を見直す“質問テンプレ”が使える
米粉パウンドケーキ作りの素朴な疑問 オーブン予熱に天板入れるor入れない?
入居前・新天地のお掃除に行ってきます。
買って良かった!便利でオシャレな文房具
*少ない服で暮らす*ダメージリペアできる再生柔軟剤
2021.05 伊都国歴史博物館・旧館の風景(糸島市)5月中旬の晴れの日、気分転換にファームパーク伊都国(糸島市)を訪れました。子供連れの家族もちらほら、また横に流れる川では数人の子供たちが泳いでいました。このご時世に少しのどかな気分が味わえ、来て良かった思いです
2020年10月 日比谷公園内 松本楼でスケッチ 松本楼といえば、創業記念チャリティの目玉メニュー「10円カレー」で有名ですね。通常だと、1,100円なので…
今日の1枚 タイトル 平安神宮蒼龍楼 カテゴリ 透明水彩画/風景画 モチーフ 平安神宮の蒼龍楼を描きました 水彩紙 Canson Montval A3 300g コールドプレス モチーフについて
5月初旬の雨上がりの朝に糸島市の岐志漁港に行ってきました。既に牡蠣小屋は閉じていましたが海の香りといろんな種類の船と海の景色を観ることが出来て満足しました。大小の漁船やヨット・ボート等、多種多様の船が在る中で、港の西側奥から伸びている防波堤に停めてあったフ
キーワード #風景スケッチ #水彩画 #透明水彩 #祇園放生会 #白川 #巽橋 今日の1枚 タイトル 祇園放生会 カテゴリ 透明水彩画/風景画 モチーフ 6月の初旬に行われる祇園
2021.04 宇美八幡宮の参道を彩る藤棚(糸島市川付)4/24 参道の藤棚が美しい花を見せてくれる糸島市の宇美八幡宮に行ってきました。藤はほぼ満開で淡い紫の色がとても美しく、また藤の甘い香りが心地よく感じました。この藤棚の参道を進み長い階段を上っていくと新緑の木々に
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。