どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
雑草と猫と私
*シンプルライフ*買い足すのではなく買い替える
【お客さまの声】片付けにお金を払うことに抵抗があったけれど…その価値はいかに?
お弁当styleが変わりました。
両親のやらかしで朝から大掃除
メモアプリで、ショップ別「買い物リスト」|楽天買い物リストも追加
【実例BeforeAfter】片付けは自分でできる?思い込みを手放した先にあった景色
50代・骨粗しょう症。血液検査結果&治療開始。
【断捨離?】冷凍庫の中身を空にしたい所存!!
インテリアに馴染む・場所を取らない健康グッズ
【40代】自分ではどうしようもないことが起こった1年と、幸せな方を選ぶ術
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
【まとめ】4月の人気記事は?TOP5はこれでした
【無印良品】ステンレスシンク下収納ラックで整理整頓
高齢の親と同居するということ
そのルールいらんよね…:「串焼きの肉を串から外すin飲み会」
大量の布を減らしたい!バッグが完成した話。と、7割収納を目指したい話。
油ヶ淵遊園地花しょうぶ園 「碧南市花しょうぶまつり」2025 愛知
捨てられない私が“1日1捨”を6年続けて実感した効果とは?
無印の白T、お直しで復活
海鮮丼
知多半島の花しょうぶスポット「大池公園花しょうぶまつり」東海市 愛知
焼きそば
遠出しないGW
「もろきゅう」酒飲みの永遠のスタメン
ネドじゅん式”自動思考解析ノート”で終える一日
知多半島最大級マルシェ「あいちウェルネスマルシェ2025Spring」大府市 愛知
着付け教室の食事会に参加した話。着たいものを着るという生き方。
ピラティス初体験!全ての筋肉を活用したい。
ネドじゅん式“朝の小さな目標ワーク”を試してみたら、自己肯定感がじんわり上がった話
楽天マラソンでまたまた大好きなTOWERの商品を追加しました。 マグネットバスルームスマートフォンスタンド ということで浴室の浴槽の横にペタッ。 こうして…
こんにちは^^#おうち時間何をしようかな~と、思いついたのが・・・以前いただいたバラの花束を、ドライフラワーにしていたのです。そのドライフラワーを使って、ミニボトルに保存してみようと思いました。その時の記事ですおうち時間!プレゼントされたバラの花束を飾ってみました「https://stylishroom.blog.fc2.com/blog-entry-526.html」その時のお花を、ドライフラワーにしておいたのです。その日は、特別な日で記念日となっ...
久しぶりにお風呂掃除ネタです。笑 最近背中のためにもお風呂に毎日入るようにしています。 床に重曹とパラパラかけて、水に溶かしたクエン酸をかけました。 シュワシ…
こんにちは以前、こちらで紹介させていただきましたエアープランツあれからどんどん大きくなっていって、今は、このような形になってきています。葉っぱが長くなりすぎて、お水あげも大変になってきました。また、見た目も「可愛い」感じから「かっこいい」という雰囲気になってきたのです。お水も、霧吹きもシュシュっとあげていますが葉っぱにお水をかけてあげる時に、大変広い範囲にかけなくちゃいけなくて・・・そうなると、周...
ご訪問ありがとうございますこんにちは皆様は、100円ショップ(ダイソー)にはよく行かれるでしょうか。先日いただいたクリップなのですが、あまりにも使いやすいので紹介しますねこのクリップは、ダイソーにフラッと寄ったときに見つけたそうです。100円でこんなに便利なクリップがあるの~と同時に、アニマルのお顔でニッコリ (*≧∪≦)上の写真がその袋とじクリップなのですが・・・パンダ・ネコ・犬のお顔が可愛くて、自然と笑顔...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。