どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
【シニアの暮らし】いつもの買い出しと久々の特別な買い物。。
ランチは夫が作る十割そばで「冷やしそば」です。
【シニアの暮らし】暮らしを取り戻す!久々の超久々の朝ウォーク。。
先日採用されたところの話。(2日目編②)
92才母の介護認定の更新 母のきわめて実用的な趣味
始まってるんですね ”EXPO 2025 大阪・関西万博”
エヌワゴンのベージュ色が新着で出てた〜
メルカリとジモティーで捨て活!
いつの間にかiPhoneデビューしてたよ
【シニアの暮らし】地産地消!地元産、アスパラ美味し😋。。
チューリップ2025年は、なばなの里へ
母のお葬式は小さな自宅葬。。
長女宅応援夕飯は新じゃがいもで肉じゃがです。
防災リュック
先日採用されたところの話。(2日目編①)
ミニマリストの日焼け・紫外線対策
簡単&リーズナブル!ダイソーのリメイクシートでキッチンを変身
災害の備えにも 我が家のAmazon定期便リスト
「本当に必要なものだけを選び取る」 - ディートリヒ・ボンヘッファー
叱っときます!の、お話。
【50代の片づけ】入院をきっかけにいろんなものを手放しました
カインズの入浴剤がコスパ最強だった話。
ついにテレビを捨てる!
ひとつ変えると 全てが変わる
ひと月1ケースのパックご飯を備蓄する理由
1日1捨て、はじめます。マイルールと最初の1捨て。
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
忘れていた服
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。