どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
その他227(味覚嗅覚障害?/喉咳気管支炎肺炎多い)
FIRE批判~「働けるなら働いて税金を納めよ!」の正誤
令和7年度の固定費予算
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
生活227(みんな投資しか興味ないんかな/オイ!、新生銀行&あおぞら銀行よ)
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
1泊2日帯広旅行、その1。初めての十勝平野旅。旅の目的は、「十勝平野を見渡す場所」「さくら」「食べ物めぐり」。【探検部・旅行】
その他226(大悲報/固定資産税お前払えとさ)
なぜ、FIRE後は浪費欲が減るのに支出が増えたか
FIREから3年後の心境~FIREのメリット
生活226(スマホ料金値上/固定電話やめたら落穴)
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
生活225(医療費たかっ!)
セカンド冷凍庫生活、始めました & お買い物マラソンで1つだけ買いました。
【ハムマヨパン】夕飯後にユックリできる幸せ♪とガミガミ怒ってしまうけど怒らせる原因は…
アイスバーグ盛りと あんこ天米
ユニクロの浴衣
家庭菜園の記録・そら豆収穫
おめでとう 古くからの友人のすてきな結婚式
昨日の本の感想の続き。
轆轤でお茶碗失敗★湯呑の蓋
リネンスカート ブラックとナチュラルコーデ
キルトをしまう場所を確保したい
健康診断で引っ掛かりまして…&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
初めて見たお菓子みたいなキノコ 雨の寺家ふるさと村で
挿し木から26年目の白いバラ ティネケ 小さなベランダで季節は移る
いつかの母の日の贈り物が手元に戻って・・・
初めて見るあなたはだぁれ? 新緑もまぶしく・・・
難産の末完成した叔母からの依頼品です。本通りだと丈が110㎝なんですが、花柄の方の布は最初から切った状態で170㎝弱が3枚ともっと短いのが2枚しかなくて継ぎはぎしても足りそうにない… それに色留袖は美しい柄を生かしてワンピースかスカートにしたかったんです。 なので、着丈を作りやすい80㎝にしてみました。叔母のイメージとは違くなってしまったかもしれないけれどしかたあるまい。
300円で購入したアンサンブルの襦袢から作ったアロハシャツです。 型紙は前回と同じ。 まさに型紙ボロボロ作戦ww 月餅か人面瘡みたいな柄で使い道なさそうと思っていたのに 👨はこちらの方が気に入った様子。 ところが何度か着ているうちにスリットの所から裂けてきた。わ~いは💦 たげ弱ってる布だはんで補修せねばまいね(津軽弁)布幅は60cmありました。 60cmあると継ぎあわせなくてよいので作りやすいですね。裁断する場所を工夫したらステテコも出来ました。 👨がセットでは着ないと云うので私が着ることにw 部屋着なので一緒に着て歩くことはないと思いますが 嬉し恥ずかし親子ペアでございます(^^)b シルク…
👨のためにアロハシャツを作りました。 おわかりいただけただろうか 洗った後の布幅は34cm 画像ではわかりにくいけど後ろ見頃と袖は布を継ぎあわせております。 型紙は懐かしの「手作りママキディ」の付録 材料は叔母から貰った夏物の着物、手持ちのボタン、100均の接着芯 制作費は108円ポッキリww👨も喜んで着てくれました。 洗濯機で洗濯しました。(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫ホシタ☆一緒に洗った白いTシャツが薄ら青くなってる! うぎゃぁぁぁぁああああ 下準備で洗った時、洗濯ネットが青くなってたの忘れてたー 外のものと分けないと色移りしてしまう💦夏物なのに手洗い必須… エヴァンゲリオン X錦コラボ…
叔母から貰った羽織からリメイクしたブラウス (枕カバーとシュシュの動画に袖がチラッと映ってます)参考にしたのはこちらの本着物からーー手ぬいでつくるシンプルラインの服・小物 (私のカントリー別冊) [ 高橋 恵美子 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ライフスタイル > 手芸 > 和裁ショップ: 楽天ブックス価格: 1,512円 バイアステープメーカーでバイアステープを作ったの久しぶり(^^; これを使って手縫いで衿を付けたのだけど垂れ下がってしまい なんだかしっくりコナ━━━(´・ω・`)━━....イ 立つんだ!立つんだ衿! と 唱えていてもどーにもならないので接着芯を貼った別布をプラスし…
別に着物地でなくてもいいんですけどねw 👘をリメイクしたお洋服にあわせると😃🎶 着物リメイク シュシュ編n 布を中表にあわせて縫うって説明してないし(爆) 音声付き動画は緊張する~ 動画作りも上手くなりたいわ 52㎝×11㎝の布を使いましたが 布地の大きさは目安です。 お好みの大きさに調節して下さいませ。
前回記事で下準備した着物地で作ったワンピースとバッグです。バッグの作り方動画 着物リメイク 巾着風バッグ編 接着芯を貼る位置とハトメをつける位置はこちら ワンピースの参考にした本はこちら型紙いらずの着物リメイク はおりもの ベスト ジャケット コート [ 松下 純子 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ライフスタイル > 手芸 > 洋裁ショップ: 楽天ブックス価格: 1,512円スカート丈を短くして 着物の衿から作ったリボンを結びました。古い着物の匂いが強烈だったのですが 洗濯を繰り返すうちに落ち着いてきました (^^)d
👘 着物をほどく 準備するもの ハサミ・リッパー コロコロ・ガムテープ・マスク(なくても可) ゴミ箱 古い着物はホコリがたまっていたり臭いがしたりするので 私はマスクをかけて作業します。 ハサミやリッパーを使って布を痛めないように丁寧にほどきます。 ほどく順序は、衿→袖→おくみ→脇縫い→背縫い ほどき終わったら糸屑やホコリを取ります。 丸めたガムテープかコロコロがあると便利です。 👘 着物を洗う 水洗いに向かない素材もあるのであくまでも自己責任でお願いします。 高級な着物は専門店に相談した方が良いかもしれません。 私が最初に洗ったのは300円で買った男物のアンサンブルでした。 失敗しても惜しく…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。