どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
風邪とコロナの境界線ってどこ?
変形性股関節症②リハビリ始まる。
座談会モニターやってみての感想
一ヵ月で貯まったマイルとポイント5月
北海道トマムの青空に思いを馳せて、日照不足をやり過ごす
身体の異変、コロナと騒がれる前の話
小学生の頃の遊び。
旦那のコロナが私にうつった?
今週の捨て活(2025.5.5~10)
50代・骨粗しょう症。血液検査結果&治療開始。
【タイミー労働55歳】 タイミー労働でお客様に怒鳴られて涙した55歳①
【タイミー労働55歳】タイミー労働でお客様に怒鳴られ涙した55歳②
【タイミー労働55歳】 タイミー23回目にして初めて企業側から断られました。
変形性股関節症① 足の痛みのはじまり。
Youtubeを見ながら作ってみた!材料費98円で作るお漬け物
今更「変える」にはそんなに興味がないのですが、 [chat face="bf318e65e4f90f51f8e84d2c
わたしも世間から50代のオバさんと言われてるでしょうが そして最近森さんの問題発言に取り沙汰されてる 「男女不平等」「男
カラダキレイで99.9%除菌。これ一本で除菌、洗浄、保湿まで。 「アルコール消毒しすぎて、手荒れがひどくなった」というお話をよくお聞きします。アルコ…
久しぶりに休日にショッピングモールへ出かけました。 混んでいるのが嫌で (幸いいつでも行けるので) 平日に出かけることが
今、地震がきたらどうしますか?防災グッズの準備はできていますか?13日の地震をきっかけに、防災グッズの見直しをされた方も多いのではないのでし…
思い立って先日からドメインを変更しました。 ところが不具合があり、自分では原因がわからず、 whois情報代行の解除も行
こんにちは! マスク生活が長引き、肌荒れというか「マスク荒れ」されている方が本当に増えました…コロナで色んな事が制限されていますが、自分を守れるのは自分です。 大人の肌荒れは跡になったりシミになったり、起こってからでは遅いのです(-_-;) まず、以前も書きましたが なぜマスク生活で肌が荒れるのか… 湿度で乾燥! マスクの中は自分の息で湿度が保たれた状態です。一見お肌が潤っているのでお肌に良いのでは!?と思いがち… ですが、角質層が長時間湿気にあてられているとふやけた状態になり、外からの刺激から守るバリア機能が低下します。 その上マスクを外したとたんに乾燥した空気にさらされるので、普段の数倍の…
先日、オンラインショップでご購入いただいたお客様の声をご紹介します💁🏻♀️「シュガースクラブを使用した翌朝のお肌がエステ帰りのようにもっ…
2、3月は、一年のうちで最も湿度が低く、肌の乾燥は最高潮。また、スギ花粉も2月から飛散し始めます。乾燥と花粉に加え、マスクで荒れがちな肌…😷肌荒れ…
50代も半ばになり、寒さが身にしみるようになりました。 この冬「暖パン・防寒パンツ・裏起毛パンツ」に興味が湧き、比較検討
2021年の美容 コロナ渦の中でマスク生活がまだまだ長引く中、お肌のお悩みが増えている方が多くみられます。マスク内の保湿から外した時の外気の乾燥を繰り返す事で、お肌はかなりのダメージを受け「乾燥」します。更に目の下から頬骨辺りは「マスクの擦れによるシミやそばかす」が出来やすくなります。マスクだけでなく外出自粛によるストレスも大いに関係すると思われます。 又、マスクであまりお顔の表情筋を使わないため「顔のたるみ」「顔色が悪い」などお肌の奥までダメージが及んでいる方も… そんな中、お家時間で「セルフエステ」や「お家美容」を楽しまれる方が増えている様で、美顔器の売り上げが伸び、色んなメーカーさんから…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。