どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
静かに見守るということを大切にしたいのに…三世代の間で揺れる心
「加給年金を払い過ぎたので返還してください」のその後
食費節約にもやしのオムレツ🍳フライパンを使い分けています
イメージは若い頃のままアップデートできていない
心配半分、呆れ半分
娘婿に思うこと
コストコオンラインでお買い物
62歳 誰かに養ってもらってないことは自分への自信につながっています
家の片付けをしようかな
美人な元同僚と会った後、今日は中途半端に暇
ユーカリポポラスの植え替えは危険
不満、飛び石の下の根っこ、味噌ラーメン
朝テレビでトム・クルーズがみられて幸せな気分
今年の連休は皆を連れて夫の故郷へ行った
素敵なシニアたち
先月の中旬頃から、 毎日の洗濯で使う柔軟剤を “ヤシノミ柔軟剤”に切り替えました。 香料や着色料など一切無添加。 人と地球にやさしい サラヤのヤシノミシリーズ。 ちょっと大きめのボトルに、 たっぷり600mL入っています。 (詰替用は540mL) 肌にやさしい。 ボトルの形やパッケージも好き。 それに大容量! いいこと尽くし^^ 息子は肌が弱いので、 以前から使ってみたいと思っていました。 ▼食器洗いもヤシノミ洗剤に変えました! さて、ヤシノミ柔軟剤を 1本使い終えた率直な感想は、 “悪くないけれど物足りない”でした。 まず、息子の肌荒れ、 柔軟剤を変えたことによる変化は 特にありませんでした…
年々、人工的な香りが苦手になりナチュラルなモノが身の回りに増えてきました。昨年の夏に購入してみたのは「ひば油」青森ひばオイルは100kgの青森ひばから1kgしか採取できない貴重なオイルのようでTVで話題になって取り寄せてみたもの。活用方法いろいろ▽私の場合は、
旬の大根とニンジン 冬野菜である大根やニンジンが、おいしい秋ですね。 ゆでた大根をバター醤油にからめた大根ステーキと、タサン志麻さんがNHKあさイチで紹介した「基本のフランス風キャロットラペ」を作りました。 栄養ゆたかで、節約にもなる根菜料理。 レシピのコツをお伝えします。 スポンサーリンク // フランス風キャロットラペ 細切りニンジンに塩 カロチン豊富 大根ステーキ 野菜メインのおかず まとめ フランス風キャロットラペ ニンジンと塩とオリーブオイルとレモン 2020年11月6日に放送されたNHKあさイチに、伝説の料理人・志麻さんが登場。 レストランで働き、フランス留学もなさった志麻さんは現…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。