どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
加島屋のいくら。と、ビーチクについて聞いてみた。
いつもなら「明日でいっか」になることが、ラクにすぐ行動できた!
水筒のパッキン汚れてない?元ナース4児ママの対策&今年はついに…
増上寺と更科布屋の蕎麦。と、スクワット
カルディみるく金時と、女優とビーチク。
「話し合いが"夫婦ゲンカ"になるのはコレのせいでした!」
人形町・京家で居酒屋メシ。
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
セブンの冷し担々麺。と、体育の2事件。
方眼ノートトレーナーの学びが日常で活きるワケ
「ブログ書いても時間が余って20分ストレッチできた♡」
じゃがいも掘りとにんにく作業
ビックリするぐらい安かった日用品
LINEの既読スルーや無視と復縁の関係性
願いが届く身体:断食・痩身願望・願掛けに共通する“自己制御”のスピリチュアル構造
30代からの婚活の世界
【今日のふたりごはん】『おうち居酒屋』第二弾と、ルピシアスコーンレビュー ~最近の週末事情(軟禁)編 д゚)~
コスト削減の鍵はここに!消耗品の見直し方法と実例
2025年7月10日(木)
トワイニングのアールグレイアイスティーを購入
パチンコ・パチスロで「お金持ち」になれない本当の理由とは?ギャンブルで稼げない仕組みを解説
やっぱり元カレが好き!
【外食代ゼロ!?】株主優待だけで年間5万円分得してるサラリーマンの話
推し活資金どうしてる?無理なく楽しむための7つのマネーテク
【節約飯】2025年7月9日(水)
一人暮らしでムリなく節約するコツ|固定費・食費・光熱費まで徹底解説 月3万円浮いた私のリアルな生活コツ15選
「記憶に残らない出費」は最安でOK|ムダ遣いを減らす節約思考法
現在契約中の新電力と電力見える化
【今週の食費】清々しい程の『散財』と、お惣菜祭りと。 ~どうあがいても今月は赤字編 д゚)~
【節約飯】2025年7月8日(火)
外国に住む 友だちから 久しぶりに 手紙が来た メールの連絡も 嬉しいけれど 手紙は もっと うれしい 私の名前の綴り 間違っていた 発音を 文字にした綴り それくらい 長い間 会ってな
寒くなって だるまストーブが 出てくると 母が よく作ってくれたのが 大きなフライパンいっぱいに ぶ厚く焼いた ホットケーキ ストーブの とろ火で じっくり焼く 大きいから ちょっ
ストーブの灯油を 満タンにするのは いつも 父がやってくれた 頼まなくても やってくれた 灯油あるか?と 聞いてくれた 自分で入れていると やってくれたし 頼んだら 気よく や
父方の祖母は 訪ねていくと いつも 必ず玄関口に 飛び出して いつもの セリフ 決まり文句 はれ はれえ! よく 来たなあ! と 言葉と全身で 喜びを表す人 だった 門口に 立っ
母方の 祖母 は 今でいう スーパーウーマン 家事も 仕事もできる デキル女 お料理も 和裁洋裁も プロ並みにうまく 代金がもらえる 腕前だった 実際 集落の 結婚式のお料理 や 婚
甘栗があると 父が剥いて ほれっ 食え!と 放り投げてくれた ぶっきらぼうなのに 家族には とてつもなく 甘かった 自分で甘栗を 自分で剥いていると 父を思う ありがとう
学校から 帰ると 仕事の手を休めず おかえり と言ってくれた 思い出の母の姿 といえば いつも 働いていた いつも 側に居てくれた 一度だけ 誰も 居なくて 静まりかえって とても
豆もち 太鼓焼 たこ焼き なんか ちょっとした 美味しいもの 家族が好きなもの 父が出かけると 帰りは 手ぶらじゃない 楽しみだった うれしかった ありがとう
私の両親は 正直で 働き者だ 昔の人だから というだけじゃない 同じ親世代の 人からしても 馬鹿が付く くらい 一生懸命で お人好し 本当に 働き者 本当に ありがとう 感謝
私の母は 嬉しがりうや 言葉 と 表情 全身で喜びを あらわす人 母は 他人に なにか 良い物を もらったり 良いところに 誘ってもらったりが 多い 父方の祖母も うれしがり屋だった
祖父母の家では 秋に 炬燵やストーブを 使い始める日 が決まっていた その日が 暖かくても 一応 お徴の火入れ をする 使い始めた 跡をつける 後日 炬燵を使い始めたい 寒い日に 安
大学近くの銀行の入り口に Ersti Aktion (独語 この場合は、新入生特典) と 立て看板が出てた 州によって違うものの 大学の新学期は10月から 今は たぶん オリエンテーションが 終わったくら
みかん があると 頼まなくても 父が 剥いてくれた りんごや 柿も 頼んでないのに 剥いてきて ほれっ、食べれ! 小鳥の雛が 大口開けてたら 親鳥が 餌を口にいれてくれる そ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。