どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【シニアライフ:二拠点生活】実家、自宅、住まいを整える。。
我が家の電気代事情|エコキュート、どうでしょう?
日々のレシートはどうしている?~片付け記録43(番外編)
【シニアの暮らし】コスモスでビスコフ見っけ👀。。
介護 & 新曲
【シニアの暮らし】朝活、最高👍💕。。
60代、友達とは近すぎず遠すぎずの関係がいい
65歳にして、初の2000m 超え〜シニア登山
出かけなくても暑い/今朝の朝ごはん、昨日の晩ごはん
日焼けは怖いのに
片付けをしたらゴミは出さないと(古布の日)~片付け記録42
義母さんの消えたスマホ…
タンパク質不足 ・ 背中をくっつける
高血圧の旦那、降圧剤よりシーパップが効いた?
【シニアの暮らし】意外にも美味しかったウインナー無しジャーマンポテト。。
ヒューマンアカデミーと職業訓練校を比較して、どちらが良いのか?メリットとデメリットをまとめます。授業料の負担が気になる人は「教育訓練給付金制度」も含めて考えるのがおすすめです。体験談をもとにブログにまとめます。
先週から涼しさはどこへ?また真夏に戻っていますね〜。マンマは先週1週間、大学の授業(Zoom)のため仕事はお休みでした。そのせいか今週は暑さも手伝ってお疲れ〜😅💦みなさまも体調管理しっかりされてくださいね。さて、今日のBlogは先日のピアノの出戻りによってピアノ解体が決定し、お迎えすることができました。マンマのピアノはその日の朝やってきました。お約束の8:00~9:00amピンポ〜〜〜ン8:03amあら、もう到着?さすが早い!!ドアを開けました💕先日のお兄さんと親方(デリバリーの方2人)がマンマのピアノと一緒にいるではありませんか!?😵早速、親方が設置場所を確認し、⤴︎の青い布を引き始めました。いきなりピアノ搬入!!まずはこちら↓全て取り払ってあり、このピアノ本体に取り付けていきます。いやあ〜〜〜、さすがにマン...ピアノ生活、始まる!!
サイトとエージェントを併用した(@waradeza)です。ニートやフリーター期間が長くなると、転職の選択肢が狭まるのは事実です。ただ、諦める必要はありません。未経験に特化した転職エージェント『就職shop』は無料で利用できます(30代よりも20代向け)。リクルート運営の安心感があります。クチコミやシステムをブログにまとめます。
退職してから訓練校に通った、りょうたです。 退職した当時の流れです。 退職届の書き方を自分で調べる ⇒夜中の『ドンキ』に
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月 イタリア・ヴェネツィアムラーノ島(ガラスで有名な島です。)ムラーノ島上陸のBlogはこちらガラス博物館Part.1婚礼の杯はこちら天井からぶら下がっているシャンデリア✨✨です。可愛い🌷🌷🌷がついています。ヴェネツィア・フェニーチェ劇場のシャンデリアのBolgはこちら上品でエレガント💕な鏡グラスリッツェン(彫り)豪華なタンブラーです。こちらは薄いグラスに繊細なデザインがおしゃれ💕陶器も好きだけど、ガラスも好き〜💕🍓🍊🍎🍒🍋 フルーツ4段重ね〜。日常生活で本物の🥂&🍽 を使ってみたいです💦ママちょと暮らしている間は無理です。というのは今まで(マンマが若かった独身の時)私の食器を平気で割っていたのです。1つや2つじゃないのよ〜。何個もよ😫 だからと言って罪の意識...イタリア・ヴェネツィアヴェネツィアングラス✨✨に思うことあれこれ
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月 イタリア・ヴェネツィアムラーノ島これからガラス博物館へ向かいます。サンテ・ステファノ広場清涼感ある以前のBlogはこちら ムラーノ島のカナル・グランデ(大運河)↓この橋を渡って向こう岸に行きます。橋の手前に工房兼ショップがあります。以前はこちらの工房で実演を見せていただきました。暑い日は火🔥を使うお仕事は大変です。鳩さんものどの渇きを求めて。。。 ガラス博物館に行くため絶対通る昔から変わらない短いアーケード重要な通りです。建物に供えられているマリア像もヴェネツィアングラス人々の生活を見守ってくれています。感謝感謝💕旅のルートはこちらまずは、旅のルート。そしてフランクフルト中央駅の夜☆-Felice*mamma また遊びにいらしてね ランキングに参加...イタリア・ヴェネツィアヴェネツィアングラスのマリア像✨✨
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月 イタリアヴェネツィア・ムラーノ島サン・ピエトロ・マルティーレ教会 ただふらっと入った教会でしたが後でガイドブックを見るとベッリー二の絵画2点があったらしいです。お連れさま方は全く興味がないのでここに時間をかけるまでもなく。。。全景写真がありませんが、続けてどうぞ。壁のレンガ、古そうです。ガイドブックによると15世紀半ばに建てられ16世紀に再建されたものだそうです。床天井が斜めってるんじゃないかと。どこに合わせたらいいのか、どうしても歪んで見える。正面のキリスト入り口方向を振り返る。円窓から光が差し込み、教会内を照らします。早いものでこの写真を撮った時から5年経ちます。その間、下の息子は新しい道を歩き始め、上の息子は社会人となり、私自身の生活は一転、しまし...イタリア・ヴェネツィアムラーノ島の教会⛪️
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。