どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
実家の片付け帰省のための持ち物リスト 春夏編
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
災害の備えにも 我が家のAmazon定期便リスト
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
別に人に見せるものではないけど・・
【口コミ】ジルサンダーコインケース(カードケース)の使い勝手は?容量やサイズ感をレビュー
食器が割れた・新しく買う時の条件は
車社会に染まらぬように、空気入れを購入(SERFAS FP-200 AF-T1)
100着以上持っていた服を手放した方法
目が悪くなくてもメガネをかけている理由
本の収納・ミニマリストの本の数
「思い出の品」不要論。
Aer City Pack 2の使用感レビュー|City Packとの変更点を徹底解説
ノリタケの森とスタバin名古屋
先日採用されたところの話。(連絡待ち)
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
主婦が自分のために使うお金、いくら?好きなことに使いたくて意識している3つのこと
ホンダN-WGN(エヌワゴン)のベージュ色に決めました。
雪山の後は、夏山?〜シニアの登山教室
【シニアの暮らし】楽天欲しいもの/今日もちゃんと?食べた。。
【シニアの暮らし】取り敢えず?追いついた名もなき家事たち。。
庭の様子 葉芽・花芽
原尻の滝チューリップ編
目的の所に・・・
九州横断・・・
平山温泉に・・・
飛行機・・・
【シニアの暮らし】大失敗!あーあ😭茶色いクリームシチュー。。
お題「愛用しているもの」 2日に買い物をした。 ずっと悩んでいたものをついに買った。 それは 新書源という字典。 切羽詰まって欲しいものではない。 いずれ、きっといずれ必要になるんじゃないかな、という予想しかない。 でも、必要になって欲しい願望も込めて買った。 www.instagram.com ついに!!お迎えいたした #新書源とりあえず、顔を埋めて気を失っていた。そうね、3分ほど♡最高‼️*全額QUOカード&ポンタポイントで支払い。ま、そんなことでもないと買えまへん。QUOカードも、ちまちまコンビニあたりで使って、結果何に消えたかわからないより有意義かと。懸賞よ、ありがとう😊 税込 6,2…
終わりました。 無事、昇格試験作品、提出完了。 全部片づけた。 部屋がひろくなった。 あーーせいせいした! しかし、来週競書課題の提出・・・ だけど先生も、今日はゆっくり休んだらいいばいって仰ってくれた。 でも今日だけだ!って念押してた。。。 はい、頑張ります(^_^;) でもま、よーーし!とそのひと言にのっかってレッツゴー図書館。 フワッと目に入ったのが落款の本。 今までも同じコーナーは何度となく見ていたのに、今日は突然引っかかった。 カラーバス効果かしら。 これは、せごどん。 借りてきて眺めております。 多見大事。 日本書画落款印譜 作者: 杉原夷山 出版社/メーカー: マール社 発売日:…
お久しぶりです ビックリした! 前回更新したのが9日・・・もう11日も放置してる!! 今日はお習字教室がお休みなので、更新しましょ。 あ、元気です。 すこぶる元気です。 なんだかこの頃、アゴの吹き出物が消えてきました。 紅白も『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』の主題歌「生きていたんだよな」を歌うあいみょんが選ばれて喜びもひとしお。この歌好きなんだよなー。 しかし、米津玄師が選ばれなかったのは、ただ単に選ばれなかったのか、それとも断ったのか・・・後者な気がするけど残念だ。 今年はこの2人の歌をよーーーー聞いた。 しかも最近、YouTube プレミアムってのが公開になって、そっこー使ってみてる。 …
舌の根も乾かぬうちに・・・とはこういうことを言うんです。 one00one.hateblo.jp 打ち止め・・・何回言うか。 もう言わんどこか・・・。 ついこないだ、そうね、まだ一週間も経ってないわ。 はい、また届いた。 決して代引き詐欺ではありませんから。 メルカリやら、オークションやら。 いやもうホント、ありがたいね。 だいぶ古いものだけども、状態はどれも良かった。 書源は、届いてびっくり! まーーーーデカい。 こないだQUOカードで買った新書源と比べてみたりして。 老眼には優しいサイズだ。 載ってる字数も結構違う。 やっぱ新しいのにはかなわない。 しかしあまりにもデカくて、後ろの索引から…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。