どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
灰づくり火遊びで青いグリルネット
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
【before/after】今年も手軽にお部屋の衣替え & お買い物マラソンスタートダッシュ成功!
【新年度】少し先の自分を助ける。早めにやってよかったこと5つ
やっぱり買って正解!「CDプレーヤー」は壁掛けタイプ
スマホ時間を減らしたい |プチ習慣化#4
【50代】まさかの「骨粗しょう症」と診断されてしまった(涙)
幅広リネンで、シェードカーテンを作る
【捨て活】いらない裁縫用品を捨てる
【春休みまでにスッキリ計画】30分で30Lルール④満杯にできなかった日もある
【ミニマルな部屋】4畳半の寝室で3人
亀の歩みでも少しずつ
プチ習慣化 #3
【楽天マラソン】買いモノリスト&あれから眠れた?
【春休みまでにスッキリ計画】捨てるに忍びないものはとりあえずキープ
【ミニマリスト】月10万円生活(家賃・税金込み)の内訳
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
本当に「不要」とわかったとしても。
「物はあなたに代わって、あなたを所有している」 - ウォルター・ベンジャミン
飲み残しの薬をまとめる【2025年4月】
ミニマリストが無理だったあなたへ。ゆるく心地よく暮らす4つのライフスタイル
10年ぶりの復活 休日の過ごし方
パジャマは2種類
新皿はカラフル!好みはゆっくり変化している
ミニマリスト_娘の結婚式の準備と後始末
【2025年春服】最近買ったお洋服4着ご紹介!
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
読書。なぎ著、月15万円東京ふたり暮らし。
【断捨離】減らした後、リバウンド(増えないように)しないために気をつけること
引越し用の資材が届きました。とりあえず玄関先に置いてもらったけど…一人暮らしの分量でも、段ボールの結構な圧が。。。まずは洗面所の棚を解体・処分です。今日もねじが固くてまわらない…!ということで、毎度おなじみの力任せ技を(笑)引っ張ったら、案の定ねじの周囲の木材が割れて無事バラバラに。長い側板は、ダイソーで買ったのこぎりで両サイドに切れ目を入れて、あとは足を使って折る作業。近隣、のこぎりの音うるさいか...
こんにちは、くもりです。今回は入居編です。入居前の準備から入居日、入居してやったことをまとめています。マンション入居前の方の参考になればと思います。シリーズが増えてきたので目次ページを作りました。これまでの記事の確認はこちらからどうぞ。入居
引越しはまだ少し先だけど、アートに決めました。今週末に段ボールが届いて、引越し一週間前にエコ楽ボックスが届いて、当日ハンガーボックスやシューズボックスに作業員の方が詰めてくれるというスタイルに。市内の移動で、作業員2人+洗濯機据え付けオプションで、7万ちょいです。これが安いのか高いのは正直分かりませんが、謎に安い所に頼んで安かろう悪かろうになるよりは、安心と実績の大手にお願いした方が気分的にも楽かと...
こんにちは、くもりです。マンション購入記⑦、インテリアオプション選択編です。今回はマンション購入時に指定する、お部屋の内容、インテリアに関してです。マンション購入にあたり、インテリアオプションのイメージが付いていない方の助けになればと思いま
先日の地震、すごかったですね。めちゃくちゃ揺れました…震災でダメージを受けたクロスが更に裂けてたり、ベランダのタイルが落下してたり、共用廊下の壁にクラックが入って破片が落ちてたり…体感的には東日本大震災よりも酷かったです。箱にガラクタを入れて、横にめちゃくちゃに振られた感じ。恐怖過ぎて涙も出ないくらいでした。(でも体は震えてる)家具がずれたり、物が落ちたりはしましたが、今回も壊れたものは無かったな~...
こんにちは、くもりです。今回は物件決定後の購入にあたっての流れ、主に契約から入居までの流れ編です。マンション買う時の流れってどんな感じ?という疑問をお持ちの方への一連の流れの一例として、参考になればと思います。その他、くもりが失敗したことも
順調に新居の準備を進めていますが、悩ましいのがネット環境。今使っているプロバイダは新居の地域では非対応なので引き続き使うことが出来ないのです。今、月3000円くらいだったから、続けたかった。。。ということで、新しいネット環境探し。ポケット型Wi-Fiは使ったことあったけど、正直あとはよくわかんない。みんな今は光っていうけど、光もいっぱいあるじゃん。どれが何?????ポケット型Wi-Fiは工事不要で楽だけど、ギガ...
こんにちは、くもりです。今回は物件探しの際によく見たサイトまとめです。マンション購入で物件探し中の方、マンション購入について迷っている、決めかねている方の情報収集の参考になればと思います。余談ですが、最近ツイッターとブログ村から来てくださる
マンション購入記④、物件選定編です。今回はマンション決定にあたり、他の物件は?中古は?などの他の選択肢は無いのか?+最終的に物件を選んだ時の基準についてです。今後マンション購入される方向けの、くもりの心残りだった点、注意した方が良い点も書い
どうも、くもりです。30代独身女子、家を買う③、モデルルーム突撃編です。モデルルーム見学前回マンションライブラリーを訪問し、予約したモデルルーム見学。見学するのは以下の2件です。・物件B:今の居住地に一番近い、1LDK、LD共にバルコニーに
こんにちは、くもりです。30代独身女性、家を買うシリーズ、②です。今回はマンション購入きっかけ編。購入のきっかけ35歳のくもり、特にそれまでマンションを買うつもりは全くありませんでした。当時、都内23区東側、都心に近い賃貸マンションに住んで
こんにちは、くもりです。書こうと思った理由雑記ブログを始める際、記録として残したいと思っていたのが、自分のマンション購入に関してでした。当時、30代独身、女性でマンションを購入することになった際に同じような境遇の方のブログを拝見して、いろい
マンション購入にあたり、人生初の実印を作りました。あまり太いのは持ちにくそうだな、あんま高すぎるのもな…と迷い、お店の人のアドバイスもあり、一万円くらいのものにしました。(ケース付き)いや一万でも高いなとは正直思いましたが。。。でも赤っぽい木で、綺麗で、結構気に入ってます。そして実印を購入しただけではダメなのも今回のマンション購入で学んだことの一つ。役所に印鑑登録しないといけないんだね…『役所に登録...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。