どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
++モヤモヤ*な心++
50代実家の片付け・着物に和装小物がザクザク・・どうする?
++新玉ねぎ&美味しい便*++
ミッキーが滋賀にやって来た〜♪
++13回目の月命日*と・・・++
料亭と呼ばれるお店が立ち並ぶ色町のお話『飛田の子 遊郭の街に働く女たちの人生』 読書感想文
車椅子を借りよう
太ったので、これからは心を入れ替えて野菜の作り置きします
娘、体調不良を1日で治す
夫より1日でも長く・・
ガチャ半分失敗!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
びわこバレイの「望湖千本桜」
【カタログ掲載】保有年数に応じたカタログギフト 株主優待 フェリシモ(3396)【2024年8月優待】
保有する銘柄数
++今年最後の 乙女椿*++
シラバスでは、月日の言い方は来週、曜日の言い方は今週学ぶ予定になっているのですが、繰り返し何度も目で見て耳で聞いた方が定着しやすいだろうと、しばらく前か...
かぼちゃ尽くしのオンラインレッスン&サロンレッスンが終了致しましたご参加くださった皆様ありがとうございました♥画像はサロンレッスンのテーブルです♪*かぼち...
ハワイ初心者の頃は、ハードなタイプのスーツケースを使っていました。壊れていないので、まだ家にあります。サイズ的に、ちょうどいい感じで気に入っていましたただ困ったことは、お土産をたくさん買ってしまうと、フタが閉まらない(笑)帰国の日は、なんとか詰め込みまし
11月に入り、比叡山行きをどうするか、そろそろ決定しなければいけないので、作戦会議を開催。この日はいつもとちょっと違って合羽橋に行ってみたいねということで、まずは浅草で待合せ。かなりの人出、極力平日に会うようにしていましたが、通院などで都合がついたのが、昨日。浅草へはかつてお茶のお稽古で毎週のように通っていましたが、お店が随分変わってしまったのにはビックリ。小さなお店がなくなっていて、大きなビルに建...
火曜日は天気予報にも関わらず、雨は降らずに天気がよかったのですが、今日は予報どおり、朝授業が始まってから、雨が降り始めました。Perugia, Umbr...
なんだか普通の生活が、戻りつつありような感じがします〜カウカウハワイさんの記事に〜オアフ島は、年内のイベントの規制を大きく緩和、ホノルルマラソンも人数制限なく開催〜!と。オアフ島を管轄するホノルル市のブランジャルディ市長は、11月3日よりオアフ島におけるイベ
朝お散歩に出る時、お向いのお宅の前に小型トラックが。幸いエンジンを止めていたので、ノッチが騒ぐこともなく、ほぼ気にせずに通り過ぎました。でも、帰ってきてもトラックはそのまま。玄関ドアを開け放していて、大工作業らしき音が聞こえてきました。どうも内装のリフォームをしている様子。それからがノッチの出番と言うか、監視員としての業務スタート!!ちょっとでも日常とは違う音、ノコギリをかける音、カナヅチで打つ音...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県本巣郡北方町北方1345-1にある 円鏡寺(えんきょうじ)です。 円鏡寺は、真言…
ペルージャの日々の通勤路では、楓の紅葉も始まりました。Perugia, Umbria 2/11/2021 この週末は仕事を一気に片づけようと、長い間机...
先日生徒さんの長野のお友達から沢山セロリが届いたのでと新鮮で立派なセロリをお分けくださいましたとても香りが良くフレッシュなセロリは火を通さずそのまま頂くの...
アウラニ、何回か行きましたゴハンを食べに行ったり、お土産を買いに行ったり・・・泊まったことはありません。写真はサインをしているグーフィーミッキーの形のビッグアイランドさんのクッキーがあるんですよね♪それを買いに行きたかったけど・・・アウラニは、ちょっと遠
以前何かの雑誌で見ていいな~と思っていたソネングラス、たまたままた訪問したブログで見かけ、今回は即クリックしてしまいました。専用のオリジナルフラワーもあるようですが、私は以前購入してしまったままでいたドライフラワーを活用。ベッドサイドに置くと、読書灯の補助に。中に飾りを多く入れると、光が弱くなるので、優しい灯りをメインにするかどうか、考え中。太陽光、またはマイクロUSB経由で充電出来、今のところは昼...
昨晩は、例によって、日本時間で翌日の日付になってしまう前に、すべり込みでブログ記事を投稿したつもりが、記事の送信後、「11月1日0時59分」という投稿日...
バラの花に蝶、でなく、赤とんぼが止まっているの、初めて見た・・かも。昨日は3週間ぶりくらいの快晴。ぐずついたお天気ばかりの土曜日ばっかりだったから、心も晴れやかになれた気...
秋の恵み、むかご。恥ずかしながら、数年前までは全くその存在さえも知りませんでした。 いつもヨガの帰りに寄っていたマクロビレストラン。通常は玄米ご飯が出て来るのですが、時々「小豆ご飯」や「酵素玄米ご飯」が出ることがあります。 ある日、店長さんがちょっぴり誇らしげにおっしゃいました。 「今日はむかごご飯です」 むかごご飯って、、何? 店長さんの言葉から何か特別感を感じたのですが、出てきたご飯はかなり地味。じみーな茶色いお豆みたいなのが入っている。それもいびつな。 でも一口食べてみて、ほくほくとした、妙に懐かしさを感じる素朴な味に「なるほど、これは季節の特別な食べ物なんだな」と理解しました。 先日田…
2012年よりイタリア料理のレッスンにご参加くださっている生徒さんがパンのレッスンにご参加くださいました♪*プティパン*フロマージュ基本のパン作りをご体験...
ガーデンハウスでモーニング レモンメープルのパンケーキ(SETドリンク) 1250円 レモンとバターとメープルで最強☆ オイシソーなまるいものたち◎ 鹿ちゃん レジ横のドライ吊るってる
ハワイには、オバケはいると思っているH3?だったかな?車で走っていると、誰か知らない人が乗っている〜⁇とか聞くが・・・そんな道、夜中に走りたくないよ〜私の住んでいたコンドの部屋は、ずっと使われていなかったと思う部屋の内覧に行ったら、すごいホコリにカーテンは
記事、「イタリア語と日本語のあいだで」を、ニューズウィーク日本版姉妹サイト、World Voiceに、つい先ほど寄稿しました。一記事につき1000〜20...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。