どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
時代は今、マネーリッチよりタイムリッチ
【GW】バラとチェロの日々
終の棲み処を決める 同居はしない方針
リタイア無職満2年でも給付金は貰えない
リタイア生活4年目にかかった生活費まとめ(月毎の家計簿から)2024年度
もし「FIRE界隈で月次報告会を運営せよ」と命じられたら・・
なぜ、FIRE後に世界一周をしたいという人がFIRE向きか
世の中はGWだけれど リタイア生活5年目と1ヶ月
【大阪】GWでごった返す美術館・日本国宝展へ(2025)
1泊2日の春の函館旅行、その3。「ホテルエノエ」と「函館山の昼景」。【探検部・旅行】
その他225(自宅警備員活躍/現行犯逮捕寸前/証拠写真盗撮って言われるん?)
円山公園の「さくら」と「春の妖精」。【さくら】
リタイア生活49ヶ月目 2025年4月の電気代 新旧比較
その他224(市販薬は効かん/喉痛/孫にうつされたかも)
1泊2日の春の函館旅行、その1。ピンクの五稜郭を見る旅。【探検部・旅行】
@益子陶器市。「気が合うモノ」は、見つかりましたか。
【強い香りはいらない】無香料・香り控えめの日用品9選
【アンケート結果】捨てられないものランキング!みんなの「理由」と手放すヒント
【ミニマルワードローブ】春の服@2025
情報過多がもたらす困惑と無駄な使命、および全く役に立たない趣味の話。
みんなちがって、みんないい。けど、好き嫌いはあるよね人間だもの。
【ミニマリストの買い物術】『これでよかった!』後悔しないモノ選びのコツ
「かならず終わる」という絶望、あるいは希望について。
【ミニマリストの一人暮らし】どんな部屋にどんな家具家電をそろえるか。
【冬布団の収納】掛け布団オールシーズン1枚[後編]
【冬布団の収納】掛け布団オールシーズン1枚[前編]
急いで買い替えなくても大丈夫だった物
黒い服
そこに、心はありますか。
コタツ仕舞いの儀・コタツにはヨガマットという常識を広めたい
ハワイ滞在中に、1度は食べに行くお店、リリハベーカリー夕食の時間が多いかな〜アラモアナやニミッツにお店があるけど、本店が1番好きカウンター席しかないけど、なんか居心地いいと言うか、ホッとするニミッツのお店は、オシャレ過ぎて1度行ったけど、なんか違うね!ってこ
友人からLINEで、病院と美容院に行くけれど、その隙間時間に農協に勤める息子さんが買って来たショウガとラディッシュを渡したいけれど、どうかしらとのこと。二つ返事でOKして、買い出しがてらいそいそ出かけて行きました。昼食は済ませていたので、季節のモンブランケーキとコーヒーを囲んでお喋り。モンブランの下には抹茶ケーキ、抹茶ソースの苦さが、モンブランの甘さとほどよくコントラストして、美味しくいただきました。い...
どうもみなさんこんにちわ! 今日は私の実家の猫ちゃん 「ゴマ・スティック・マイヤー」 を紹介します😆 本名は長いですが、通常は「ゴマ」と呼んでいます♪ 【ペットシッター】テレビで話題のオリーブシッター 女の子で今年17歳にななります😚 そのまま100年生きて猫又になることが私とゴマの野望です😏 ゴマちゃんは実家生まれ実家育ちの猫ちゃん🐈 産まれる瞬間にも立ち会ったのでもはや娘と言っても過言ではありません☺️ 猫用サプリ「体重・糖質・血糖値の健康維持に」初回半額お試しキャンペーン実施中!2,827円⇒1,414円!猫用サプリ【毎日習慣 サラシア&イヌリン】 なので17年間ずっと私にベッタリです🥰…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。