どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今日の恰好●使えるブラウス
気になってた可愛いアイウェアケース!<PR含>
意外と持ってる水玉アイテム。JUNRIN50代 ファッション ライフスタイルブログ。
ご近所ヘアサロンへ行ってきました♪な格好と休日dayのコスメたち
【お買い物マラソン】スタート2時間限定!店内全品50%OFF
09日からマラソン。【O.W.N】人気のチェック柄とドット柄のドッキングが可愛いブラウス♪
しまむらデニムの着回しコーデ/密かに愛用しているBBクリーム!
【メルカドバッグ】シンプルコーデに差し色アクセント
夏服また投入
クラフトフェアに行ってきた日のコーデ
UNIQLOのバルーンワンピースが可愛すぎる!/乾燥や肌荒れに万能ヘンプバーム!
GU&しまむらでお買い物♪おからパウダードーナッツ 毎日ご飯
【soulberry】夏のトップス福袋登場♪
JR三次駅前ローソン横/クレール大人レディースカジュアルとフォーマルファッション着こなし
しまむらデニムを穿いてみました/最近のニャン太の様子
皆様、こんにちは!何時もご訪問、いいね!有難うございます。 先日孫とアレンジメントのレッスンをしました。 いけばなの御稽古で余ったひまわりとレザーファンと …
カルガモ親子に面会しようとする時は必然的に直売をしているお宅の前を通ります。そうなると、もう今日は何を売っているかなと興味が頭をもたげて。この日は太くて曲がっていて、棘が痛いくらい元気なキュウリ、インゲンをいただいてきました。インゲンはこの間は炒め物にしましたが、今回はピクルスにしたくて。で、問題が。引越しでスパイス類をほぼ整理というか廃棄、だって賞味期限が切れていて、切れていても使えないことはな...
真夏のような暑さですね。間もなく梅雨に入るとのよほうですが、それが信じられないほど抜けるような青空、熱い日差しです。会えないでいたカルガモ親子に再会です!!数えた時は9羽だと思っていたのに、写真には少なくとも10羽、しかもお父さんと思しき大きな1羽はすでに飛んで沼の茂みに行ったはずなのに・・・。こんな時こは速攻で数えられる野鳥好きの友人が羨ましくなります。池を横切る橋の上で遊んでいるカルガモ。たぶん、...
皆様、こんばんは。ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 明月院には 行かれないと諦めていましたが平日のみ時間を短縮して拝観可能と聞き行ってまいりました。 …
最近ケーキを焼きますが使うレシピはヴィーガンのレシピでレモンとけしの実のケーキを基本に中に入れるものを変えて作っています。 卵やバターを使わなくても...
すでに梅雨入りした地域もあるようですが、私の住むところは来週あたりという予報。雨足が強いのは困りますが、この時期の雨は自然界に於いては、やはりなくてはならないもので。いつだったか梅雨なのに、雨が少なくて紫陽花に潤いがなかったときがありました。しっとりとした艶がないというのは潤い不足。人間のお肌と一緒ですね。...
ノエルと桜を撮ろうとの試みはほぼ失敗におわっています。で、紫陽花とはどうかというと、それよりは少しはマシ。理由はいくつ考えられかますが、紫陽花が低木なのが、たぶん一番の理由だと思います。ウロウロするだけでちっともシャッターチャンスがないので、ノエルの写真の90%近くはお座りしたもの。それも顔は正面を見てくれなくて、左右どちらかを監視中。これも、いかにも私の右側を見つめているように見えますが、じつは顔...
明月院の紫陽花は見られないと諦めていましたが平日のみ時間を短縮して拝観可能と聞き行ってまいりました。 拝観者は 例年よりも少ないと言いながら人が途絶えること…
「都会に夏を感じたら月山サマー・スノーボード!」 ということで、6月1日に営業を再開した月山スキー場に行ってきました。 今日の山形の気温は、なんと31度! 月山は、終日風もなく穏やかに晴れ上がり、暑いくらいの陽気。 雪質もまずまずで気分爽快 ストレス解消! 最高のラスト・ランができました。良かったです。 Photo by Kirishimaリフト上駅付近 「令和の鐘」 午前券を購入して、8:30 ~ 12:00 頃まで滑...
門前仲町の富岡八幡宮で日曜日に開催される骨董市、5月までは中止となっていましたが、6月からは開催されるそう。緊急事態も解除になったし、出かけてみたいな~と思っていたのですが。お散歩から帰って来て例によってノッチを洗い、お花に水をやって、軽く掃除機をかけて、コーヒーブレイクソファに座ってひと息入れていたら、休日に人混みに出てもな~、解除されたといっても不要不急でもないし~なんて考え出したら、結局腰が上...
何時もご訪問、いいね!有難うございます。 御散歩をしていると可愛い野草たちも目につきます。 毒矯み(どくだみ)可憐な白い花びらに見える部分が総苞(そうほう)…
京都府立植物園では梅花藻が見頃を迎えています。梅花藻は綺麗で冷たい水にしか生息しないと言われ、初夏から初秋にかけて梅の花のような小さい花が水中に咲きます。 京都府立植物園は1917年に着工し、1924年に「大典記念京都記念植物園」として開園しました。 第二次世界大戦中派菜園が設けられ食糧増産の場として、戦後は1946年から12年間連合軍に接収されたそうです。この時に多くの木々が伐採されるなど苦難の
2020年4月1日に奈良 蔦屋書店がOPENしました。 「文化に囲まれ、毎日、好奇心の扉を開く場」をコンセプトにお洒落で快適な空間がOPENしました。
昨年はタイミングが合わず、きれいな姿を見られなかった渦紫陽花。今年はまだ緑の姿でお目見え。ヤマアジサイはすっかり薄紫の装飾花も色づき、本当の花である両性花も咲きだし華やかになってきました。+緊急事態宣言が解除されて初めての週末-家を出たすぐの道路は長蛇の列。何があったのかと思うほど。ふだん混む時は混むが、こんなに長い列は見たことがなかったのでびっくり。土曜日と五十日と重なったせいもあるのか、いやいや...
例年だと紫陽花を求めてあちらこちらに出かけていますが、今年はそれも出来ず。ノッチ、少しはいい子になったのと、交通量が少ない時間帯だと辛うじて撮影出来るときも。でもやっぱり、ノエルを引っ張りながら(引っ張られながら)、ミラーレスを持ち出すのははっきり言って大変。そんなので昨日の午後はお暇を貰ってひとりでご近所撮影に。紫陽花一か所にかたまってが咲いているわけではありませんが、それでも道路沿い、河畔沿い...
ラムレーズン ショコララム と言っているいま! ツボなプリンが~**キラキラ 『大人のプリン ラムショコラ』 350円(税抜き) 『脂肪分を抑えたショコラプリンに ラムのゼリー 自家製ラムレーズンをトッ
前日会ったカルガモ親子にもう一度会いたいと、自然公園に出かけてみました。公園は広くてまだ全体像を掴めていない部分もあるため、ともかく最短ルートというか、前回出たポイントから入ればなんとかなりそう。公園に入ってほどなく、カルガモ親子を見た池に到着、でも前日見た地点には影も形もなし・・・。池の周りをノッチと1周してみましたが、それでもこの日はアンラッキーというかお目もじ叶わずです。まぁ、場所は分かって...
皆様ごきげんよう♪本日はスタバネタ~♪スターバックスコーヒー ☆前回のスタバネタも下にリンクしておきます(._.)φ (※クリックすると関連記事が開きます) 今回飲んだのは。。。スタバ(スターバックスコーヒー)のブレックファーストブレンドというコーヒー娘(大学
何度もリピ買いしている使いやすいモバイルバッテリー
【極限】40代女性ミニマリストのこだわりのカバンの中身 EDC=EverydayCarry
張り切ったら負けですよ。
キャメルのワイドパンツとナチュラルコーデ ゴールデンウィークの散歩
時間がないから、寝ている間に美人度を上げる
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/4/30
GW中、スマホのゲームをしなかったら・・・
【五月病対策】ミニマリストのゴールデンウィーク明けの不調の対処法
5歳になりました
夏に向けてハンギングバスケットの植え替え
半年の空白
「朝のメイク前スキンケア見直し」から3ヶ月の経過報告をします。
両親との同居が始まり大変だなと思ったこと
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
おウチもココロも軽やかに
皆様ごきげんよう♪本日はおうちごはんネタ~♪先週インスタントラーメンの記事をアップしたばかりですが・・ひとり晩ご飯が多くなってからついつい楽チンコースばかりを選択してしまいます(苦笑)ヾ(--;)★前回のラーメンネタも下にリンクしておきます(※クリックすると記
いまの季節のパフェは 『メロンパフェ』990円(税込) パフェなのに,クリームソーダのような見た目♪ デフォルトで スポンジやクッキーやフレーク系が 一切入っていないのがウレシイ◎ 皮の凄い切り
香川県善通寺名物本家 堅パン製造本舗『熊岡菓子店』👈詳しくはこちらをチェック1番堅い『石パン』をいただいました。どれだけ硬いか、またどのような感じのお菓子か検証口の中へ入れると、懐かしい感じの生姜が入って砂糖でコーティングしているような菓子で、歯がたたない石のよう。舌でコロコロするしかない。そして40秒、生姜の味がなくなる。味が何も無い?3分後、端から少しかじれるくらいになってきた。4分後、硬いが崩れて...
通学路と分かってから20分ほど早めに家を出るようにしました。「きょうのわんこ」がリアルタイムで見られないのは残念ですが、ノッチのイヤヤが出ない方が重要なので・・・。幸い、電車の駅到着時間によるのか、学生グループの姿がなし。自転車の人は「集団で」なければ何とかなるので、少しこれで様子見です。ところで昨日は自然公園でカルガモの親子連れに出会いました大きいのはお母さん? その後ろに整然と体格順(?)に並ん...
Photo by Kyonkyon-imouto 撮影場所:奈良県 桜井市 某所武漢肺炎のせいで、実家で飼っているワンコがマスクをしていた! 実家で飼っている愛犬 「二代目 ミック」(ミニチュア・シュナウザーとプードルのミックス犬)のために、妹がマスクをハンドメイド。投稿者: キョンキョン[編集長-ひとこと] 犬が武漢肺炎に感染しても発症はしないけれど、ウイルスを人間に伝染させるっていう危険性があるからねぇ。。。 動物にファッシ...
緊急事態宣言が解除されたので、この数年いっしょに熊野古道に行っていた友人と会うことに。会う約束をした後に東京アラートが発令されどうしようかとも思いましたが、来てほしくないけれど、もしかしたら第2波が来ないとも限らないので、ともかくも会いましょうということに。LINEやメールでは近況報告はしていますが、やはりじかに会って話たいし、じつはキャンセルした佐渡も彼女と行く予定だったので、今後の旅行計画全般をど...
いつも見上げるかたちでしか見られないヤマボウシ。それが低い位置で咲いていたので見下ろせられるのも、珍しい光景でした。+ 緊急事態宣言が解除されたせいか、道路は車で激混み、人も多い。いっきに吹き出されたかのようでした。暑かったせいか、マスクをしていない人も結構多かったです。これからの季節、マスクの着用もなかなか厳しい感じもします...
皆様、こんばんは!何時もご訪問、いいね有難うございます。 自粛解除されて、ひさしぶりの孫との御稽古でした。 けっこう真剣です~~~! 花材;ひまわり、レザー…
6月1日、昨日のこと久しぶりに県外(実家)に出て見ました。いつもの母を買い物に連れて行くことは次回ということにして県外ナンバーの車の私は、おとなしくしとく事にしました。〇〇から美馬市にはマスクの自動販売機があるとの情報ゲット‼︎『美馬たこ』(TVで取り上げられたこともある、有名店)(タコ焼き)を母に買わせて私はフリをしてしながら、まじまじと販売機を見学。(笑)パンの自動販売機の一部に…今はいっている分が...
お散歩、まずいつも通り河畔に出て、さて今日はどこに行こうと思っていると、駅方面からやけに自転車がやって来る。しかも制服らしきものを着た学生、女子も男子もいるこれまで自転車に乗っている人といえば、ロードバイクの若者とママチャリの老齢者がほとんどだったのですが・・・。これまでに出会ったこともないほど多くの多分高校生がグループになって通り過ぎて行く。ノッチは笑いさんざめく若者にビックリして腰が引け、「行...
天気予報では雨は夕方からだったのに、お散歩に出ようとしたら細かな雨が。予定変更で、ノエルがブー垂れていましたが、この日は雨読の日とすることに。刑事ものの「ブラッド・ロンダリング」を読み進むと、かつて小辺路に出かけた時の十津川村の果無のことが。事件の関係者がかつて何度も訪れたところで、刑事たちも果無まで行くのですが、文中に「果無峠頂上手前の駐車場」、「果無峠にある桑畑集落」、「果無峠の水飲み場」等の...
私も手作りマスク作ってたときもあったのですが、不織布マスクが安く手の入るようになり、とっくに作るのやめてしまいました。(//∇//) でも、季節が変わり四国では昨日、梅雨入りを迎え、不織布マスクが暑くなって息苦しくなってきました。そんなこんな時に近所でよくお世話のなっているおばあちゃんから思いがけない夏用マスクのプレゼントをいただきました。おばあちゃんは、たくさんのマスクを請け負って会社や友人、老人会の...
コロナ禍のためずっと閉じていたギャラリー&かふぇ。お散歩で何気に通りかかったら、形を変えて5月30日からオープン、テイクアウトのランチありとのことで、試してみたくなりました。家に戻ってノッチを洗ってから、まず図書館に。読み終えた「蒼き山嶺」を返却して届いていた辻邦生の「物語の海へ」、と吉川の「ブラッド・ロンダリング」を貸出。そして待望のランチをテイクアウトして、早速借りて来た2冊の触りを読みつつ食事。...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。