どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
今年初の熱田さん
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
ミニマリストのiDeCoとNISAの現在 2025.4現在(アメリカ相互関税発動後)
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
旅|開運もシンプル。minimalistわびさび
ミニマリストの部屋| room tour 2
拝啓、コーヒーさまさま
続く切り干し大根作り
organicドライフルーツ作りを愉しむ
スタバの"乳製品不使用"ココアを愉しむ♡
【少ない服で着まわす】ミニマリスト主婦が購入した春服5着(楽天)
ドライブがてらお手軽ワークショップ
ゴリ押しの良いもの
放映の第1回目には間に合いませんでしたが、「路」を読み終わりました。日本の新幹線を台湾で走らせる、建設に携わった商社員の春香を中心に日本の技術者、台湾の関係者、それに聞いたことがかすかに記憶にある湾生の老人などの完成までの人生が交差する。昨秋台湾を訪れましたが、MRTや自強号には乗りましたが、残念ながら台北中心の旅だったので新幹線には乗れませんでした。そんなこともあって読み出した1冊です。日本人の生真...
週末は娘の25歳のお誕生日でした~~: ) 今年のケーキは数か月前からすでに娘からリクエストを受けており(笑)チョコレートムースのケーキ~~ この...
撮影日時:2020/05/18. 13:22例年より少し遅い、いつもならゴールデンウィークには終わるくらいなのですがどうしたものでしょうか?今年は生えないのかなぁと思っていたら、やっと顔を見せてくれました。淡竹(ハチク)👈詳しくはこちらをご覧ください。1本だけなので、取るのはもったい気がしますので後3本くらい生えたらいただくことにします。取ったあかつきには腕が鳴るぜ(笑)訪問ありがとうございます😊!...
皆様、おはようございます。何時もご訪問、いいね、有難うございます。 神奈川県は自粛要請が解けないので残念ながら撮影に行かれそうにありません。 神社は どこも閉…
昨日会った友人から湯葉とヤグラネギを貰って来ました。ヤグラネギはずっとなくならない不思議なネギだそうです。彼女はベランダでのコンテナ栽培、でも地方の戸建てに住む息子さんは地植えをしていて、簡単に生えるとのこと。雨の合間を縫って急ぎ山ワサビの隣に植えてみました。伸びてきたら適当に間引いて薬味などとして食べて、何本かは残しておく、そうすると春先になるとトウが立ってきて先端に今回植えた小ねぎが出来るそう...
創業110年 早朝からやってる和菓子屋さんで おやつを物色 夏の季節限定 『水まんじゅう(こしあん)』150円 まわりが『葛』で つるるん ひとくちでポン!と入るおおきさだけど... {一応}切って
歯の3か月ごとの定期検診。2月に予約した時はすでにコロナ禍が発生していましたが、深刻さはこの数週間の比ではありませんでした。今回出かけるべきか、出かけるならどのルートにするか。一番楽なルートはJRを使って1度都内に入るコース。いずれにしても県境は越えますが、でも都内ルートは避けたく、時間はちょっと長いけれど都内を通らない私鉄を使い出かけることにしました。そんな話をLINEでしていたら、ランチでもいかがとの...
5月14日に栗駒山で約1ヶ月半ぶりのスノーボードをしてきました。 いやー、ほんと長かったです。 イワカガミ平から残雪コースの新湯沢沿いに登り、雪が豊富で適度に広くて長い斜面を見つけたので、そこで滑ってきました。 滑っては登り、滑っては登りの繰り返しで、とことん疲れました。(笑)シルエットです。 こんな感じでボードを背負って登ります。 雪の少ないイワカガミ平の駐車場を後にして、新湯沢沿いの雪渓を黙々...
Photo by Kirishima 撮影場所:仙台市 某所2回、3回と洗って使いまわしをしていましたが、我が家ではいよいよマスクがなくなってきました。 ヤバいです!! そこで、かみさんの登場です。 なんと、暇に任せて手作りマスクを10枚ほど作ったのでした。 いやーー、すごいと思います。 かみさんの手作りマスク。 そこで 『ビハインド・ザ・マスク』 です。(笑)Yellow Magic Orchestra - BEHIND THE MASK [Live] ...
昨日の明け方、うつらうつらしていたらノッチの咳込む音が聞こえて、飛び起きました。ベッドの上(ベッドカバーの上)と、廊下に吐いた塊が・・・。ティッシュで拭きとり確認してみたら、例によって棒状になったティッシュの残骸に固形フードの色をした液体が付着していますノッチ、何故か使用済みティッシュが大好きで、ゴミ箱を漁ってはそれを食べる悪癖がほとんどはウンPーとして出るのですが、多分今回は太すぎて下まで行かず...
外出自粛が続く中、何が苦痛かといえば、毎回の食事のメニューを考えること。朝ごはんが終わり、ノッチとお散歩中にはもうお昼のメニューを考えていて朝はいいんです、もう朝はチーズにヨーグルト、サラダがあれば、それで済む。問題は昼と夜。今までだって退職後は結構適当ですが、作っていたのですが、「家で食べなくてはいけない、家で作らなければならない」の「ねばならない」が大きなプレッシャー。周りの友人に聞いても、も...
例年ならバラの花が満開になり、バラの花を愛でる人が多く訪れる場所も、コロナの影響で今月末まで休園だったり。とても残念ですが-「あんな時があって大変だったよね」と、笑って話せる日が早く来てほしいものです。...
下灘駅(愛媛県)撮影日時:2017/07/29娘から前にもらっていたお土産写真の中から…JR下灘駅 👈詳しくはこちらをクリックしてご覧ください。(中のYouTubeを見るとほんと機会があれば是非一度行ってみたいなぁ〜。) 訪問ありがとうございます😊!...
そんなにお喋りな方ではないのですが、たまたま都内の友人からLINE経由でビデオ通話が入り、話出したら止まらないおばさんトーク炸裂!!彼女はオットとワン・ニャンと暮らしていて話相手はいないわけじゃないけれど、どうも話が続かないし、微妙にズレてしまういる状態。話題はもちろん緊急事態宣言解除。ふたりとも解除対象ではないので、まだもう少し自粛生活。その中での買い出しや通院、美容院(これ重要)のこと、山のこと、...
ナンジャモンジャの木(別名:一葉たご)モクセイ科 ヒトツバタゴ属 遠くからみると、もじゃもじゃとした白い花びらが、もっそりとかたまりになって見えます。+何百億とかけて国民に送るといったマスクも未だ届かず、給付金はオンライン申請は始まったけれど、郵送の書類は届いておりませんが-私の住む市では、書類は5月末から6月頃に発送予定だとか。ま、あくまでも予定だろうから、遅れることも...
出れなくなって私と目が合うツバメさま(笑)「こっち向いても出れないヨ。待ってよ、窓開けるから」窓に何回も激突して挑戦するが無理だ。「あなたは何処から入ってきたの?」そこら辺の窓を開けてもなかなか出れなくて、 いつの間にかいなくなっていた。私の手には、なんと箸と布巾を持っていたのに何処に置いたかわからなくなっていた(笑)と言うか無くなっていることに気付いて無かったのです。夕飯時、父と母、私の箸がない...
マッサージチェアー使ってみたい…。
妊娠中つわりが終わった直後に食べた炊き立てご飯
今週のお題「ケチらないと決めているもの」
92歳でスマホデビュー
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
繊細さんへ、”気づきの罠”に殺されてませんか?
どうせ高いならコレを買う
【鍼灸治療】とうとうラスボスが見えてきた!?
「私が断捨離®トレーナーを目指すのは」14名公認インターン誕生
【知らないと危険】地方移住で失敗する人の3つの共通点と、50代からの理想的な働き方とは?
いまからでも遅くない
【漢方外来】漢方薬でようやく体質が変わってきた⁉
捨てられないなら捨てなきゃいい
【読者プレゼントあり❤】「好き」の呪いを解きましょう~!
投資のリスク どっちを取るのか
毎晩使っているクリームをついに使い切ってしまいました。実店舗で買っていたけれど、ネットでも購入可、〇〇円から送料無料に釣られ、まだ十分ある(けれど)いつかは使う化粧水もついついいっしょに購入してしまいました。3~4日に1度スーパーに行けば、あれもいいわね、これも食べたいと野菜や珍しい食材を買うのはいいけれど、食べ切れずに悪くして、あえなく廃棄Stay home, stay my roomで長く部屋にお籠りしていると、ディス...
コデマリ : バラ科 シモツケ属「小手毬」「大手毬」と名前は「小」か「大」の違いで、科が違うんですよね。ちなみにオオデマリはスイカズラ科。個人的にははじめてオオデマリを見た時は、紫陽花だと思ったんですけれど(笑)+10万円支給 オンライン申請が開始されましたが、役所は「密」状態になっているようですね。オンライン申請ができる、とうたっていますが、マイナンバーカードさえ持っていれば簡単にできると誤解し...
動物 SHOP アニマル moppy モチーフ handpaint 作家 handcraft 手作り handmade 手づくり art てづくり PET 雑貨 dog グッズ goods ワンちゃん Spaniel わんこ Cocker イラスト amerrican 絵 犬雑貨 ハンドメイド お店 はんどめいど デザイン アート オリジナル ペット トールペイント 愛犬 全犬種 犬 アメリカンコッカースパニエル ムラサキカタ…
緊急事態宣言が39の県で解除の方向で調整していて、明日には発表があるとのこと。いくら鄙びていると言えど、首都圏、そして実家は北海道、どちらも解除の対象にはなりません。父の命日が5月23日なので例年その時期にお墓参りするようにしています。3月のお彼岸だとお墓はまだ雪に埋もれているので、北海道ではちょっと無理。そんなので5月に戻るのを楽しみにしていたのですが・・・。不要ではないけれど、不急と言われればその通...
新緑の明月院へ行くのが毎年の恒例でした。神奈川県は自粛要請が解けないと思いますので残念ながら行かれそうにありません。 誰も来ない明月院の橋に佇む兎さんと亀さ…
皆様、こんばんは!ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 みんなの投稿を見る 「#おうちで過ごそう」外出自粛中で4/21日に スタートしたマイガーデンお…
昨日の夜中、緊急地震速報で目が覚めた。いつもなら揺れに敏感なのだけれど、このところ疲れていたせいか、寝ぼけてなかなかスマホの音を止められず。何年経っても暗闇の地震は嫌なものです。コロナの影響で、他県ナンバー狩りですか・・・。県外ナンバーの車があおり運転をされたり、車が被害に合うといった嫌がらせが横行-他県からウイルスを持ち込まないでほしいとい気持ちのあらわれなのか、過剰に反応しているのか。仕事で...
GW明けに外出自粛は解除されると安易に考えていて、そうなったら出かけようと思っていた、運転免許証の住所変更とノッチの登録。待っていても、いつになるか不明なので、出かけることに。警察署と市役所、どちらも我が家から結構離れている。それぞれも離れているけれど、でもバスが1時間に3本程度双方を繋いでいるので、お散歩を終えた後、最後の届出に出かけました。警察署では免許更新の延長手続きの方、それと私みたいに住所変...
道端に咲く、『露草』 白もなんかいいなぁ! 撮影日時:2020/05/10. 09:08 露草は一般的でに青色 他にはピンクや白、そして紫色があります。 花言葉… 「尊敬」「変わらぬ思い」「なつかしい関係」「わずかの楽しみ」 古くは、『月草(ツキクサ)』呼ばれたことからなぞられてか、「小夜曲(セレナーデ)」という花言葉も持っています。 他にも、「恋の心変わり」「ひそかな恋」「うやまわれる愛」など...
昨日母の日、娘がフェイスパウダー買って来てくれました。色白ツヤ肌(笑)で、朝化粧をするテンションアゲアゲです。パーツはなにも変わり無いですが、気持ちは5歳くらい若返りました。機嫌よく洗濯出来そうです。(笑)特別出演はキム様!訪問してくれてありがとうございます😊。...
この時期のクレマチスは種類も豊富。同じような色でも微妙に花びらのカタチが違ったり。桜のように足を止めて見る人も少ないけれど、小ぶりなクレマチスや大ぶりなクレマチス。色を楽しむも良し、カタチを楽しむも良し。中を覗くのもまたよろし。爽やかな季節の到来なのに、緊急事態措置が延長となって残念ですが-絶対一歩も家から出るな-ではないわけで。少し息抜きに散歩しながら、ふだんなら絶対足を止めて見ることがない風景も...
札幌のライラックはまだですが、我が家のライラック、ほぼ枯れてしまい、お花が茶色に。ヒメライラックは環境変化のためか根付くのに精いっぱいで今年は花は付けず。いずれにしても来年に期待というところ。で、多分今季最後のラッキーライラックを意外なところで見つけました。カレンダー、メインと言っては大袈裟ですが、ほぼ手帳代わりに使っているのは、食器メーカーのもの。厚手でそれほど大きくはありませんが、書き込みやす...
少し前、ホットケーキミックスが高値で販売されているという話を聞いて、え?ホットケーキミックスが転売されてるの?スーパーで買えばいいのになんで?と不思議に思っていたのも束の間-先日、パンを焼くのに中力粉を買いに言ったら、粉モノの棚がすべて空っぽになっていたのを見てびっくり。別の店に行ったら、そこもなくて聞いたら、「入荷未定...
いつもの河畔を歩いていたら、ノッチが横道に入りたがって頑張ったので、まぁ行ったことのない道もいいかと進んでいくと。竹林を抜けると、一面の畑、そこにポツンポツンと、古い民家が。歩き進むと昨日歩いた駅の向こう側と同じ、あるいはそれよりも広い畑に次ぐ畑。玉ねぎや、なんだろうと思わせる葉物、ビニールハウスなどが点在しいます。足元を見ればこれから収穫期に入るイチゴも。無人販売所がないか見渡しましたが畑一面で...
撮影日時:2020/05/10 9:01友達の家に咲く『黄金ツツジ』朝早く、その家のお爺さんから電話があり🤙来るようにと…有り難いことです。昨晩の雨が残る気持ちいい朝。訪問ありがとう😊!...
紫陽花、みっけ。確かにどの紫陽花の葉っぱも青々として生き生きとしていたけれど、もう紫陽花が咲きだしていたのにはびっくり。気温も高いしね。コロナでオタオタ、ワタワタしている人類をよそに、我関せずと言わんばかりに育っているのかもしれない。...
週末の朝、いつもの河畔ではなく、駅の向こう側を探索。地図を見ると、城跡があったり、散策の森があることに。ノッチを連れて城跡らしきそばを歩いていたら、ノッチが珍しいのか庭掃除をしていたご婦人に呼び止められ、しばしワンニャン話を。その間ノッチは頭や体を撫でてもらい、至極満足。城址のことを聞いたら、やはり柵に囲まれた一帯とのこと。でも宅地開発をしようとして発掘された城跡なので、目に見えるものはないそう。...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。