どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「国宝」を見に行ったらしい&楽天お得なアイテムをピックアップ!!
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
加島屋のいくら。と、ビーチクについて聞いてみた。
いつもなら「明日でいっか」になることが、ラクにすぐ行動できた!
水筒のパッキン汚れてない?元ナース4児ママの対策&今年はついに…
増上寺と更科布屋の蕎麦。と、スクワット
カルディみるく金時と、女優とビーチク。
「話し合いが"夫婦ゲンカ"になるのはコレのせいでした!」
人形町・京家で居酒屋メシ。
セブンの冷し担々麺。と、体育の2事件。
方眼ノートトレーナーの学びが日常で活きるワケ
「ブログ書いても時間が余って20分ストレッチできた♡」
じゃがいも掘りとにんにく作業
ビックリするぐらい安かった日用品
LINEの既読スルーや無視と復縁の関係性
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所画像を見ていただくとわかるのだけれど、昨年の夏に届いた暑中見舞い葉書です。 年賀状と同じように当りくじが付いているもので 「かもめ~る」 つーやつです。 メールなんぞで新年の挨拶をすることが主流になってきて、年賀状を葉書で出す人も少なくなってきているけれど、昨年、僕に届いた年賀状は仕事の関係先からの1枚だけでした。 そして、暑中見舞いは仕事関係と以前買っ...
皆様ごきげんよう♪昨日は娘とパスタを食べて行ってきました外食ネタをアップしようかと思いましたが・・本日はおうちごはんネタで~す♪ヽ(´o`; 最近食べた晩ご飯(簡単料理)は。。。キャベツ焼き~♪お好み焼きっぽいけどお粉(小麦粉)多め、片栗粉も少し入れていて・
皆様ごきげんよう♪本日はおうちカフェ(コンビニスイーツ)ネタ~♪今日食べたおやつは。。。生チョコ~♪♪♪バレンタインデーで今日はチョコ気分が上昇セブンイレブンの冬のご褒美★とろける生チョコをいただきましたパッケージの写真撮影をすると色々とうつり込んでしま
今日から4月ですね。 卯月。 紫木蓮がもう満開。上から覗いて-横から眺めて-空を見上げながら-残念ながら白木蓮はすでに枯れて地面に落ちたものがたくさん。今年は色々な花の開花がスピーディです。お花のように、コロナ関連で国のあれこれ、スピーディに進めばいいのにね。...
さぬき動物愛護センターにて撮影日時:2020/04/04 15:27うえのスタッフさんは、よく「妊娠してるの?」と、間違われるそうです。じつは、この子がお腹の中でいるそうです。ねこじゃらしにつられて顔を見せてくれました。みんな小さいな赤ちゃんたちは、野良ちゃん同士で交配して産まれた子ばかりだそうです。スタッフさん達の手厚い優しさに触れ、怖かった世界を忘れてこんなに人間に慣れて、安心して過ごしていました。下...
春なのに重苦しい雰囲気。それを少しでも解消してくれるのが、三つほど。ひとつ目は毎朝のノッチとのお散歩人通りが少ないせいか、ノッチも少しはおとなしく。外出自粛というのを、人混みを避けたお散歩までダメと考えている方もおられますが、私は気分転換に出歩かないと心身ともへたばってしまうことになるし、ノッチもストレスが溜まるし。こんなかわいいうさぎさんに出会えるのもお散歩の楽しみのプラスαうさぎのオーナメント...
皆さまごきげんよう♪本日は(も)キッチン収納ネタで~す♪WEB内覧会*キッチン前回の備え付け食器棚収納記事の続きになります。★前回の記事は下にリンクしておきますので気になる方は覗いてみてください(※クリックすると関連ページが開きます)いつも
一昨日の暖かさとはうって変わり、昨日は雪が降る、積もって冬景色でした。前日の暖かさを思うと本当に雪が降るの?と疑わしかったのですが、天気予報は当たりました。+この日は生憎、青空ではなかったので、桜も映えませんが-昨日だと雪と桜が同時に見られたかも。。毎年楽しみにしている公園の樹齢推定200年のしだれ桜残念、、、遅かったか。+そしてもうひとつ、ここは桜を下から愛でるのでなく、上から愛でることができる場所。...
ボーダー好きで着るもののかなりの割合がボーダー柄。ウールやポリエステル、ポリウレタン混の素材だったり、ネックのあるボーダーは冬も着ますが、春告げボーダーは定番ベーシックのマリンボーダー。綿100%、ボートネックじゃなくちゃ。これアラカンには結構ハードルが高い。首が出ていると、スースーしてクシャミがして・・・。今年は暖冬と言われながらも、4月になっても東京で雪が降り、信じられないほど寒暖差があり、ボーダ...
皆様ごきげんよう♪本日は食べたもの色々ネタ~♪最近ブログを休んでツイッターをしていました(笑)ヽ(´o`; 10年以上前に登録してから主にブログの更新通知用として使っていたのであまり活用していなかったのですが・・さまざまなリアルタイム情報を閲覧することが出来
新たに購入した荷物を受け取りに新しい家に行って来ました。じつは姫ライラック、もうすでに新居の方に移していますが、雪が降ったり、雨が降ったり、昨日はものすごい強風。どうなっているか心配でしたが、意外とすくすくと育っていました。ベランダに置いてあった時も少し根が曲がって伸びていたのですが、外に出したら、その傾向がさらに出て来て・・・。鉢が傾いてしまいそうなのを何とか直しました。春だけなので、それが寂し...
もうけっこう咲いていた 淡い色合いが ほんに綺麗 食料品買い出しの道すがらに 桜が見られるのは ほんにありがたや 白い曇り空 ↑(最後の写真は2016年3月のリニューアルしたての時)
不安解消にマスクの配布する方針が出されましたが-しかも1世帯に2枚ずつですか。コロナの影響でまだマスクが品薄なので、洗える布マスクの配布となったのでしょうけれど、耳を疑っちゃいました。すぐ配布?明日、明後日届く?届きませんよね。封入作業に日数もかかりますしね。マスクを配布するのにどれだけの時間、マンパワーが必要か。気休めにしか過ぎない。それより現金とか休業補償じゃないの...
大阪ミナミ 千日前の串カツ屋さんで、食べ放題を満喫してきました。 先日の → 「月の法善寺横丁」(Anthony's CAFE 2020/03/01) の記事でも書きましたが、法善寺横丁の水掛け不動さんに武漢肺炎ウイルスを吹き飛ばして頂くように祈願してから千日前商店街の串カツ屋さんに向かいました。 正月明けにウチの彼女と近所の飲み友達やBARのママさんらと、いわゆる酔っ払い連中と 新世界 に繰り出して串カツやら寿司なんぞを堪...
先週、大阪ミナミの千日前に所用があったので、久しぶりに法善寺横丁のお不動さんに詣りしてきました。 所用といっても、串カツ屋さんに食べ放題・飲み放題のコースを予約していただけなんだけどNe!(それは、後日、記事にしますのでお楽しみに?) ♪庖丁一本 さらしに巻いて 旅へ出るのも 板場の修業(^^♪ と、お決まりのように 藤島桓夫 の昭和の大ヒット曲 『月の法善寺横町』(実際の地名は [横丁] だけれども、歌のタイト...
梅の花から桜へとリレー中、ハナモモが満開できれいでした。 照手桃照手白照手紅+++++最近、生活スタイルが変わったこともあって、早寝、早起きに。以前は早く起きなきゃいけなくても、ついつい夜遅くまで起きていました。コロナのこともあって、免疫力を下げないためにもっていうのもありますが、疲れやすくなったこともあり、とにかく早寝することに。仕事の疲れ、人(職場の)への疲れもあって...
ノッチとのあさんぽ。自転車の交通量が多くて敬遠しているコースを歩いてみました。(ノエルは動くもの、特に自転車、自動車の反応します)季節はずれの雪にも負けずに、まだ咲いていてくれます。盛りを少し過ぎた感じですが、いまだにため息がつくほどきれいです近隣のお散歩コースで桜に出会える贅沢さ何故かお散歩する人も少なかったので、Lumixでノッチも撮影。こんなことが出来るのは今シーズンもうあと何回あるでしょうか。...
撮影日時:2020/03/25 14:45 今日は、 昨晩からの雨でお天気がすぐれませんが、ブログの中は快晴で…申し訳なく思っております。いつもより更新時間がだんだんと遅くなっています、夜書くことを辞めました。白血球が普通の方達より少し少ない体質なので、夜はよく寝るよう心掛けることにしょう思いまして皆様も免疫力を低下させないようお身体お気をつけて下さいね。ではでは、また訪問ありがとうございます😊。...
目は赤くて花は色とりどり
大好きなグラン・サッソにこの夏も ムッソリーニ幽閉されてた宿が今はないのが残念 カンポ・インペラトーレ
777と畑泥棒の話
たまには ドン・キホーテ で~買った品を載せてみます。
プライムセールで真っ先に買ったもの
なんで店舗で注文してくれないの?
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
◇9着かわいいお下がり洋服が増えました
建築計画と打合せの日々
*少ないもので豊かに暮らす*日常をワンランクアップ
Amazonプライムセール|「タオル研究所」のタオル、どうしよう
【50代/夏バテ】疲れ気味からパワーアップした休日
【2025】届いたふるさと納税返礼品のご紹介(第二弾)
投資家のパワースポット 兜神社・東京証券取引所・カフェ「teal」に行ってみた ~大人の社会科見学~
【50代女子旅・ひとり旅】東京2025.5 ~湯島聖堂(昌平坂学問所)・神田明神(神田神社)・日本橋日枝神社 半日観光コース~
ノッチとのあさんぽ。自転車の交通量が多くて敬遠しているコースを歩いてみました。(ノエルは動くもの、特に自転車、自動車の反応します)季節はずれの雪にも負けずに、まだ咲いていてくれます。盛りを少し過ぎた感じですが、いまだにため息がつくほどきれいです近隣のお散歩コースで桜に出会える贅沢さ何故かお散歩する人も少なかったので、Lumixでノッチも撮影。こんなことが出来るのは今シーズンもうあと何回あるでしょうか。...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。