どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【まとめ】6月によく読まれた記事は?1位は一番お届けしたい、あの記事でした。
暑い夏は引き算で乗り越えよう
衣服はまとめて入れ替える。小さな悩みがなくなります
無印良品で全品30%還元 6100円 現金が還ってくるエアウォレット(招待コード)。
主婦の味方すぎる【無印良品のレジカゴ】
昨日に引き続き今日も話題の食材part②
暑さに負けない☆無印の冷たいカレー🍛
【無印良品】水滴の吸収がすごい布巾
見たら絶対欲しくなる【無印良品】ステンレスメッシュトレー大人気の秘密
レトルトパウチ食品は本当に安全?缶詰より安心ってホント?選び方のコツもご紹介♪
人気すぎて売り切れ続出!【無印良品】コンシーラーのリアル口コミ&レビュー
浮気しません!一生使える【無印良品】キッチン用品27選
敏感肌で悩んできた私がおすすめ!【無印良品】スキンケアアイテム 2025最新
暑さと復帰と収納グッズと言い訳
設備費節約 DIYした無印in棚 完成。
スマホ連携でカンタン操作 ラベルプリンター Phomemo P12 Pro が整理収納を劇的に変える
ようやく布を捨てられた話。分解して必要なものだけにする。
初めまして!今日からアメブロ移行します
【夏ディズニー体験記】持ってよかった!持っていかなくてよかった!
【片付けトレーニング⑥】「分ける」が難しいと感じる場合
鉛筆1本の住所を決めた話。
買って良かった!便利でオシャレな文房具
【クローゼット収納】季節の布団をしまうの巻
身の回りの物を削ぎ落とすような気持ちで見直した話。
片づけすぎない暮らし
しんどい60代を乗り切っていくために
大量の布をコツコツ減らす。見えてきた、手芸との付き合い方。
旅行の荷作りでいつも失敗すること☆
1年間のミニマルクローゼット定点観測|5年間のジュエリー遍歴
片付けは家具の配置も大事
大塚国際美術館 徳島県鳴門市の鳴門公園内にある、陶板複製画を中心とした美術館。運営は一般財団法人大塚美術財団。(ウイキペディア一部引用)撮影日:2019/12/29(日) 11:301000余点の西洋の名画の一部の作品から画像、動画を編集してみました。2分と少ない時間ですが、どうぞお楽しみください。再生時の音量にはくれぐれも お気をつけて下さいませ❗️ 訪問ありがとうございました 😊...
お正月気分が抜けて、用意したお正月料理もほぼ食べ尽くしてしまいました。冷蔵庫をみればあれだけいっぱい食料が入っていたのに、今やスカスカ。何より我が家の3大常備食のヨーグルトも容器の底に少しだけだったり、あると思っていたおリンゴも消えてしまって。クリームチーズが辛うじて残っているのみ。一体いつ食べたかは定かではありませんが・・・。あと、ゴミ袋やら、ティッシュやら(風邪気味のせい??)、冬の常備薬のメ...
皆様ごきげんよう♪本日はコンビニスイーツネタ~♪最近食べたおやつは。。。ミニストップ(MINISTOP)の3種類のチーズタルトです3種類のチーズを使用し、濃厚な味わいに仕上げました。飲み物はソイラテミルクフォーマーで泡立てていただきました3種のチーズタルトのカロリ
朝お散歩に出たら明らかに昨日までとは違う人の数。仕事始め、プーになってからは久しく多くの人と新年のご挨拶をすることもなく、ありがたい講話も聴くことなく。心なしか肩をすぼめて駅に向かっている人に「ちょっとウザいけど、我慢して聴いていれば終るから、頑張って~!!」とつい声をかけそうに。戻ってからは今年初の洗濯をしつつ年末に仕上げた作業分の納品をして。今年も少しづつ徐々に来るかなと思いつつ、まぁ、今日は...
皆様ごきげんよう♪本日はコンビニパンネタ~♪今日食べたパンは。。。セブンイレブンのひとくちサンド(ハムたまご)です低温長時間発酵でパンがしっとり・ふんわり朝食用に買いました♪ハムとたまごのミックスサンド♪ひとくちサンドらしいですが、ひとくちで食べるにはち
年末に大量に借り出した本の返却のため、少し遠くの図書館まで出かけ、その帰りにチェーンカフェに寄った時のこと。混んでいたのでカウンターに座ったのですが、そこがもろ入口からの風の通り道。お客様が来るたびに自動ドアが開き、冷たい風が入って来て、1度脱いだコートをまた羽織ることに。帰って来たら鼻がグズグズして、よもや風邪ではと、温かくしてお茶などすすってしまいました。幸い、今朝起きたら喉のイガイガもなくな...
(´・ω・)ノ★*゚*☆*゚*こんばんは*゚*☆*゚*★ヽ(・ω・`)昨日はゆずを連れて、印西に行って来やした久々にコメダ珈琲でブランチもして満足よん(*^^)vいつも飲んでる、たっぷりミルクコーヒー今迄ずっと無かったのに、メニュー見たら豆乳に変更出来る様になってたもち、豆乳にしたよ。毎朝飲んでるから、豆乳の味の方が落ち着くんだよね。たっぷりたまごのピザトーストこれ食べたの2回目なんだけど、美味しいしボリュームあるしで好きだな...
やっぱり紙媒体が好きなので、お正月にはコンビニに行き、新聞のお正月号を買って来て、家でじっくり読むのが楽しみ。今回何故か愛読している東京新聞がなかったので、毎日新聞を。そうしたら、思いがけないTV番組のニュースが。以前「タフで有能、だけど不運な女探偵」で紹介した葉村晶シリーズがドラマ化されNHKで放映されるそうです。ものすごいハデっぽいというか、スタイリッシュなPRサイトまであって。アガサとはまったく違...
せめて3が日は仕事をしないでいようとグータラしていて、ベッドでFBを見ていたら、アガサレーズンシリーズの作者、MC Beatonが亡くなったとのお知らせ。まさか読み違えていないよねと、読み直しても、亡くなれれたと書かれていて(Marionは彼女の実名)。シリーズ3作目までは日本語で。それ以降はペーパーバック、さらにKindle版で読んでいます。今24冊目「Something Borrowed, Someone Dead: An Agatha Raisin mystery」を読んで...
先日似顔絵イラストピコピコ画を描いたところご家族様でご覧になっていただき大変喜んでいただきました。そのご報告がてらメールに添えてまたまたかわいいワンちゃん...
皆様ごきげんよう♪こちら本日2記事目~(._.)φ 1記事目の続編です写真整理がきちんと出来ていなくて・・他ケーキの写真もたくさん出てきたので更新ヾ(;´▽`A`` ヽ(´o`; ※以後気をつけます1記事目もリンクしておきます 甥っ子のおすすめのケーキがとても美味しかっ
皆様ごきげんよう♪本日はパンネタ~♪今日は少し前に大阪から遊びに来てくれた甥っ子ママ&甥っ子(高1)にいただいたお土産のパンを紹介したいと思います(*^m^*) いただいたのは。。。カラトのパン色々~♪何パンだかよく分かりませんがお惣菜系のパンが多かったです(*^-^
コンバ━ヾ(゚ω゚=)人(=゚ω゚)ゞ━ンワァ!!!今日も風も無く、良い天気だったね~こんな日に出掛けないのは実に勿体無いって訳で、木更津のアウトレットに行って来たよ。7時に出発だったんで、5時過ぎに起きたもんだから超眠かった3日という事もあって、お客が沢山で混んでたよ。ちなみに1日~3日迄は1時間早い9時からの開店なり。スタバは8時台に開店してたんで、9時になる迄の間に寒さしのぎのティータイムいつも飲んでるティーラテティーラ...
撮影日時:2019/12/29 14:07年の瀬も迫る頃、「大塚国際美術館」👈に行って来ました。入館料が日本一高い美術館という事と、2年前の大晦日の紅白で徳島県出身の米津玄師さんがライブで歌ったところと言う事で有名な美術館ここ大塚美術館では、作品の写真はどんどん撮っても、触ることもでできます。西洋の名画1000余点を陶板で原寸大に再現し、日本に居ながら世界の美術館が体験できる場所です。そこに、米津玄師さんの『Lem...
【2025年版】投資において本当に重要なこととは?──分散投資と長期保有の真価を再確認
投資は何歳からでも遅くない!50代・60代から始める長期投資のすすめ
専業主婦、基本的に体力ない(*_*)
「老後破産」はただの妄想。老後に突入しても蓄え続ける人の末路
パチンコ・パチスロで「お金持ち」になれない本当の理由とは?ギャンブルで稼げない仕組みを解説
貯金 7月
【現実と向き合う】短期間で資産を増やしたい人に伝えたい真実|投資よりも“収入アップ”が確実な理由とは?
株式投資だけでは人生は変わらない。自己投資との向き合い方【2025年版】
「なぜ貯金が必要なのか?修行僧のような節約生活ではダメな理由と、現実的なお金の備え」
【無制限】無限大でおすすめ!青天井株主優待ベスト23【株主優待】【貯金】
50代から考える現実的な早期リタイア戦略|年金・支出・必要資金を具体的に試算
【家計管理】お金が足りない。でも貯金を崩したくない・・・
先取り貯金の始め方|意志が弱くても確実に貯まる3つの方法
50代サラリーマンの居場所はどこにある?役職なしの働き方
ここにきて旦那から新たな出費をお願いされる
友人から新年の挨拶も早々に「東博に高御座を観に行かない?」とのお誘い。ふたりとも元々皇室への興味がなかったはずなのに、友人は去年お正月の一般参賀に近所の方に引っ張られて行ったら、俄然興味が湧いたようで。混む前にとのことで、10時過ぎに到着したら、20分ほどの待ち。東博ではほかにも企画展を開催していて、こちらの入場料を買う人がかなり多く見かけました高御座、思った以上に大きいです。フラッシュを焚かなければ...
本年もどうぞよろしくお願いします誠に簡単ですが新年の挨拶にかえさせて頂きますここからは余談ですが、昨日の大晦日のことです。主人夜9時頃仕事から帰宅しまして、忙しすぎて昼食抜きで仕事いていたそうです。私が打った年越し蕎麦を、何とまぁ、3杯も一気に食べたのです。年男ネズミなのに牛かって笑。多めに作っといてよかったー!訪問いただきありがとうございます!😊...
北海道には浅間神社は1社、それも南の松前にしかないので、馴染みがありません。でも、こちらに来て身近なところに浅間神社があって。しかもそれが富士山信仰の神社と聞いて、山好きの私には急に親しみを感じている神社です。初詣の帰りに通りかかったもうひとつの神社。こちらは神社そのものが、富士塚の、とてもシンプルな浅間神社、神主さんなどはおらず、無人です。参拝客がひとりもいなかったので、ノッチを繋いで富士塚に登...
2019年、最後の日となりました。この一年、皆様にとってどんな年でしたでしょうか。私は辛かった前年からようやく光が見えて、頑張ってきた矢先のまさか・・・。仕事ロス状態にもなりました。色々ありましたが、一人の嫌な人のことを忘れるくらい、また一緒に働きたいと思える職場の人達とご縁ができたことの方が心に強く残ることとなりました。残念ながら次のご縁はまだですが、これはも...
皆さんにとって、素敵な1年になりますように これからも気軽に覗きに来てね(*'∀`*)♪今年も不定期更新になると思うけど、これからも宜しくお願いします楽しいお正月を過ごしてね※画像はEPSONさんからお借りしました応援、宜しくお願いします にほんブログ村...
新年明けましておめでとうございます! 今年はネズミ年だそうですが、、、 「保存食として保管していたレトルト・カレーや缶ビール」 を家の中に侵入して来たネズミに食い荒らされたという信じられない経験をした僕にとっては、なんだか、めでたくないイメージしかありません。 昨年は度重なる痛風発作に苦しみ、仕事の単価は下がりまくりなのに短歌は全然、詠めず、、 実兄を肝臓がんで亡くすと、、、 ダメダメな1年でし...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。