ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
プロのような写真ではなく(もちろん、きれいな写真もOKです!) 日常のちょっとした物や人、風景、ペットなど、写真つきのブログだったらなんでもどうぞ〜♪ デジカメでも写メでもOKです。 お気楽に(*^-^*)
今日いち-2025年4月3日
本・白石一文 「僕のなかの壊れていない部分」
気がつけば夜も更けて
2歳怪獣現る
【将来どうする?】フィリピンに住む選択は今のところなし【日本の田舎でのんびりスローライフ】
Mダックスフンド♪モサモサ~わんこU^ェ^U
大鮒料理を創作す!
春のスイーツ🍓あまりんと草餅
宮古島 朝食バイキング 🍴
MEC食とは?
入社式のニュースを見て…
☆ホシガメ☆寝たいアピール続き…(-_-)zzz
宮古島 お昼は島の駅みやこで宮古そば・・・
ドイツの桜
4月1日に木綿のハンカチーフ
手作りプリンと咳止めシロップ
またインド株インデックスがダメだ~
【前月比-112万円!】3月末の資産総額
う~~ん 戻りが少ないですね
2025.3月度 iDeCo実績! やっちまった~
四川飯店の麻婆豆腐
何ですか! この下げは~
巣穴拡げたんだけどなぁ。。。
最近のごはん
3月も太陽光発電で儲けさせていただきました。
小さな平屋2025年3月分の売電・買電
マルグリッド型の可愛いお菓子*ホットケーキミックスで♫
埼玉の田舎でもボラを食べられるのだろうか?
一昨日は、ゴルフで疲れたので外飲みしましたよ。
ホンダがだいぶ下げちゃいました。
しまった~!お店に行ったら、これがあって・・・@スタバ
kazuのハワイブログです。
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
秋の根津神社に寄ってみました
所用で根津に出かけたので、帰りに根津神社に寄ってみました。秋晴れの空、週日のせいか参拝者も多くなく、ゆっくりと歩いてお参りしてきました。大好きな鳥居。何ということもなくボンヤリとここを歩くのが好きです。幸い人出が少なく、出会うのはほぼ海外のお客様。赤い鳥居はやっぱり珍しいのかな。以前も書いたと思いますが、神社仏閣には広いお庭があって、そこを何ということもなく歩くと、とても心安らぎます。一番身近な宗...
今月の全てのレッスンが終わりました♪
NYから帰国後にとても悲しいことがあり・・・Blogが途絶えてしまっていましたが9月のレッスンを予定通り全て終了することができました。お知らせメールなどで...
曼珠沙華
体調もずいぶん良くなり、少し気分転換に外にでると曼珠沙華が満開。たぶんこれまでの中で1番満開だったかも。タイミングが少しずれただけで、咲き終わっていたり、まだだったり。自由気まま赴くままに。...
ライオンコーヒーのライオンバンを探せ~♪ @ワイキキ
栗の季節、開幕の一品は・・・
山に行くと24時間一緒に行動しているので、TVがないこともあったり、間を埋める意味でも普段なら話さない小さなことでもいろいろお喋りします。この間の山旅では山友から美味しいコーヒーとモンブランのお店を紹介されました。それならばぜひともと、三井美術館の後に茶友で食いしん坊仲間と早速出かけてみました。 山友は舌の肥えた人、その推薦なので期待が高まります。スカイツリを-見上げながら南千住からの道のりを10分ほ...
南蔵王縦走・刈田峠 ~ 不忘山 Ⅱ (宮城県 蔵王町、白石市)
今回もまた、登り始めて4時間を過ぎたあたりで、前回 と同じ左の太腿内側が少し痙攣してきて痛くなってきました。 このままだったら、またつるなーと思い用意してきたツムラ漢方の 「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」 を一袋飲んだら、なんと10分もしないうちに痙攣も痛みも治ってしましました。 いやー、驚きました。その後は、まったく痛みもなく、つることもなく快調でした。 なんでも、「芍薬甘草湯」 はその名のと...
花は難しい
雑記と暮らしメモ
ハワイで便利な?トロリーバスに乗ってみた~♪
茶碗また茶碗
三井記念美術館で開催の「茶の湯の名椀 高麗茶碗」にお茶好きの友人と行って来ました。今回の展示は高麗茶碗のみ、茶碗また茶碗のオンパレードです。茶道具展などでは茶杓や茶入れもよく展示されますが、今回は潔く茶碗、それも高麗茶碗と言われる三島、刷毛目、粉引、井戸、蕎麦、斗々屋などと数点のお軸。高麗茶碗と聞くと、安土桃山時代に朝鮮半島から入って来た茶碗で、意匠などはみな朝鮮のものかと思っていたら、日本向けに...
南蔵王縦走・刈田峠 ~ 不忘山 Ⅰ (宮城県 蔵王町、白石市)
蔵王エコーライン刈田峠~杉ヶ峰(1745m)~屏風岳(1817m)~南屏風岳(1810m)~不忘山(1705m)を往復してきました。 曇り時々晴れのまずまずの天候で、風が強く 涼しいを通り越して寒いくらいでした。 この涼しさ、寒さが幸いし快調に登ることができました。 いや~ ラッキーでした。(笑) 刈田峠発 (7: 00 ) ~ 不忘山着 (10: 00) 不忘山発 (10: 30) ~ 刈田峠着 (13: 30) 休憩含む。 約6 時間30 分のトレッキング...
フードランドファームズでお買い物~♪ @アラモアナ
思い込みは
根っからの本好きなので子どもの時は童話も読んだとは思いますが、これまた根っからの理系。理屈に合わない(と自分で思う)話はどうも苦手で、小学校高学年の頃からは童話はまったくと言っていいほど読んでいない。「魔女の宅急便」などの作家、角野栄子さんの著書、「『魔女の宅急便』が生まれた魔法のくらし 角野栄子の毎日 いろいろ」を読んだのは、そのグレイヘアとメガネコレクターぶりが面白いからと友人からの強力な推薦が...
ホノルル・ハレでジャンバジュース~♪
寝不足というか
ちょっと不調です、私。原因を作ったノッチは相変わらず元気ですが、悪いと思ったのか、私のそばで様子見。原因は昨日明け方3時過ぎのノッチのゲボゲボ。時折やるんです、変なものを食べたりした時や、特に理由なく年に1、2度。音に気付いて飛び起き、吐いたものを拭き取ってみたら、かなり大きな塊が。黒くてかたい芯があって、正体不明。ただ幸いなことに、吐いてしまえばノッチは調子悪そうでもなくて。私の方が原因は何、あの...
2019年10月 (101件〜150件)