どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【復縁】最初の3秒で決まる!もう一度好きにさせる方法
今年買ってよかったもの・その2
【本編】エグリプト_始め方ガイド:初心者向けよくある質問集
断捨離で人生が変わる?物を減らすことで見えてきた、心と暮らしの豊かさ
【FAQ編】楽天リーベイツお得な日完全攻略ガイド!ポイント最大化術と賢い活用法
「いつか使うかも・・・」って迷うものを捨てる方法
自分のトリセツ
天気とお財布が、実は直結してる 天気に感謝
【無印良品】マザーズバッグを最低価格で準備したいならジュートマイバッグ
新しい流れ
【復縁後、二度と失敗しない!愛を育む5つの秘訣】
おしゃれなシニア
【FAQ編】ラスメモ_効率的な稼ぎ方ガイド:xGEEK獲得テクニック集
ブックオフでアンパンマンのDVDを大量に売ってみた!驚きの買取査定結果は…
自分の ”ナニか” を改めなさい というお知らせみたいなモノ
友達と会う事が減ったと感じる56才独女&お薦めのサラダの食べ方
2025無料開園は明日(4/8)まで【兼六園】の観桜期
異動後初めての連休の過ごし方
3日連続で同じ病院へ行った人
誰とも喋らない一人きりの週末&毎日サラダ
HBD/ちいさなホールケーキでお祝い
Read a book/「遊園地ぐるぐるめ」を読みました
桜とOneとGPT
気にしないという境地
【フランス食堂オリヴィエ】何を食べても美味しいんだ!
大満足!【ホテル椿山荘東京】春のお花見ディナービュッフェ②
連休取って、何してた?
【就活】老後のために荷物を減らす
引越し先、決まりました!!
【InBody】3月・最高のダンスシューズ
ロック・ポップスには興味のないかみさんとは別行動になり、 わたくしは五反田のTOC五反田で開催されている 「ザ・ローリング・ストーンズ展」 に行ってきました。 世界の主要都市を巡り、アジアでは唯一ここ東京のみの開催です。 入場料3,500円と展覧会にしては、高かったのですが、その値段に見合う満足感がありました。 会場のいたるところでストーンズのヒット曲が流れていて気分を盛り上げてくれます。 まさに 「サ...
撮影場所: 富山県 某所 Photo by Kuronoichi 今年もしだれ桜のライトアップをしました。 最近の寒い気候のためか、なかなか満開になってくれません。 あと一割、つぼみが残っている状態です。 それでも、まあまあ綺麗なので、ご近所さんの評判も上々です。ここ数年の我が家のしだれ桜の様子は・・・ → 「二重の虹 と しだれ桜」(Anthony's CAFE 2015/05/07) → 「しだれ桜 2016」(Anthony's CAFE 2016/04/12)...
玄関が狭いということもありますが、三和土に靴が置きっぱというのが、どうもだめでして^^;夫は脱いだままにする人なので、片付けないと気になっちゃって・・・性分です^^;+油断すると台ふきんが嫌な臭いがしたりするので、煮洗いもこまめにして衛生的にしておきたい。うっとおしいお天気だからこそ、こざっぱり片付けておきたい。心身ともに疲れていたら、片付けたいと思っていても、体が思うように動かなかったりします。心に余...
今日から7月。今年も半年があっという間に過ぎました。きっと後半も駆け抜けるように日々過ぎていくんだろうなと感じます。+休みのときに雨ばっかりで、なかなか紫陽花を見に行けず。怪しい天気ながら、短い時間の合間に見に行くと、楽しみにしていた渦巻き紫陽花はすっかり終わりかけ。梅雨入り前のあの真夏のような暑さがだったり、大雨だったりそんな気候が影響をしたのか、今年は生き生きとした美しい紫陽花を見る機会がなく...
やっと一週間が終わった-ものすごく疲れていたせいか、昨日は超早寝でしかも一度も目覚めることなく、(こんなこと珍しいんですよね)朝目覚めたせいか、すごくスッキリ。休みだというのに、雨なんですよね・・・。がっかりです。休みだとはいえ、やることリストがいっぱい。ひとつ、ひとつ潰してほっとしました。以前、布団の丸洗いをするという記事を書きましたが、冬布団、年数も経っているので思い切って処分することに。粗大...
撮影場所: 富山県 某所 Photo by Kuronoichi今年初めての五つ葉です。 四月上旬はまだまだクローバーの葉が小さく、四つ葉を見つけるのも難しい状況です。 これは、田舎道を車で走っていて、たまたま停車した時に窓の外を見たら、何となく見えたので取ってきました。 将来有望な場所を見つけたかもしれません。 しばらく経ったら、もう一度行ってみようと思います。これまでの四つ葉さがしの軌跡は・・・ → 「四つ葉の見つ...
この時期、いつも四葉のクローバーを探すのですが、 見つける技術の向上と共に、近年は五葉以上でないと満足できない身体になってしまいました。 はっきり言って四葉なら、あちこち移動込みで三時間もあれば、どんぶり一杯分は取れる自信があります。 そこで今年は四葉を無視して、五葉以上に絞って探すことにしました。 ところが、今年に限って四葉までしか見つからないのです。 例年なら四葉十本に対して五葉一本の割合で見...
ほぼ年中無休(収入を伴わないボランティア含む)の僕ですが、今日は珍しく仕事が少なかったので、夕方一時間ほど頑張ってみました。 場所は自宅真裏の国道の工事現場。未舗装で工事は休止中。立入禁止ではなく、自由に入ることができます。勿論、人も車も通りません。 今までそこへ行かなかったのは、単にシロツメクサが生えていることに気付いていなかったからです。 今回試しに入ってみて、そこそこあることがわかりました。...
何の迷いもなく 令和もよい時代であることを祈ろう! 誰もが幸せであるように 令和の時代も沢山いいことが あるように いつも いつも 先週、かみさんと東京国立博物館で開催されていた特別展 「両陛下と文化交流ー日本の美を伝えるー」 を観てきました。 雨にもかかわらず大勢の人が訪れていました。 外国の方もかなり多かったです。見ごたえがありましたよ!(笑)「日本の美を伝える、皇室ゆかりの優品を一堂に。」「両...
今朝は蟹座の新月、そして皆既日食。 新月だからお月様は見えませんが、万葉の歌人 額田王(ぬかたのおおきみ)のこんな歌を思い出しました。 熟田津(にきたつ)に…
7月のレギュラーレッスンのCooking Classは『なるべく火を使わないメニュー』を構成致しました。本日はパスタのご紹介です。*レモン風味のスパゲッテ...
Photo by Kuronoichi 撮影場所: 富山県 某所しだれ桜が咲き始めたので、今年はライトアップをしてみました。 まだ五分咲き程度なのですが、まあまあ綺麗です。 満開にはあと二日といったところでしょうか。まあ、自宅の敷地内の桜なので、見物客は誰もいません。 サクラさえいません。 自己満足ですね。さて、雑草が生い茂り始める今日この頃。 そろそろ毎年恒例の四つ葉探しとまいりましょうか。 今年こそ七つ葉以上を...
金融資産は少し回復!この流れが、明日も続くかどうかだね(-_-;)
当セミリタイア系ブログの運営について【開始3年2ヶ月】
元公務員のFXチャレンジ|退職後1年の収支結果と生活のリアル
金融資産は大暴落中!ここ数日で、-250万円(T-T)
3月末の総資産は、こんな感じ~
【四谷ランチ】サラメシ記録【ラブエイジア四ツ谷】
備蓄米放出だけど、個人的には値下がり期待薄。我が家は備蓄米を待たずに購入
【職場復帰37】大英帝国「栄光ある孤立」。50代で本当に自立し孤立していく
中央銀行の金需要は2月も底堅く継続!世界経済の不透明感程度なら良いが……(-_-;)
【当てはまってない?】新NISAで投資の失敗をする人の特徴3選
【信玄公祭り】2025年開催【甲府市散策】
2025年3月のiDeCo運用実績
3月の家計収支は、約5万円の黒字!ただ、ここ数日で金融資産は、170万円程減少か(-_-;)
岡崎城公園の桜。2025年4月5日の開花状況
新年度スタートです!
紫陽花: ヤエカシワバアジサイ昨日 午前中に地震があったのですが、動いていたから気づかず。そんなことがあって、夜-久しぶりに緊急地震速報が鳴って焦りました。アノ音は心臓に悪い。それにしても、私はスマホ片手にオロオロするだけで(汗)つい、地震が起きると、閉じ込められた経験があるので、部屋の中でじっとできなくて。外へ出たい気持ちが募って。でも、大きな揺れどころか、ほとんど揺れを感じず。自分の慌てっぷり...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。