どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
アウターを一段薄いモノに変更!くるみぱん最高♪
エイプリルフールだし!ブログタイトル変えてみた!
ストーブを焚かない時間が増えた!この春初めて夏靴で外出したよ!
本当は話したくない女性の加齢臭のお話し
任意継続から国民健康保険へ変更
業務スーパー 冷凍 ティラミス【ほろ苦いスポンジとチーズクリーム】
【フランス食堂オリヴィエ】何を食べても美味しいんだ!
かなり気に入ってる
業務スーパー 鶏そぼろ 瓶詰160g 【甘辛しょうゆ味】【ご飯のお供】
明・和
湘南ゴールドのシロップ漬け
大満足!【ホテル椿山荘東京】春のお花見ディナービュッフェ②
【NISA投資】2025年04月01日の運用実績
「1日1捨」効果でDIY熱が再燃
ゲッツ!
撮影場所:富山県 南砺市 某所 Photo by Kuronoichi全長20センチのメノウです。 僕が見つけた中では最高レベルのものですが、10年以上前に見つけたものなので、今回は 「参考出品」。 これに負けないものを探すとなると、かなり困難です。投稿者:クロノイチ[編集長-ひとりごと] 全長20cm、、、 デカい! デパートなんかでやっている宝石展で 「参考出品」 されているものぐらいはありますね。 しっかし、今、僕は...
我が南砺市は全国でも有数のメノウの産地。河原を歩けば一つや二つは簡単に…… と思っていたら家の庭の砂利の中に、面白い石が紛れ込んでいました。 幅五センチに満たない小さなメノウです。撮影場所:富山県 南砺市 某所 Photo by Kuronoichiオレンジの輪っかが楽しくないですか?で、光を裏から当ててみると……反対側からだとこうです。 美しい。 果たしてこれを越えるものが今後見つかるかどうか。 南砺市にはメノウの...
昨日(5/22)、再び月山スキー場に行ってきました。2週続けてです。 天候、晴れで無風、暑くもなく寒くもなく、最高のスノーボード日和でした。 雪は、とんでもないくらい大量にあり、余裕で7月末のクローズまで滑れるような状態でした。 今回は、月山特有の腐れ雪対策として普段あまり使用したことのない 「ロッカーボード」 を持っていきました。これが完璧にハマりました。 月山特有の腐れ雪に完璧にフィットしてストレスな...
昨日(5/15)、「都会に夏を感じたら月山スキー場!」 ということで月山スキー場に行ってきました。 毎週のように用事が続き、なんと37日ぶりのスノーボードになってしましました。 月山は、朝方は曇っていましたが、終日風もなく穏やかに晴れ上がり暑くもなくほどよい陽気でした。 雪質は最悪でした。谷筋のコースは、まずまずでしたが、他は大雨の影響でいたるところに縦溝が走り、でこぼこ、ガタガタ状態でした。やれやれ...
撮影場所:富山県 越中宮崎海岸 Photo by Kuronoichi地元、富山県の南西部にある南砺市から高速を飛ばして一時間余り。 県の北東部の越中宮崎海岸にまではるばるやってきました。 このあたりの海岸はヒスイが採れることで有名です。 しかし、この日は風がむちゃくちゃ強かった。 あっと言う間に髪の毛が砂だらけになり、ものの二十分も探さぬうちに退散と相成りました。ヒスイなどみつかるわけもなく。 キツネ石と言われる...
スローライフ48(なんの志もないからか/リタイア何年何ヶ月か自分でわからなくなってたよ)
生活220(41年間の付き合いからお別れ/固定電話)
FIRE後の自由が生んだ僕の新しい趣味
春の衣替え・衣捨て。お下がりもお上がりも
リタイア生活第47期の家計簿(36日制 2/11〜3/18 2025年2月期)
FIRE後の朝の過ごし方~想像ほど「やらないこと」
奈良ホテル・80代母と桜シーズンのランチ
大阪城・曇天の桜もまたよき。5分咲き。
生活219(固定電話を廃止する手続に腹立つ/ほか)
1週間の帰省旅。航空機遅延の補償としての2000円。今年2度目。【探検部・親孝行】
FIREから3年後の心境~サラリーマンには戻れない
1週間の帰省旅。妻が大活躍。【探検部・親孝行】
早期退職は失敗だったか/リタイア生活4年目終了
アーリーリタイアならではのメリットを実感した体験談
1週間の帰省旅。飛行機が並走?【探検部・親孝行】
守口市の素敵なお花屋さんLa Gioiaさんとの『ハーブとフルーツ』がテーマのコラボレッスンが終了いたしました。ご参加くださった皆様ありがとうございました...
カヌレを頂きました♪過去に「カヌレ好き~」と言ったことを覚えててくれました♪4種類のお味~カヌレって名前も形も可愛いですよね。つい並べて写したくなります(...
私たちのお気に入り、海を見おろすパン屋さん『パンといす』がとっても素敵なんです。建築家をされていたご主人が定年後に奥様と共にはじめたお店だそうで、日本海を見下ろす高台にあってロケーションの素晴らしさとパンの美味しさでいまとっても話題らしいです。
今回の寒波では、僕の住んでいる所にもまあまあ雪が降り積もりました。 これでも県内では少なかった方です。 昨年の10月に新車を買いましたので、それと一緒に写真を撮りました。撮影場所:富山県 某所 Photo by Kuronoichi車はシトロエンのC3です。 前の車は二世代前のC3プルリエルでした。 → 「開かずのオープン・カー」(Anthony's CAFE 2015/05/13) プルリエルの方はオープンカーになって楽しい車だったので...
「2016年4月、ロンドンを皮切りに、ニューヨーク、シカゴ、ナッシュビル、シドニーなど世界各地で大旋風をまきおこしている「ザ・ローリング・ストーンズ展」がアジアで唯一、東京での開催が決定!! ザ・ローリング・ストーンズが自らプロデュースするこの企画展は・・・・・」(パンフレット より)アレキサンダー・マックイーン、プラダ、ディオール、グッチなど、1960年代から現在まで、超一流デザイナーが手掛けたステージ衣...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。