どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
簡単で おいしいごはんと、結局 いちばん落ち着く場所
スマホの指紋認証
ウィキッド2025見た映画
chatGPTにまだハマるおばさん
超奮発♪春色コスメを買ってみたら・・「Rakuten Brand Day」が超お得だった!
【子供部屋】子供部屋のカーテンを新調しました
【無印良品】古いお掃除用タオルを収納するのにぴったりだった収納袋
大好きな調味料が届きました(日本管財HD2024年9月末権利)
*今日のティータイム♪台湾紅茶でほっと一息*
今日は英語と洋画と 田んぼの水張り
amazonセールで今回選んだ備蓄品
やっと先生が来たようです&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
夏は手抜きがいいよね!
夫婦で違う義実家への対応について
スキンシップの大切さとそういうふうにできている
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
今年もやります!!
「本当に必要なものだけを選び取る」 - ディートリヒ・ボンヘッファー
夫の汚部屋に愕然!!
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
「物の多さは、幸せの量を増やさない」 - 老子
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け そもそも片付けないといけない理由とは?
【定期的に床のワックスがけをする】
「〇〇するだけ」の片付けはもう終わりにして 困らない家にしよう!
「少ないほど豊かである」 - ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ
今ミニマリストを作る(終)
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け
「オープン棚」収納にする理由は何ですか?
【断捨離】ご機嫌な自分に出会う♡失敗からの対応に惚れ惚れ♡
昨日は曇りのち雨の予報で、朝から薄曇り。どうしたものかと思いながら-今熊神社に。今年もここのミツバツツジを見に行ってきました。今熊山の山頂までは登りませんでしたが、ミツバツツジを見下ろしながら、途中あたりまでてくてくと。うちを出るときは暑かったのに、登っていくとすこしひんやり。ミツバツツジの濃いピンク色も、光が当たるとまた違って見えて、いろんな表情が楽しめました。+++++八王子市 今熊神社...
我が家は庭がないので、狭いながらベランダのプランターで、花や多肉を育てています。育てた花をおうちで活けるほど、一度にたくさん咲かないので、それもままなりませんが。でも、ベランダを見ると、何かしら花がついていると、にこやかな気持ちになれます。一輪挿しに飾られた花であっても、おうちにあると心のゆとりも生まれます。苛立ったり、腹が立ったり、イライラした気持ちが、抑えきれなくなった時、花を見て一呼吸。吹き...
桜の花びらが散る頃、青い世界がやってきました。ここも年々ネモフィラの領域が増えていき、やがてひたち海浜公園並みにしようと目論んでる!?なーんてね。あそこは圧巻ですものね。敵いませんw白のネモフィラも時折。青い絨毯のように一面に広がる日はいつの日か。楽しみにここへ来ようっと。+ネモフィラ 英名 Baby blue eyes...
本日2度めの更新です*昨年どうしても春に見たかった桜。今年はどんなかしらと思ったら、雨が少なかったせいか、湖の水が少なくて、昨年見なかった陸が見えてびっくり!(昨年の様子はこちら)湖の向こう側は、花の苑地。こちらは水の苑地です。すっと伸びでいる桜を見上げると、すーっと伸びやかな気持ちにもなれそうです。今年はいつになく、長く桜を楽しむことができ目の保養になりました。つくづく、四季がある日本がいいなと...
今月のカタクリの花は、気温の低さと曇り空で、閉じた状態だったのが残念で。この暖かさで、再度見に行ってきました。だんご3兄弟ならぬ、カタクリ3姉妹。+++そろそろこちらの枝垂れ桜も開花してるかなと見に来たら-今年は去年より、一昨年より、花が淋しい状態になっているような気がします。蕾の数が断然少なくな...
花冷えしたかと思ったら、夏日を思わせるようだったり-朝晩の冷え込みがなくなると、暖房器具も要らなくなり、過ごしやすい時期に。そうこうするうちに、ムシムシする梅雨がきて、暑い、暑いとエアコンが手放せなくなる夏が来る。そしてまた桜の季節と同じように、暮らしやすい季節の到来。それもほんの短い期間。やがてグレーの空の季節に。そう思うと、四季の移り変わりは、ほんとうに早い。...
新元号が決まりましたね。「令和」れいわ・・・レイワ・・・。何度か呟いてみるけれど、正直な気持ち、ピンと来ない^^;そのうち、慣れるのでしょうけれど・・・。+桜の季節になると大忙しです。毎年、楽しみにしている場所がいくつかあって、桜を見に、はしごします。昨日のカタクリの花を見た後は、歩道橋の上から見下ろす桜を見に行きました。ほんの一週間前には全然咲いていなかったのですが、咲いていました。でもまだまだ蕾が...
2周間前にはまだ河津桜だけが満開だったのが、森の中の桜も、枝垂れ桜以外はすっかり満開。毎年、歩道橋の上から見下ろす桜は、先週はまだ咲いてなくて。でも下から見上げる桜は、まるで空がキャンバスのよう。花冷えに備えて、冬物はまだ出番ありだな。...
桜も満開したところが多くなりましたが、また週末お天気が崩れそうです。でも気温が下がると、長く桜が楽しめるそうです。4月にはいってからも、ゆっくり楽しめたらいいな♪日々無理せず、ゆるゆる家事でのんびりやっていますが-自分を律して汚れたところをきれいにして、雑多になったところをを整える-仕事のように報酬はなくても、家族も自分も気持ちよく暮らすことに繋がると思えば、少しはハリがでて頑張れるかな。...
週末は寒の戻りがあって寒かった~!厚手のコートはもういらないと思っていたけれど、また出番となった土日でした。+おっと、後ろから失礼!シデコブシが咲いていました。さほどお花に目が行かなかった頃は、コブシとシデコブシの違いもよくわからず。いやいや、名前すらおぼろげで^^;昔なら何の花なんだろう?で終わっていたかもしれません。その後、PCで簡単に調べられるようになって、それが今や、その場でスマホで調べられるよ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。