どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
余白をケチると危険だよ。
【大量おもちゃ処分】捨てられない!は卒業!罪悪感なくスッキリ片付く7つの方法と注意点
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
「見えるもの」から「見えないもの」の片付け
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
【片づけ】リバウンドしないための思考と行動の整理
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
[断捨離]捨てて初めて後悔したもの
下着の枚数は「少なめ」をおススメする理由
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
粗大ゴミを処分しました!
【シニアの暮らし】取り敢えず?追いついた名もなき家事たち。。
飲み残しの薬をまとめる【2025年4月】
食器棚整理完了!3年前と随分違う眺めに
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
子育てや家事や仕事をがんばる日々で こころと時間に余裕を持てないママへ 人生の長い時間を過ごす「おうち」が ラクに片付く仕組みづくりと 生きている間ずーっと一緒にいる 自分の「思考」と「時間」の整理で ママの笑顔が家族の笑顔につながる 理想の暮らし作りをお伝えします♪ オンライン片付けコンサルタント 染井あさこです。 今年も残り3か月!?ですね ネットを見ていたら 年賀状プリントの 早割の案内が表示されて せっかちな私は 早くも年末を意識してしまいました^^; とはいえ、まだ10月。 残り3か月しかない と思うか まだ3か月もある! と思うかは あなた次第です♪ ただ、どんなふうに思っても 思…
我が家のシンボルツリー、アオダモ。少し前まで青々としていましたが、少しずつ葉の色が秋色に。日中はまだ暑い日もありますが、朝晩は長袖が必須になってきましたね。季…
「衣替え」に合わせて、10月1日から突然「ジャケットとタイツ着用で出社ゆ!」みたいなの苦手なんですわ。なんか、もうちょっと穏やかにソフトに緩やかに夏服から秋の装いにシフトチェンジしていきたいの…。 と、思っていたらもう明日は9月30日。衣替え前夜じゃんか。 今年の秋冬は「トップス全部、白」で統一しようと決めた私↓ yuringo738.hatenablog.com 「衣替え前夜」の明日、9月30日は 夏服と秋服をつなぐ「あわい(間)」のような1日。 しっかりジャケットを羽織って、60デニールのコークグレーのタイツを履いて出かけるには、まだ早い。 だけど、ほんのり秋の香りをまとわせたい…。 ジャ…
目次 実家のお片付けは、精神的にしんどい理由。 ∟ 何度トライしても、上手くいかないマインドコントロール ∟ 精神的な疲労感は、…
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます毎…
目次 直径30cm、中華鍋 の収納について ∟ 何ゆえに中華鍋? ∟ 今頃ですが、動画でしゃべってみました。 ∟ 暮らしを生む、住まい方…
阪神タイガース貯金20!! すご~い!! 実は私、 生粋の阪神ファンで、 子どものころには「阪神子どもの会」にも 入会しておりました。 野球見たいがために、 …
早起きがしたくて、昨夜21時半に寝たら、何度も夢を見ました。 なぜか、大物歌舞伎俳優と子連れ再婚する夢とか…(笑) 念願の早起きは実現しましたが、なにしようか…
7月は連日の雨続きの東京。 沖縄では長かった梅雨が明けたそうで。 暑い夏はもうそこまでやってきていますね!! こんにちは。 お気に入りのモノに囲まれた空間で彩…
少年野球に所属している長男。毎週末、練習を頑張っています!学校の登校時間より約1時間も早く出かけて、長い時は夕方まで・・・。親のサポートももちろんあったりで。…
長い長い夏休みに突入しました~。 我が家はずっと楽しみにしていた夏の予定を泣く泣く大幅に変更。 特別な夏は去年だけと思っていましたが、なんだかあまり去年と変わ…
朝顔のプランター。1年生の朝顔観察で夏休みだけお家へ引っ越ししてきて、早1か月半。青と黄色の決して私の好みではないプランターですが、そろそろお別れだと思うと、…
今日から2学期のスタート。たくさんの荷物を持って、子ども達は元気に登校していきました。まだまだ、制限のかかる学校生活となりますが、学校でしかできない仲間との経…
9月に入り、急に寒くなってしまったので、朝のコーヒーはホットに変えました。 アイスコーヒー用のお豆しか買っていなかったので、アイスコーヒーのお豆でコーヒーを…
こんにちは。スポーツの秋ですね。皆さんのお子さんの学校の運動会は春開催?秋開催?我が子の学校は10月に開催予定ですが、選挙次第では開催日変更になるかもで・・・…
こんにちは。実りの秋。フルーツの種類が豊富になっていく、この季節、大好きです。果物好きは子ども達にも遺伝したようで、フルーツを食べないと気が済まない我が子たち…
こんにちは。今日は朝から換気扇の掃除をしました!!先日、新しく購入した手帳に「換気扇掃除」と書いておいたので、できたの印に、赤で〇をつけてあげました。大人でも…
コロナのワクチンの次はインフルエンザ。去年、インフルエンザ予防接種の予約が全然取れず大変だったので、早めに予約しておきました。マスク生活になって、我が家、子ど…
お天気も良く、心地の良い気候。家事も早々に終わって、そらのま(ベランダ)に出て、パソコンに向かっています。季節限定のテラス席。モンブランに冷たい珈琲が出てきた…
美容院に行ってきました。夏から髪の毛をバッサリと切ったので、美容院に足を運ぶ回数が増えています。置いてあった雑誌から、美容師さんとの話題が「旅行」に。「もし、…
「ただいま~」と学校から帰ってきた途端、「お母さん、ニュース!」と長男。「リレーの選手に選ばれた!そして、なりたかったダンスリーダーにも選ばれた!」とドヤ顔で…
n苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます…
ZOZOで注文していた、秋冬用の「白いブラウス」が届きました。 一度に4枚、白いブラウスだけ購入。 手持ちのソージュの白ブラウス(一番手前)と、同じくソージュの白いニットプルオーバーを合わせて、秋冬用トップス計6枚。「すべて白」で、整いました。 ↓衣替えが、待ち遠しいね! 一言で「白」といっても、純白に近い白からベージュ寄りの白、グレー寄りの白、などなど6枚それぞれ色味が違っています。 袖の長さや首回りのデザインもちょっとずつ違う。 「秋冬用トップスを白に統一しようと思った経緯」は、こちらをご参照ください↓ yuringo738.hatenablog.com ささやかな家庭内実験であります。 …
ずっと気になっていたものを、買ってみました。「シリコンキッチンマット 角型」(JAN:4987446503514)。電子レンジやオーブンの汚れを防止してくれるモノです。こちらはセリアで購入。↓新商品・収納付き○○が便利そう✨ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)材質はシリコーンゴム。サイズは約300×300×厚み1mm。耐熱・耐冷温度は-30~230℃となってます。半透明でとってもシンプル(*´▽`*)↓ダイソー激推しの新商品も!ブログ村テー...
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日は、雑誌掲載のお知らせです。すでにInstagram、Twitterではお知らせ済みなので重複する方も多いと思います、ごめんなさい。さて。10月25日発売のベネッセ『サンキュ!11月号』にて、わが家を紹介していただいてい
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
今年初の熱田さん
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
ミニマリストのiDeCoとNISAの現在 2025.4現在(アメリカ相互関税発動後)
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
旅|開運もシンプル。minimalistわびさび
ミニマリストの部屋| room tour 2
拝啓、コーヒーさまさま
続く切り干し大根作り
organicドライフルーツ作りを愉しむ
スタバの"乳製品不使用"ココアを愉しむ♡
【少ない服で着まわす】ミニマリスト主婦が購入した春服5着(楽天)
ドライブがてらお手軽ワークショップ
ゴリ押しの良いもの
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます行…
目次 お味噌の収納 人気の料理研究家さんを真似てみた。 ∟ 味噌汁にドハマリしてしまったアラフィフ ∟ 味噌汁の健康効果~Coffee代わりに飲む…
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます『…
今年も残すところあと3か月あまり… 早いね。郵便受けに、年賀状印刷の早期割引のお知らせDMが入っていて、もうそんな時期なのねとしみじみ秋の訪れを感じております。 私自身は、もうほとんど年賀状はやり取りしない生活にシフトしているのですが(遠方に暮らす大学時代の友人に、近況報告を兼ねて4、5枚出すくらい)。 夫は会社関係の儀礼的なやり取りを続けているので、毎年150枚くらい書いてるっぽい。で、毎年それくらいやり取りしていると、年賀状のお年玉ナントカってやつで「切手シート」が3、4枚当たったりする。 切手って、もはや日常生活ではほとんど使わない…。 だったら交換しなければいいのに、やはり人間の性で郵…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
楽天でポチった45×45、50×50フェザーのヌードクッション。マリメッコクッションカバーにピッタリ。シンボルツリーウンベラータ成長の記録。フェザーは、ヘタってきたなと思ったら、両手でパンパンと叩いて空気を入れ込めば、元に戻ります。
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
持ち物にも、新陳代謝が必要ですよね。 新しいモノを手に入れたら、古いモノを手放していく。 そのサイクルを「片付け」とよぶ。 さて、9月に入ると同時に年一回の片付けルーティン「下着の総入れ替え」を実施したところですが↓ yuringo738.hatenablog.com 新しい下着を買ったなら、古い下着を手放すところまでを含めて「片付け」です。 家に着くまでが遠足、っていうアレと同じですね(違) とはいえ、ブラジャーを可燃ごみとして自治体の回収に出すのは心情的にモヤモヤが残る。 下着って、皮膚の一部ともいえるプライベートな衣類だから、ごみ袋に入れる行為にもちょっと抵抗がある。 そんなわけで、私が…
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えますお…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
はい、昨日の続きです。昨日って何?って人はこれ読んどけ↓昨日はラグを新調したらフワフワすぎて押入れに入らずにっちもさっちもルイアームストロングになったとこまで書きましたが↑サッチモ祭り開催中押し入れを眺めているうちになんか洗濯したくなってきてひとまず引っ
買い物の迷いや失敗を減らす、シンプルなコツ。 自分がモノに何を求めるかをはっきりさせると、迷ったり、使いもしないようなモノを買ったりすることがなくなります。
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます今…
必要ないモノを手放して、手放して、「無駄」をとことん減らした結果、一周回って、なぜか「無駄なものごと」を、以前よりも愛おしく感じるようになった。 例えば、夜空を見上げて月を眺めること。空気のにおいをかぐこと。うさぎの形をしたまんじゅうを食べること。 季節ごとの月に風流な名前をつけたり、わざわざまんじゅうをウサギの形に仕立てたり、今夜は月が綺麗ですねと気になるあの人にLINEを送ってみたり。 なんとも無駄。そして、なんとも愉快で素敵な無駄。 モノを減らして、増やしたいのは、こういう「役に立たない、素敵な無駄」。 私が1番ほしいのは、美しくて、愉快で愛らしい「無駄な時間」なのです。
昨日、私がライターをしている「片づけ収納ドットコム」の6周年イベントが開催されました。ご参加いただきました皆様、楽しい時間をありがとうございました!今回は座談会形式でテーマ別にグループに分かれてお話をさせていただいたのですが、その中で話題に
ご訪問いただき、ありがとうございます😊今日も朝からいいお天気でした。洗濯機フル稼働でした。最近、食器棚の中を見直し中でして。来客用にしか使ってなかったコース…
今日はとにかくストレスの元になっている場所のお片付けをしています。空です。 仕事の休憩中にとにかくチラチラ片付け。1日一か所だけでも片付けをするのはストレス発…
ずっと出会えなかったものに、やっと出会えました!「スプーンM」「フォークM」「ナイフM」!SNSで話題沸騰、3COINSのクチポールそっくりさん!この他に、小さめのスプーンとフォークも並んでました。もう出会えないかと思っていましたが、再販されてたので即買いしちゃいました(^^ゞ↓towerそっくりアイロンアイテムも!ブログ村テーマ3COINSらぶパッケージを開けてみるとこんな感じ。サイズは、スプーンM:全長約184mmフォークM...
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます「…
■kujirato-m 住み始めてから10年を超え、 コンロ周りも気づけばかなり変わりました。 もう最初の頃がどんなだったかの記憶はほぼないですが。。。(^_^;) コンロ周りにも歴史アリ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
怒ってます。あたい、怒ってマッス! なぜかって? 帰宅したら、郵便受けに、「ご愛顧に感謝」という名目のごみ(粗品と呼ぶらしい)が放り込まれていたからさ。 中身は、へんな迷彩柄の「エコバッグ」だったわさ。 いらねえ~。つかわねえ~。 社名の入ったエコバッグ、いらねえ~。心の底から、200%ごみ~。そっこー、捨てる~。 だけど、「未使用の品」をごみ袋に入れるのって、環境を大切にしたい派のあたいにとっては身を引き裂かれるくらい辛いコトなんだわ。 かといって、200%のごみを家のなかに1日たりとも置いておきたくないの。 心を鬼にして、捨てるッ! こんな…こんな理不尽なことって、ある? 勝手に200%完…
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
秋、来る。 秋冬の仕事服は長袖の薄手ブラウスにジャケットを羽織って、下はタイトスカートにタイツ合わせ、というのが定番です。 ブラウスは5、6枚をヘビロテで着るので、10月から4月まで約7カ月間、みっちり着まくると1シーズンで傷みが出てくる。昨シーズンの秋冬用ブラウスは、季節の終わりに買い足した白いブラウス(ソージュのシルクブラウス)1枚を残して全てリサイクルに出してしまったので、今年は買い足しが必須。 と、いうわけで、早速、ZOZOで注文を済ませました。早割で10%オフだった上に、タイムセールで1000円の割り引きが付いた。シーズン終わりのセールで「値引き」されている服を見るのは、うらさみしい…
子育てや家事や仕事をがんばる日々で こころと時間に余裕を持てないママへ 人生の長い時間を過ごす「おうち」が ラクに片付く仕組みづくりと 生きている間ずーっと一緒にいる 自分の「思考」と「時間」の整理で ママの笑顔が家族の笑顔につながる 理想の暮らし作りをお伝えします♪ オンライン片付けコンサルタント 染井あさこです。 【現在募集中のサービス】 ★【片付けカフェのおしらせ】 ⇒小さな子供がいても 自動で片付くリビングの秘密 →9/27 残2名★【お片付けサポート】⇒オンライン片付けサポート →7月・8月満席、9月満席、10月 残2名 →※特別モニターさま募集中⇒オンライン片付け体験(90分) →…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。