どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ミニマリストブログを手放すことにしました
十年も経つと愛着が湧くもので...
手放すと入ってくるの法則。夏服の手放しと購入。
靴下の悩み、5年後に解消された話。少しずつ見つめて整える。
ピアノの上には何も置かない!と決めた話。楽譜置き場の変更。
ピザトースト
【2025年5月】やることリスト(4月振り返りあり)
アラフィフ女子がブログを始めて1か月。ゼロからの挑戦で迷いながら見えてきたこと
5月の開運こよみ*立夏 (りっか)*生活に取り入れ運気を上げる暦情報
勇壮!海浜曳き下ろし!ユネスコ無形文化遺産「亀崎潮干祭」2025 半田市 愛知
3、4月に手放した物のまとめ。また買えるものは一旦手放す。
手放すと決めた物を確実に家から出す!家族で買取専門店へ行った話。
懐かしのゲームを手放した話。
絶品ハンバーグの夜♪
ポセイドンが呼ぶので、時々行く場所
ロフト下のその横、そして息子の謎
家族の暮らしを整える、心地よい住まいへ
テーブルを片付けたら家族が集まりやすくなる
夕方の大食い阻止おやつ と 連休にしかできないこと
ピアノの上には何も置かない!と決めた話。楽譜置き場の変更。
暮らしを整えることは、自分を知ること
3、4月に手放した物のまとめ。また買えるものは一旦手放す。
【PTA】ズルした人の「ハガネのメンタル」
また散財してきた話…&過去最高だったキャンペーン
玉置浩二さんの歌声に酔いしれる、大阪の旅
犬と医師の言葉がくれた、人生のヒント
クッキー型の整理方法と収納アイデア:我が家の食器棚
「洗面台掃除にスポンジと洗剤は不要!!」楽にキレイに
物は生き物、運気が下がる前に手放そう。
懐かしのゲームを手放した話。
(写真:『かつ庵』さんのミニひれカツ丼モーニング)トンカツ料理のチェーン店『かつ庵』さんでは10:30までの時間帯モーニングメニューで格安でトンカツ料理が味わえます『朝からトンカツ?!』という方もおられるかもしれませんが遅い朝のブランチにはちょうどいい(ときも
(写真:雷魚の仲間『チョコレートレインボースネークヘッド』)ここ数週間釣りにいっておりませんが名古屋港水族館の魚たちに癒されてきました「やはりお魚は可愛いです」ちょうど、名古屋港水族館の南館2階エントランスではバレンタインデーにちなんで『チョコレート』に
(写真:和洋の様式が調和した明治・大正期を代表する貴重な文化遺産『六華苑』)三重県桑名市には山林王「二代目諸戸清六」の邸宅として大正2年(1913年)に建築された「六華苑」があります設計はあの「鹿鳴館」を設計し名を馳せたイギリス人建築家ジョサイア・コンドル4層
(写真:豊川稲荷の大提灯。社の定紋である「宝珠」が描かれています)うちでゴロゴロしていたのですが娘が「どこかに出かけよう」というのでJRが販売しております格安きっぷ「名古屋・豊橋カルテットきっぷ」で豊川・豊橋への旅を企画いたしました。☝同好の皆さんのブログ
(写真:日本三大大仏に数えられる『岐阜大仏』)日本3大大仏といえば『奈良』、『鎌倉』ときてもう一つはどこでしょう。答えは『岐阜』です。今回は岐阜の古い町並み 「川原町」の散策ついでにこの「岐阜大仏様」を拝んで参りました。とは言え不動の『奈良』『鎌倉』に続く
大戸屋高針店でコロナ禍になってから2回目のテイクアウトをしました。大戸屋のHPから受取店舗・時間を指定し、お弁当を選択し、精算は店舗です。HP上でネット決済は出来ませんでした。いつも黒酢あんか、期間限定メニューを注文することが多かったので、今回注文したハンバーグは初めてです。↑豆味噌デミソースのハンバーグ弁当(870円)五穀ご飯を選択しました。↑ハンバーグソースはカップに入っていました。↑五穀ご飯にすると60Kcalくらい少なくなります 商品を受け取ってから15分以上経過していましたが、ご飯は冷めていましたが、ハンバーグは温かみが残っていたので、そのまま食べれました。食べてみた感想は、ハンバー…
昨年の同じ時期にも見かけましたが、今年も星ヶ丘三越の1Fに期間限定で和栗のショップが出店されていました。↑出店の様子昨年は焼き栗を購入しましたが、今年はスイーツを購入しました。↑スイーツコーナー上段のモンブランは高いので、下段の「和栗のプレミアムロールケーキ」(2484円)を購入しました。↑ピッタリサイズの箱に入れての販売冷凍されていて、自然解凍は1時間、冷蔵では6だか8時間だったかな?↑ロールケーキ全体像 長さは16㎝くらい。ビニールの包装を取り除く時に、一部ケーキの皮も剥がれてしまいました。↑5人でシェアするとこれくらいの大きさ 食べてみた感想ですが、美味しかったです。ケーキ生地は柔らかく…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。