どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
真夏直前、冬物衣料をブラッシングしながら思うこと
楽天お買い物マラソンで即買い!ハンディ扇風機とダブルガーゼパジャマ
【Veritecoeur】ナチュラルで洗練された大人のためのロングシャツ♪
夏のお出かけにぴったり!お気に入りワンピースとセットアップまとめてみました
早目にGETして正解だったスカート/楽天マラソン購入品!
娘推しワンピース40%オフ!と着ないでね服
夏の通勤は制服化~50代1週間コーデ
コスメデコルテアイシャドウ4色パレット
20時〜アランチェート【SALE】プライスダウン&追加!スタート!
夏の新定番!アフタヌーンティーリビングの「ストライプシャーリングワンピース」
【再入荷】YOUNG & OLSEN The DRYGOODS STORE BOOK SPECIAL EDITION
20時からマラソン♪【Sorte cuff】涼しげな綿100%ライトデニムのAラインワンピース♪
今縫っているリバティと、湿度に溺れそうな日々。
本日上下cocaコーデ/今夜20時STRAT!楽天お買い物マラソンクーポン情報①
意味を理解した上で購入したcocaのロゴT
【台所の片付け】物が多くハードル高い!
骨盤底筋を優しくサポート♪気になっていたアイテム、試してみました♡&ポチレポ♪( ´▽`)
認知症母と最後に行った旅行は、4世代旅行
【50代/小さな幸せ】気分を上げて過ごす!
【ダイソー】暑い夏にオススメの便利アイテム♡&お買い物マラソンで欲しいもの(*´꒳`*)
++旦那さんの夜ごはん++
「エアーかおる」は、気持ちよすぎるバスタオル
母の面会に行って、転んで血だらけになった父
Androidシステム「データの一時停止」を解除したついでに「データ使用の警告」が出るのも料金も何かわからなくてどうしたら良いかわからないことの備忘録
《ソニー損保》のグッドドライブ(GOOD DRIVE)。スマホを操作してアプリでキャッシュバック
パッキンのない洗いやすいお弁当箱
ガンになった時に医師から言われたこと
【50代/運動不足】筋肉量を維持したい!
夏の義実家訪問・夫の還暦と89歳義母のお誕生日お祝い
宝石みたいな
いつものLINEで、スマホで手軽に株が購入できるライン証券で「無料」で株を買う方法とLINE証券のオススメポイントを紹介します。株を買ってみたかったけど敷居が高かったという人におススメです。
問題解決の究極の方法は、 「問題だと思わないようにする」ことです。 問題を問題だと思うから問題になるわけであって、 問題だと思わなくなればそれは問題でなくなります。 www.theloablog.com 僕たちは出来事や状況こそが問題を作ると思っていますが、 問題を作り出しているのは自分の意識です。 同じことに対して死ぬほど悩む人もいれば、 なんとも思わない人もいます。 要は解釈の問題です。 自分の解釈の仕方を変えれば、 目の前の問題など一瞬にして消え去ります。 今は人類にとって試練ともいえるほどの危機的状況です。 毎日不安や恐怖と戦っている人もいるでしょう。 しかし、考えたところで不安や恐怖…
コロナウィルス騒動によって、 自立的人間と依存的人間の違いが浮き彫りになりました。 あらかじめ言っておきますが、 どちらがいいとか悪いとか そういう話をしたいわけではありません。 受信者として情報に翻弄されまくっている人もいれば、 自分の頭で考えて行動している人もいます。 緊急事態宣言が出たから自粛するのではなく、 自ら進んで自粛をするのが自立的立場の人間です。 「緊急事態宣言が出てないし自粛しなくていいわー」 と考えるのは受動的生き方をしている人の在り方です。 宣言が出たら自粛するけど、 宣言が出なかったら自粛しないというのは、 外部要因によって自分がコントロールされているということです。 …
【自己啓発大好き人間のブログ】管理人の新庄です。ビジネス自己啓発本として
フードデリバリーのスマホアプリとして知られるウーバーイーツですが、初回注文時に以下のプロモーションコード(クーポンコード)を利用すると1,800円以上の注文が1,700円×2回まで割引になります。 ま
スマモバが運営する国内外対応のレンタルWi-Fiサービス「THE WIFI(ザ ワイファイ)」を契約しても後悔しないか?について、月額料金やレンタルできる端末、同業他社とのサービス内容の違いについてまとめました。
言葉によって思考の焦点が決まり、 言葉によって暗示にかかることもあります。 だから、言葉遣いには細心の注意が必要です。 言葉はエネルギーなので発する言葉によって、 自分の波動が変わってしまいます。 プラスの言葉を発すればプラスの波動になるし、 マイナスの言葉を発すればマイナスの波動になります。 人を傷つけるような汚い言葉は、 その文字を見ただけでも嫌な気分になると思います。 自分と関係ない第三者が誹謗中傷されていて、 自分に危害が及ばない場合であったとしても、 文字を見ただけで嫌な気分になりませんか? それは言葉がエネルギーを発しているからにほかなりません。 自分に肯定的な言葉をかけるアファメ…
医療崩壊とは普段は助かる人が助からない今後どうなるか県外や国外に入院することにICUベッド数イタリア12床ドイツ30床日本5床ICUに入れず死亡率上昇日本はイタリアより高齢化花を咲かせられないのなら根を伸ばす常に前向きに困難な状況をのりこえていきましょう!!潜伏6日入院まで7日http://www.suwachuo.jp/info/2020/04/post-117.php諏訪中央病院玉井先生新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書
アディダス4D「adidas futurecraft 4D」のラティス構造ミッドソールが生み出す革新的な履き心地。 履き込むほど身体が求め出す中毒性は、他社が絶対に真似できない完成度を誇る。 アディダス4Dの凄さをエンジニア目線で語るでぇ。
日本ではついに緊急事態宣言が出されましたが、 遅すぎですね。 遅すぎる上にほぼ抑止力になっていない形だけの宣言。 長期間にわたり生活の自由を制限されている僕からすると、 「強めの自粛要請と何が違うのか」がまったくわかりません。 ここまで感染が拡大してしまったのは、 世界中の国々がロックダウンしているのを知っておきながら、 何の対策も取らなかったからです。 感染が拡大してから自粛要請を出したり、 緊急事態宣言を出しても遅いのです。 コロナの感染力を見くびっていたから、 パンデミックになってしまったという 教訓をまったく活かせていません。 www.theloablog.com コロナよりも先に対策…
「キレやすい人は社会的地位や所得が低い」 という言葉があります。 具体的なデータがあるかどうかは定かではありませんが、 この言葉はおおむね当たっているようです。 かつての僕自身も短気でキレやすい性格でしたが、 たしかに収入は低かったです。 これには様々な理由があると考えられますが、 今日はその中からいくつかピックアップしてお話ししたいと思います。 怒りやイライラは害悪でしかない 自分をコントロールできない人は他人をコントロールできない 抽象度が低いから収入も低い まとめ 怒りやイライラは害悪でしかない まず最初にお伝えしておきたいのは、 「怒りやイライラなどの感情は、社会にとって害悪でしかない…
こんにちは。ミニマム志向型コピーライターのゆきたかです。 今回は、「e-TAX(オンライン)で確定申告する方法・手順」を
コロナウィルスは収まるどころか、 さらに感染拡大が進んでいます。 このまま長期戦になれば、 精神的にやられてしまう人も、 増えてくることでしょう。 お金が減っていく恐怖 将来への不安 行動が制限されるフラストレーション 感染予防ももちろん大切ですが、 心のケアもしっかりしておかないと、 長期戦になったときに乗り越えられなくなります。 心の進化 あの頃は良かった 心を大切にする時代 まとめ 心の進化 人類は時代を経るごとに進化しています。 もし人類が進化していないのであれば、 現代社会のような文明は存在せず、 いまだに石器時代のような暮らしをしていたはずです。 スポーツの記録が更新されつづけてい…
今日はずいぶん挑発的なタイトルですが、 人間関係はときに人を間違った方向へ導くことがあります。 人間関係が人生の目的を見失う原因になってしまうことがあるのです。 例えば、「ビジネスで成功してお金持ちになりたい」という目標があったとします。 その一方で「成功して人に嫌われたらどうしよう」という恐怖を感じています。 本来であれば「成功してお金持ちになる」 という自分の目標を達成できればいいはずなのに、 いつの間にか他人に嫌われないことが目的に変わってしまうのです。 世の中にはいい人も悪い人(悪人と言う意味ではない)も必ずいます。 「私が出会った人はいい人(悪い人)ばかりでした」 という人はいないで…
今日はまずこちらをご覧ください。 カナダでは医療従事者が交代する午後7時に毎晩拍手喝采が送られます。#カナダ #コロナ #コロナウィルス pic.twitter.com/HntLZzdrK5 — アポロ (@ApolloJustice16) March 31, 2020 こちらは数日前に別ブログで紹介した僕のツイートです。 大切なことなので一人でも多くの方に知っていただきたく、 このブログでも紹介することにしました。 僕の住むマンションでは毎晩7時に拍手喝采が起こります。 その理由はツイートに書いてますが、 「最前線で戦う医療従事者に感謝を示すため」です。 もちろん今日もありました。 僕も毎晩…
専用機器とアプリがあればiPhoneなどの端末画面をテレビモニターに映せるクロームキャスト接続方法について。モニターに映らないときの対処方法も解説しています。
こんにちは。ミニマム志向型コピーライターのゆきたかです。 今回は、お金の話です。 ”お金に対する不安”だけミニマリストに
【自己啓発大好き人間のブログ】管理人の新庄です。ビジネス自己啓発本として
ラクマも他のフリマアプリ同様、友達や家族、知人などが招待コードを入力+本人確認・登録メールアドレスの確認手続きを完了すると招待ポイントがもらえるわけですが、招待できる人数や付与されるポイントに上限はあ
今は全世界中がコロナウィルスで大変なことになっていますが、 あなたはどういう気分で毎日を過ごしているでしょうか? おそらく不安や恐怖といった感情で過ごしている人がほとんどだと思います。 ただあれこれ考えたところで、 自分のできることは限られています。 「不要不急の外出はしない」 「手洗いうがいを励行する」 「できる限り余計なものに触らない」 「他人と2メートル距離を取る」 僕たちのできることはせいぜいこれぐらいです。 それ以上のことをあれこれ考えても仕方ありません。 どれだけ用心しても感染するときは感染します。 不慮の事故に遭うのと同じです。 僕たちは普段「交通事故に遭ったらどうしよう」などと…
外出の禁止、自粛ムードが続いておりますね(2020年4月1日現在)。 自宅にいる時間が増えている方が多いかと思います。 こんな時こそ、時間を有効に使いたいものです。 ポイントサイトの活用はちょっとしたお小遣い稼ぎに最適です。 また、陸マイラーにとってもポイントサイトの活用は必須です。 私も、普通にクレジットカードで貯めようとすると2,300万円ぐらいかかる分のマイルを貯めるにあたり、ポイントサイトをフル活用しました。 sousuke22101243.hatenablog.com ポイントサイトは数多くありますが、私の場合はJALマイルと比較的相性の良い、moppyを使っていました(紹介はしてお…
人間関係における問題は「価値観の違い」に起因します。 人類が皆お互いを理解しあっていれば、 人間関係のもめごとなど発生しようがないはずです。 僕たちは「○○さん」が嫌いなのではなく、 「○○さんの価値観」が嫌いなだけなのです。 価値観とはその名の通り「価値を感じている考え方」です。 僕たちはこの価値観を通して世の中を見ています。 価値を感じている=大切にしているものだからこそ、 それを攻撃されると怒りを感じるわけです。 価値観には許容範囲があり、 その許容範囲に収まらないものに対して嫌悪感を感じます。 人間は相手の過去を見てジャッジしている 他人から否定されるから自信がなくなるわけではない 価…
パラダイムとは「物事の見方」のことです。 www.theloablog.com 例えるなら、どういう眼鏡で世の中を見ているかということです。 同じものを見ていてもかけている眼鏡によって見え方は違います。 パラダイムは人間の根本部分にあるもので、 人生を変えたければこれを変えなければなりません。 何でも悲観的にしか見れない人は、 その「見方」を変えない限り何を見ても悲観的に解釈してしまいます。 コロナウィルスは、全人類のパラダイムをシフトさせるきっかけになるかもしれません。 3つのパラダイム ①「あなた」 ②「自分」 ③「私たち」 抽象思考 コロナウィルスがもたらすパラダイムシフト まとめ 3つ…
【自己啓発大好き人間のブログ】管理人の新庄です。ビジネス自己啓発本として
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。