どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ガチで一目惚れ!イガリシノブ×しまむらセットアップ
【50代/暮らし】無理なくシンプルライフ
がんになり悩み、落ち込んでいる人へ
【2025年版】最強の安全資産は「個人向け国債・変動10年」──金利上昇時代の現金の置き場
いよいよ始まった田んぼ作業
2025年7月16日、今こそ再起の時!
⋆⋆scopeさんで夏の運試し! & 今年の夏野菜は大成功!?⋆⋆
電磁波対策が必須な時代
50代、娘に笑われながら頑張ろうとしていること
お金の専門家が「50代60代が資産のつかい時」と言い切る深い理由
給料日まであと2日
あなたを応援しています!
即決したcocaの一癖ありなデザイントップス
50代の退職代行利用が急増中!働き方の限界と新たな出口戦略を徹底解説
⋆⋆【長男の結婚】お式は挙げないフォトウェディングのみのナシ婚⋆⋆
セブンイレブンの肉まん(関西圏:豚まん)の中で一番高級な△こちら。 肉好きの人は特製と謂われたら肉が沢山入ってると想像すると思うん ですが、そういう考えで此方を買うと非常に納得いかない肉の量です。 つまり肉で売っている訳ではなく外、分厚い皮が好きな人! こちら!! 食べてみる価値ありです! 皮がもちもち。ふかふか。 味が諄い、油っぽく感じる人はカラシ単品またはカラシ醤油を 付けて食べてみてください。あ、カラシなどは付属されてません。
本日まで中華まん全品10%OFFです! 焼き印もそうですが此方の皮の形…トマトですよね? 私ずっとトマトの形だと思い込んでいるんですが、 別の形を模しているんだったら正解を教えて欲しいです。 間違っていたら恥ずかしいので、ずっと心に留めておい ておりました。どうなんでしょう? チーズとろ~りです。あとトマトたっぷりです。 ハフハフしながら齧り付く幸福。 近場の数件あったセブンイレブンが閉店してしまい アンバサダーやのに、あまり行けないセブンイレブン。 税込129円 (通常価格)
わさビーフ無双 と うさたん 1/13(月)新発売❣️わさビーフ無双✨ わさビーフよりわさびの辛さをアップし、さらにVカット生地を用いることで、わさビーフを超える濃厚な味わいを表現しました。現状のわさビーフの辛さと濃さでは物足りない!という方にも満足していただける味わいです。 価格:160円(税込)ローソンで購入カロリー:302kcal 引用:山芳公式HPより くんくん✨ ぱくぱくぱく✨(嗅いでみた!食べてみた!) わさビーフ無双 くんくんくんくん! いつものわさビーフの匂い!ぱくぱくぱく! うわっはぁ〜〜!! 鼻がいたい・・・。 わさびが強い〜!!最初の3枚ぐらいまでは、いつものわさビーフの…
豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク と うさたん 1/13(月)新発売❣️豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク✨ 踊る極太麺、アブラ増し袋搭載!「日清ラ王」史上 "最太"の踊る極太麺、アブラ増し袋が別添で付いた、ハイインパクトなラ王です。突き刺さるガーリックの風味とこってりとした背脂のうまみを抱えた豚骨醤油スープを極太麺で味わう背徳の一杯です。 価格:398円(税込)ローソンで購入カロリー:504kcal 引用:日清公式HPより 作ってみた✨ ① フタを半分はがし、液体スープ・アブラ増し袋・焼豚・かやくの袋を取り出す。 ② 焼豚・かやくを入れ、熱湯を内側の線まで注ぎ、フタをする。(液体スープを先に入…
商品名長い。吃驚やで。 毎年リニューアルされて再販するマンゴーアイスバー 嬉しいかな♪去年美味しすぎて10個リピートした。 バーアイスは特に溶ける前に食べなければと 急いで食べるものですが△は半溶けの状態で 吸い込むように唇で食んで味合うのも乙です。 取敢えず「今年も会えて嬉しいよ」「おかえりなさい」期間限定ですが毎年人気があるアイスなので在庫が無くなったら終了するので見つけたら即決しレジへ。 税込 138円 #セブンイレブンアンバサダー #夏だアイスがおいしい #凍らして美味しそうな飲料を探してる
初・大きなおにぎり。 通常のおにぎり1.5倍の大きさらしく 手に持つとずっしり重さがあった。 具も満遍なく入ってて肉そぼろの甘だれ 卵黄の濃厚さ、いい!合う!!! 普段コンビニのおにぎりは2個買うんですけど 2個は多くて1個は少ないと感じる私には丁度良かった♪ 税込216円という値段を単体で見ると高く感じてしまう けれど翌々考えると私みたいな人には逆に安いんやない? あと、おにぎりパッケージ開けやすい!これ結構重要。
タピオカ飲料より私は△が好き。 3層に別れているミルクティが楽しい美味しい よく無限に食べられるという意味で“無限スイーツ”というものが 存在するけれど私、これイケるわ。寧ろタピオカおまけ感。 タピオカ無くても美味しい無限に食べられそう。 税込259円 ※タピオカの弾力:★★★☆☆ ロールケーキがまんま乗ってる衝撃的CMを見て 同居人とミスド行き本命には出会えなかったけど 半分こして食べ満足しました。 同居人も私も△の方を気に入りました。 オレンジソースがいい♡ 見た目より軽い口当たりでいい♡ 堂島ミルククリーム(写真上) 税込162円 オランジュ・ド・ダブルクリーム(写真下) 税込172円
これ△を買う為だけにスリーエフに行きます。 プレーン味は常に争奪戦で朝7時は売り切れてる人気商品 類似品は多々あれど結局これが一番美味しい。 むちょ。としてるこの感じを食べた事ない人は食べて味わって欲しい。 癖になるから!癖になちゃうから!! 【製造元】
ローソンのタピオカに出遭えました! 気に成るタピオカの弾力についてですが、 こちらのタピオカは、甲殻類アレルギーの方でも安心? こんにゃく粉使用のカロリーも控えめで 価格も税込238円と嬉しい。 私はまた飲みたいか?と問われたら躊躇します。 後味はサッパリしてて好感触ですけど匂いが駄目でした。 ん~!!残念。 製造者:株式会社T-Fホールディングス 販売者:株式会社フェリス
昨日食べましたサンドイッチを再び購入する際に 見つけてしまったタピオカミルクティ。 岩塩という文字に…ショッパイ思い出が過ったけど 飲まずに後悔は嫌なので買って良かった!おいしい。 黒糖いい!黒糖の甘味がいい!! 税込238円 タピオカの弾力は製造元は▽と同じなんで語りません。
kiriクリームチーズとコラボのアイスを再び発見しました! ジャリジャリ系のアイスは少し苦手とする部類なのですが 食べてみていい意味で驚きました。 私が苦手とするジャリジャリ感が余りなく キーン!と知覚過敏に陥る事なく美味しく頂けました♪ 多分その理由は△わかり難いかも知れませんが クリームアイスの下に氷があるので緩和されてるんだと 思います。それに意外に軽い食べ心地で食べやすかった。 しかも! 底を見て頂けくと判るようにレモンソース+クッキーも 満遍なく敷き詰められています。 税込149円
セブンイレブンでも売ってるんですね? タピオカ飲料。ローソンにあるらしい噂はきいた事ありました が出会った事がないので都市伝説扱いです。出会えたらいいな。 パッケージの色が2種類あったんですけど 商品名と成分表を照らし合わせても違いが 判らなかったので夏らしい青にしました。 ほうじ茶ラテは甘すぎず後味のキレもよく とても飲みやすいです。午後ティのミルク ティから甘味を減らした感じでしょうか。 タピオカ=弾力(もっちもち)のイメージが 強い私にはタピオカというより玉(白)蒟蒻 でした。これはこれで面白いです。
一昨日セブンの「タピオカほうじ茶ラテ」を飲みました けど本日はファミマを飲みました。飲んでタピオカの感じ が酷似していたので不思議に思い製造元を確認すると 同じ安曇野食品工房さんだということに気が付きました。 △商品紹介を覗いてみるとゼリーやナタデココなど どこかで1度は目にしたことがある商品が多々あり なるほど!ぷるんぷるんもちもち系を得意とされてるみたい。
6月くらいに販売されてたので今は無いかも知れません。 ガリ●リ君みたいかな?て当初思っていたんですけど 同居人からお勧めされたので食べてみたら全く違いました。 ゼリーを凍らせたような、ねっとり感。もっちり感? どう表現したらいいか分からないんですけど視覚過敏の方 でも恐れず食べられるような柔らかアイスバー 税込185円
温めると美味しいらしい。 温めれらる環境では無かったので常温で食べましたが それでも、おいしかった。 多分、温めると衣の内側にある硬い油身が溶け ジューシーになるんだと思われる。冷えた状況でも こんだけ美味しかったんやから温めたら...
進化して帰って来たハローキティまん ここで初めて書いたのハローキティまん! リボンがピンクから真っ赤になり益々本物感。 そして中身は変わらず林檎とカスタード餡だけど 前回より甘さ控えめになって食べやすかった。 税込200円
断面図は撮り忘れましたが割ってみると 餡と生クリームの二層。 もし、全三種類食べるのであれば味の薄い方から 食べていくのがいい。メタルスライム(胡麻)が強い いい意味で胡麻で胡麻胡麻しいから最後に取って 置くことをオススメしたい。 私は、あえて食べなかったけれど オレンジのスライムは日向夏餡らしいから スライム(ラムネ)→ベス(日向夏)→メタル(胡麻) の順を推したい。私はラムネが好き。税込200円 30日まで販売するらしいですが無くなり次第終了のこと。
まちかど厨房のこちら△にハマりました。 こちら1つでお腹いっぱいになります。 通常の工場経由のサンドイッチを2個買ったとて こんなに満たされない。これは店内調理だからこそ! 端っこが好きな人や真ん中が好きな人それぞれでしょ? 口答で注文は勿論出来ませんが店頭の棚に並んでいるものを 目測で選べます。あと食事を中断しなければならない時など とても重宝します。工場経由のものはセロファンで包まれて いるので一度開けてしまうと食べきらなければなりませんが 此方は蓋が出来るのでパンが乾かない。 短時間であれば衛生面も保たれる。いい事ずくめ!!
お醤油味のご飯に“しらす” 絶対おいしいやつ! そして、おいしかった! 海苔をあえて巻かないところもいい! おにぎりの旨さとは関係なく左上にいる 「いばラッキー」なるキャラクターがシュールで 食べ終えるまで何者だろうと思い調べてみた。 ちゃんとしたキャラクターだった。 憶測だけど、つまりローソンさんがスポンサーなのか。
寒くなると温かいものが食べたくなる。 エビドリアやグラタンのほうが好みだけど 立ち寄った時間帯が時間帯だったので残っていた事が奇跡 意外に小さい見た目でしたが これ1つで充分の食べ応え。温かいご飯は最高だ~(*'ω'*)/
て、謂う商品名。 どんだけ玉子推しなん。 たまごサンドイッチ好きさん 新たな扉を開きませんか? たまごカツなるものが個人的に面白く混乱しました。 肉がないはずやのに、肉ぽい。 ゆで玉子は溺れるほどマヨネーズたっぷり。 スクランブルエッグはタラコバターがいい塩気。 たまごサラダは軽く優しい口触り。 お腹いっぱい。
食塩不使用ということは、コンソメなど海苔塩など そういう味も付いていない訳ですよ!面白いことを 提案してくれます湖池屋さん。 お手持ちの胡椒や塩でもケチャップやオリーブオイル 液体をつけてもいい。面白いですよね!めっちゃ楽しい。 同居人と色々つけて食べた結果、 マキシムと山椒を混ぜたものが粉ではオススメ。 あとチューブの刻みワサビにカマンベールチーズをちょい乗せ この組み合わせはクラッカー的な食べ方も出来る証明になりました。
皆様ごきげんよう♪本日はコンビニパンネタ~♪今日食べたパンは。。。セブンイレブンのひとくちサンド(ハムたまご)です低温長時間発酵でパンがしっとり・ふんわり朝食用に買いました♪ハムとたまごのミックスサンド♪ひとくちサンドらしいですが、ひとくちで食べるにはち
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。