どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
"月の光” "Moonlight"
どよんと気だるく鬱々と過ぎた月曜日 ── 続々・夏待日記 令和七年五月十二日(月)
今日の空_2025/05/12
”夜きょく” "Night sound"
嗚呼、仮想グルメ三昧の夜は更け行く ── 続々・夏待日記 令和七年五月十一日(日)
今日の空_2025/05/11
”ジャングルの街” "Jungle city"
今朝は急遽ボーボー頭の剪定に ── 続々・夏待日記 令和七年五月十日(土)
今日の空_2025/05/10
今日の空_2025/05/09
”雨の歌” "Song of rain"
お月ちゃまー!
"ヴィーナスの歌” "Song of Venus"
人生至上の薫風が吹いた時 ── 続々・夏待日記 令和七年五月八日(木)
今日の空_2025/05/08
皆さんは、自炊ってしますか。私はほとんど自炊しま せん。大学時代のバイトで厨房にも立っていましたから 料理は得意な方ですが、その上でも私は自炊しない。 世間には、一人暮らしの人は自炊をする・自炊する人は 偉い、みたいなのがなんとなく定着しているように思い ます。私は、むしろ一人暮らしの人こそ、外食した方が 良いと思います。理由は、単純にコスパいいから。 // ▼外食の方がコスパ良い説 1.自炊は安上がり? 2.なぜ"減らす"だけ考えるのか 3.外食の方が大体コスパ良い 4.自炊の良いところ 5.食事を安上がりにするには 6.バランスが大事 1.自炊は安上がり? 本当にそうでしょうか?よく、一食…
なんかもうこれを言うのは決まってハナから外見を気に する努力もしてないコンコンチキなんですけど、「私 の良さは中身だから。中身を見てほしい。」みたいな。 周りも「ね〜中身わかったらモテるのに〜」みたいな。 もうそんなこと言う周りはろくなやつじゃないですよ。 その人のことを思ってる人ならきっとこう言います。 はぁ?って。 中身に自信あるならなおさら外見磨けばいいのに。 // そんな方々に私は今日伝えたいんですよ。 自信ある中身をたくさんの人に見てほしいんですよね。 じゃあ極端な例出すと、宝箱とゴミ箱がここにあったと して、あなたどっちが中身見たいですか? ▼目次 1.中身は開けないとわからない …
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。