どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
押入れ活用(推し活コーナー爆誕)【自室】
仲間のひと声に乗ったお陰で「Twiggy」カットで令和のマダム?
床を磨く ココにはモノを置かざるべし
失業生活を振り返ってみた
物は生き物、運気が下がる前に手放そう。
懐かしのゲームを手放した話。
ミニマリスト_いい香りを諦める
カットソー-1日1つ断捨離
【整理収納】パーテーション捨てて4人家族のパジャマ&インナー収納を改善【断捨離】
【冷蔵庫整理】調味料ミニパックの整理
【ミニマリスト義母&夫】小6長男のフライング断捨離
久しぶりに夫が洋服の整理をしました
【断捨離】4月の100捨てチャレンジ成功!#56〜#100
GW谷間の出勤ははちみつトーストから♪
GWに断捨離
悪い値上げ?コストプッシュ型のインフレとは?対抗する為に
【本編】プロジェクトゼノでいくら稼げる?報酬システム徹底解説
4人家族の4月の生活費締めました。予算7万円家計簿なしで予算内で生活する秘訣!
【FAQ編】Zenポイ活アプリAndroid版完全ガイド:効率的なポイント貯め方と最新情報
【雑記】今年4月を振返り!一人旅を通して、たくさんの幸せな想い出に!
年収300万からのFIRE入門
TSMC(TSM)配当金情報
ウォルマート(WMT)配当金情報
【 2025 / 4 / 30 】デイトレ結果(ドカン負け)
【Kの独断】不動産投資PF、ココが信頼できる!
【本編】ラスメモ_評判:気になる疑問を解消!徹底解説FAQ集
蛇口から水が出なくなる その4
なぜ、FIRE後に世界一周をしたいという人がFIRE向きか
【Kの結論】不動産投資型クラウドファンディング、ココ見て選べ!
楽天ポイントで資産運用は可能?投資初心者が知っておくべき始め方と落とし穴
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です東京へ戻ってきて約1週間たちました緊急事態…
どうやら今年は「おでんの冬」ということになりそうです。 このところの買い物の流れからアタシは予感しているのでした。 たまにやってくるビックウェーブw。隠れたマイブームが来ているのかも知れません。 夏に食べてから、なんだかヤミツキになった感じ。晩酌にとてもいい。 そしてカラシでつんつんさせながらいただく。おでんはツンツンのカラシをいただくための道具www だいたいアタシは昔はおでんという...
どうも、こんにちは♫ 2週間前に久しぶりにパパさん1日休みで、 食材の買い出し兼ねてランチもしてきました。 いつもパパさんが好きなので大抵くら寿司が多いけどf(^_^; 楽天ポイントも使えるので
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!家事や、仕事や、片付けや、運動や、ダイエットなどなど・・・「やらなきゃ」と思っているのに、なぜかずっと行動できずにそのままになっていることって、あったりし
もうそろそろ九州場所が近くなってきました。 まだ朝乃山は謹慎、阿炎の方は謹慎で幕下落ちして幕内に復活できたけど、大丈夫でしょうかw。 三段目まで落ちて来年の夏、名古屋場所がスタートになるようです。 めげずに稽古を続けていて欲しい。 ちょっと前、まだコロナ禍でなかった頃ですが、力士たちがその九州場所の楽しみとして言うには「美味いアラが食べられる」なんてことを挙げていました。 複数の力士が九州場所の想...
ご訪問ありがとうございます 先日、IKEAにお買い物に行ってきました! IKEAのクリスマスグッズは、毎年10月に発売されるので この時期は欠かさずにお買い物に行くようにしています♡ 人気があって売り切れる商品も結構出てくるので 狙っている商品がある場合、早めにゲットがオススメです~♪ (画像お借りしました)特に今年のIKEAのクリスマスグッズは 全体的に可愛いデザインの物が多いな~と感じました♡...
今週に入って、ぐっと寒くなったので、衣替えをしました。 夏のワンピースから、 冬のワンピースへ。 今年の秋から冬にかけては、この3着のワンピースを基軸にしようと思います。 あとの1着、大切な日用にもっているので、冬のワンピースは全部で4着。 昨年にも同じようなことを書いたと思うけど、交代で洗濯して着るには、普段なら2着で十分。旅行などをプラスするなら、予備の1着を加えて全部で3着で十分。 昨年は、同型同色の、まったく同じワンピースを交互にきていたので、朝服を選ぶ、という行為から解放されていました。毎日、同じ服を着るから、選ぶ自由はないけど、選ばなければいけないという不自由から全く解放されていま…
こんにちは! 先週末から三木市もグッと冷え込み我が家では床暖房を解禁。家族みんなで床にへばりついてぬくぬくしております。 寒い季節になり、今年ももう少しで終わ…
こんにちは! 昨日の公式LINEの配信ではごうろの来年の手帳選びに関してお伝えしました。自分の中に、欲しい物の条件やこんな風に使いたいって気持ちがあるとものす…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですしばらく東京をはなれ静岡の実家暮らし母のそ…
ずっと気になっていたのに、 ついつい「あとで」「また今度・・」などと 延ばし延ばしにしていたこと… それは、椅子の脚カバーの取り換え。 ゴムがもうゆるゆるなので 動かすたびに脱げやすくなっちゃってて よく床に落ちているのを見る度に 「あああ˝ーーー( ̄‥ ̄;) 」と思いつつ とりあえず、パパパッと履かせ直して 埃すら、ひとまず見なかったことにして とにかく放置し続けてしまっていましたが 今朝は、朝家事のあとに心に余裕があったので、笑 引出しから、ストックを出してきて取り替えました。 ストック分は、ずいぶん前に買ってあったというのにほんとにずぼら主婦です(^^ゞ きれいになって、すっきり~♪ ピ…
ずっとガーゼケットで寝てましたが、 2日位前から掛け布団一枚足しました。 やっと秋らしくなってきたみたい。 今度はまた布団乾燥機(かなりの年季もの) の季節がやってきます。 そして
コメントいただきありがとうございました。カキフライのお話です。 惣菜品のカキフライを買ったのでした。 もちろん半額でしたけど(笑)。牡蠣は寒い時がシーズン。 宗教的な理由で半額品です。 近くに来れば必ず手を出さずにはおれないという戒律ですww。 このカキフライでカレーを作ることにした。 作るったって、ただトッピングにするだけです(笑)。 つまり「ココイチ風」のカレーを作ったということです。 別にコ...
応募し続けて4回目!ようやく非売品のチョコが当たりました♪当選!特別な「カレ・ド・ショコラ」当たりました・・・普段から、カカオ分80%以上のチョコレートを食べています!特にくちどけの良いカレ・ド・ショコラがお気に入り♪トップソムリエ認定のワインに合うチョコレ
今日もブログにお越しくださりありがとうございます♪ たおやかに働く、暮らす、生きるLIFEタイムコーディネーターGeminiです^^《自己紹介はこちら》 …
「天気瓶(てんきびん)」というのを家内に買ってあげたことがあります。 今でもそれは我が家のリビングの机、ど真ん中に茶器と一緒に置いてあります。 天気瓶は涙型のガラスで出来ている置物です。 その中に液体と結晶状になったガラス繊維のように見える白いものがモヤモヤと閉じ込めてある。 その白い繊維が中で増減する。 それで天気が予想できるという触れ込みのもの。 中に入っている白いモヤモヤが外の気圧に反応して...
あんなに暑かったのに急に寒くなりましたね。。。夏服の整理をしました♪ようやく!夏服の最終断捨離&引き出し整理最後まで着ていた半袖を処分しました♪1日おきに着ていた^^;パープルのTシャツ。10月に入っても暑くて、買いたそうと思ったほどのお気に入り。すっかり
モノは減らせば減らすほどイイ?少なければ少ないほどイイ? 減らすことでよりラクになるなら、より快適になるなら、より気持ちのいい生活になるなら、減らす。わたしが一番大事なのは、モノの数じゃなくてわたし自身。
こんにちは! 昨日は3週間ぶりの骨盤底筋レッスン。9月の後半に初めてのぎっくり腰になり、びっくり!こんなに痛いなんて!!((+_+)) 養生したことで腰はだい…
こんにちは! 友人が朝ヨガをしていると聞き、昨日から私もトライしています。何かを始める時ってやってみたい気持ちと装備がバランスよく整っていることで気持ちよくス…
こんにちは。 先日古い食器をいくつも処分してるので新たに2点増やしました。 家にも既にサイズ違いのを3つ持っていますが 同じシリーズの小さいサイズ2つを ダイソーで追加しました。 真っ白
なんだか夜は寒いし、でも昼間はあったかいしで、多肉植物にビニールをかぶせるべきなのかほっておいていいのかとても悩んでいます。空です。 田舎で一軒家だと本当に寒…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ハンドメイド販売の世界に入って考えさせられたこと。 ハンドメイド品と大量生産されているモノの値段を比べてはいけない 今の100円ショップは驚くほどの品揃え。 ないモノはないんじゃないかって位充実している。 するとこういうことが起こるんですよね。 ハンドメイドの作品の値段を見て、 「たかっつ!(高い)こんなの100円ショップでも売ってるからいらないよね」 うん。まったくわからないわけでもない。 モノというのは大抵、大量生産すればするほど原価が安くなるようになってます。 ハンドメイドは、作家さんが…
日に日に寒さが増していきますね。 霜がおりるのももう間もなく。 炬燵とちゃんちゃんこもそろそろ出番かな(*^-^*) **** hikoさんよりご依頼いただいておりました 冬ごもりのリネンスカート チャコールが完成しました(*^-^*) 大変お待たせ致しました! ふっくらしたあつみのあるリネンで 履くごとに落ち感が出て 歩くたびにゆらゆら揺れる生地感が心地よいです(*^-^*) &nbs
倍率2.5倍の職業訓練校を卒業した、くんれん(@waradeza)です。 合格したコース内容を簡単にまとめます。 [bo
こんにちは。 お久しぶりの更新となってしまいました。 10月から新しい学びがスタートしたこともあって、 課題やチームでの
めっきり慌てて衣替えをしました。空です。電化製品も衣替えではないけれど、大同電鍋が活躍し始めています。おでんなどにとても便利な大同電鍋。一時期流行ってましたよ…
先日、食料品の買い物にクレジットカード払いを始めたということを書きました。今日はズボラな私でも長く続いている、家計管理の方法について書きます。▶瑠璃子のプロフィール食料品の買い物でクレジットカード払いを始めた理由日々の買い物でクレジットカードをよく使いますが、近所のスーパーで買う食料品に関しては、現金払いをしてきました。これには母の考えが大きく影響していると感じています。 リアルではなかなか聞...
秋の味覚がおいしい季節になりましたね。 今、果物といえば、我が家では柿とみかんばかりが食卓にあがっています(^^) さて、バスケのない週末。 早起きして、三男とお友達を連れて、釣りに行きました。 行ったのは、尼崎海釣り公園。 お友達と一緒だったので、安全に釣りをできるところを選びました。 この日は、小さめのサバが大漁! 初めてたくさん釣れたお友達も、とても楽しめたみたい。 食べれないほど釣っても仕方ないので、料理できるギリギリの量を釣って帰りました。 帰宅後、さっそく三男が魚をさばきました。 フライにしようとおもっていたので、背開きをリクエスト。 背開きをするのは初めての三男。 最初はおなかの…
夏から秋への衣替えは、いつがいいのでしょうか。半袖から長袖を出す時期は、いつ頃がいいのでしょうか。半袖を着ていても上にカーディガンやパーカーなどを着てもおしゃれに着こなせる時期ともいえます。では、何を目安にして衣替えをするのが一番いいのでしょうか?今回は、夏から秋への衣替えについて適切な時期を詳しく書いてみます。季節ごとに衣替えをするといい一般的には・・・春服:4月上旬ごろ夏服:6月上旬ごろ秋服:9...
以前 リネンはぎれセットご依頼下さいました itchii_mamaさん♪ありがとうございます! 素敵な作品素敵な作品をインスタグラムにupして下さり大興奮です!(#^^#) はぎれが大変身しています(*´▽`*)! バックのハシビロコウさんのアップリケ部分が リネンはぎれセットだそうです(*^-^*) 可愛いですー! 今にも動き出しそうですね(*^-^*) 素敵なバックの中にはぎれを使って下さりとっても嬉しいです(*^-^*) &nbs
レッサー こんにちは! 今回は、朝を快適に起きられる方法を 順番に紹介していきます! 朝が苦手な人は、多くいると思います。 朝を快適に起きられたら、1日の充実感が変わってきますよね。 そこで今回は、朝を快適に起きられる方 […]
今日はいい天気ですね。でも昨日まで夫が体調不良でお休みの期間ほぼ、家のことで終わったので今日はずっとパソコンに向かって仕事をしています。空です。 庭のレモンも…
トマトは暑い季節の食べ物と分かってはいるけど、8月の長雨、寒さの影響か、相変わらず価格が高い時期が続きました。 お弁当の彩りを添える、赤の定番ミニトマト。いつもは100g100円ほどで売っていたのが、高値のときは倍近く。高くてなんだか買うのを躊躇してしまいました。というわけで、赤は他のもので代用。 ミニトマトの代わりに、赤のパプリカ。 炒め物に混ぜたり、ぬか漬けにしたり。ぬか漬けは出して切るだけなので、一番簡単。 他のおかずは鶏の照り焼き、ソーセージ、チーズちくわ、大根と人参の酢醤油漬け、小松菜とちりめんじゃこの炒め物。 ラディッシュも買ってみる。酢漬けにすれば、10日ほど冷蔵庫で持つ。 ラデ…
最近やっと涼しくなってきたのでいつもより長めに出しっぱになってたコイツをしまいました。 無印良品・サーキュレーター娘が寝るとき暑がるのでなかなか仕舞えなかったんですがやっと片付けられるわ。今日はコイツを片付けるついでにこたつ布団洗ったり掛け布団干したり冬
私ぐらいの歳になるとこれから先の事をいっぱい考える様になりますよね。当たり前に、退職後のお金のことを考えますし老後はゆっくりのんびり暮らしたいと願ったり急にしんどくなったり、病気になった時どうするかとか老後には認知症にならないようにしようと思ったりして健康にも気を使うように成って、太ってたら、痩せなきゃなあとか思いだろうし高血圧の人なら食事の事も考え始めるし歯の事を気にかけはじめて治したいとか思っ...
尾瀬ヶ原3泊4日のんびりハイク旅の記録、4日目。山ノ鼻から鳩待峠に上がり、「天上の楽園」といわれたアヤメ平へピストンしてきたスケジュールと写真をまとめています。
休日は雨が続いていて のんびり家で過ごしています。 そろそろ紅葉も見に行きたいとこですが 今年は去年よりも少し紅葉シーズンが遅いそうで 見頃はもう少しになりそうです(*^-^*) 今日は少しだけ冬の庭支度。 最近猫ちゃんたちが良く来ているのはいいのですが 苗や球根を掘ってしまたり う○ちをしてしまったりしているので 困っています・・・・ とってもとっても(夫が) 次の日にはう〇ちがあって もう いたちごっこ(T_T
日中はまだ暑い日が多いのだけど私は暑いのがとても心地よいので、もう少し このままの28℃~30℃ほどが続いて欲しい訳だけどそんな甘くはなさそうで…来週の土曜から気温が下がっていきそうな予報なのが悲しい (´;ω;`)私のメインブログです♡こちらもよ
ワクチン打って、緊急事態宣言も開けたので 前から気になっていた保護猫さんの猫カフェに行ってみました コロナの感染対策もしっかりして注意事項などを確認してから 室内へ 想像してたよりもコンパクトな感じ… 「わ〜 […]
ご訪問ありがとうございます 最近、冷蔵庫の収納を少しずつ見直しています! 使っていく内に変えたい所が出てくるので 定期的に片付けをするようにしているんです😌 頻繁に収納を変える所もあれば 安定してずっと変わらない所もあって・・・ 長年使っていくと、その収納が 自分に合っているかどうかが分かりますね♪ 今回は、我が家の冷蔵庫収納でずっと快適に使っている「100均商品」の収納をご紹介させ...
覚えておきたいマンションの防災対策〜備忘録〜マンション入居者が知っておくべきこと。・地震が起きたら・調理中に地震が発生したら・竜巻が迫ってきたら。防災グッズ。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 来年のスケジュール帳もペイジェムスリム。色違いを選ぶから、迷うことなく楽ちん。 昔はスケジュール帳探しにエネルギーを注いでいたけれど 40才頃まで、スケジュール帳探しにそれはそれはエネルギーを注いでいました。 ビジュアル大切! オシャレ感大事! 中身はたくさん書き込めるモノ! マンスリーとウィークリーがあるモノ! そこそこの大きさがあるモノ! (書き込みやすいから) 毎年違うモノがいい! こんな感じだったから、今とは全然違いますね。 なかなか気に入るモノがないから、毎年たくさんの売り場をチェッ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。