どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
家事ヤロウで初代バチェラーの久保裕丈さんのお悩み「窓ガラスの汚れ」を解決。300円ほどの野口家事VSウインドウクリーニングロボットWR-001の対決です。
片付け祭りをしていた時掃除なんて そっちのけ・・・見ても 見ないふりをして 笑笑ただ ただ片付け祭りに 集中していた私。だから今、部屋のリセットも兼ねて...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です2020年はどうなっちゃうのと思っていまし…
マイカーで引っ越し、第二段。自宅からの荷物持って、娘家へ。今日はニトリで買った家具も入る予定で、それに合わせて、GOTOしています。自宅から持ってきたものは、 ・ 椅子2脚(ダイニングテーブル) ・ ワゴン(キャスター付き) ・ 電気カーペット ・ 電気
模様替えをしたことで、気になるようになったもの今回、模様替えをしてソファの位置を変えたことで、ズボンプレッサーと大きなアイロン台の存在が気になるようになりました。これです!ド~ン!!死角に置いてあるので今まであまり気にならなかったのですが、
シロッコファンのフィルターがあるんですね〜早速つけてみました♬.*゚なんか、ファンに吸い込まれちゃわないか不安なのですが、きっと大丈夫なのでしょう(^^;更にフィルター更に更にフィルター少しでも、お掃除が楽になるように、と思いつつ吸い込みが悪くならないか、それもちょっと気がかり。とりあえず、これでしばらく様子見ましょう😉❅:*.。 。.*:❅ご訪問ありがとうございます❅:*.。 。.*:❅*ランキング参加中* ♡わんぽち頂ける...
洗面所の床にちょっと手を加えました♡元々は⬇のよく見かける、ビニールクロスみたいのです。これがどうにも好きくなくて(^^;何か敷こう、と色々ネット検索し始めて半年。水に濡れても良い、剥がしやすい、ズレにくいという条件の元に、ストーン調のものを探しました。そして決めたのがこれでした。厚みと重みがあって、切るのが大変でしたが、それだけの価値があると思います(*´︶`*)❤︎繋ぎ目もほぼわからず、水が下に行くこともな...
トイレの掃除シートの収納ケース、シャープでカッコいいものに出会ってからずっと愛用しています。商品名はウェットティッシュケースだけど、パッキンがついているからおしりふきやトイレクリーナーなども乾燥を防げるのでオススメ。
新居の洗面所を使いやすくする為に、セリアで便利品を色々買ってきました。カーテンのタッセルレポを終わったので、今日はフィルムフックを使ったレポ記事を。(入居時にしてあった様に復元しましたが、 クルクルってチェーンボール巻き付けて ありました。)洗面ボールの
ごちゃごちゃしがちな、日用品の整理整頓。Yさん宅での納戸にあった日用品の片づけも、無事に終えることができました。全体の写真で見ると。。。Before......
無印良品のファイルボックスを我が家のあちこちで使っています。 全部で5つ使っていますがそのうち2つは割れています(TT) 割れてもなお、使用頻度の低いところで使うなど だましだまし使ってき
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です毎年使っているファミリーカレンダー今年も無…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
******************** 整理収納アドバイザー収納だいすき☆かばんちょです!▶︎▶︎プロフィールはこちら 今日もブログにお越しくださり、ありが…
すっきりお片付けブログ 毎月連載させてもらっている『すっきりお片付けブログ』の2020年12月号が更新されました。 今回のテーマはクローゼット。『思い出の服』は、どうやって片づけますか?をテーマにして
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。ラク家事コンサル付きお片付け受付はこちらからどうぞ^^ こんばんは!最近クローゼットに仲間入りして、めちゃくちゃ活躍しているものがありまして。コレです。高レビューで気になっていた、ルーズフィットのタートルニットラ
今日は、以前アメブロで投稿したものをリライトしてお届けします。わたしが片付けのプロになって驚いたことは、 捨てている 片付けている 片付け本も何冊も読み、片付けの講座にも出た 資格を持っているなのに、スッキリと片付けきれない。リバウンドして
模様替えをすると気づくこと大雪で家にこもっていた週末。家族みんなで夫の部屋(兼リビング?)の模様替えをしました。BeforeAfterホットカーペットをこども部屋に移動したので、この部屋には夫のトルコ絨毯を。おかげで少し雰囲気が変わりました
いつも 訪問*ありがとうございます♡とりあえず片付け祭りを 一旦 終わらせた私。暮らしの見直しそしてそのあとの本当の意味での 捨て作業が 待っていました。...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
このブログを思い返すと、最初の頃は良く断捨離した物を載せてました。 量もそれなりにあったり、やっぱり使っていない物だったり、捨てる事が出来た自分を少し誇らしく思える程、夢中になっていたのかぁ。 でも、途中で何回も停滞したり、やる気が全然無くなってしまったり、日々の暮らしに追われまくり、私の断捨離熱も少しずつ、少しずつ、下がって行くような気もしていました。 でも、それはもしかしたら断捨離を私がまだ完全に習得していなかったからなのかも。 今までは明らかに捨てやすい物を捨てていただけで、本当はもう手放さなくていけないものなのに、気がつけて無いんじゃないか? そんな疑惑がこの前あたりからあるのです。 …
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
【オリックス】驚異の安定感を誇る総合金融サービス企業
■
【FAQ編】プロジェクトゼノで月収を稼ぐための完全ガイド:初心者向けFAQ集
【FAQ編】Zenポイ活始め方完全ガイド!効率的なポイント獲得&交換術を徹底解説
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!呉冷麺&むすびむさし、広島ご当地グルメを堪能!【2日目】
2025年4月23日 損益状況
【Kの目】クラファン不動産、未来予想図は?
【 2025 / 4 / 23 】デイトレ結果(微益)
【FAQ編】プロジェクトゼノ_やめとけ?_始める前に知っておきたいこと
【FAQ編】ポイ活_おすすめアプリ徹底ガイド|賢く稼ぐ方法も解説
エヌビディア(NVDA)配当金情報
コカコーラ(KO)配当金情報
ナイキ(NKE)配当金情報
ドミノピザ(DPZ)配当金情報
マイクロソフト(MSFT)配当金情報
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お家に整理収納アドバイザーを呼んでみませんか?↓↓↓↓↓↓…
娘は白い部屋(家)が好みのようです。シンプルモダンですね。私はナチュラルモダンで木の温かみも感じる北欧ナチュラル系で自宅の部屋作りをしてきていました。家が完成した時、年長さんだった娘。木の温かみを感じる家で育てたかったのです。この度の引っ越しでは、家具の
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 物を減らす習慣が身についてくると [chat face="wo
大掃除のひとつ、冷蔵庫を掃除しました。 こちらの冷蔵庫です。 真っ白で綺麗で、気に入っています。 まずは全部出ししました。 全部出し、拭...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。ラク家事コンサル付きお片付け受付はこちらからどうぞ^^ こんばんは!2020年の買ってよかったシリーズ、前回の「ダイソーで買ってよかったBEST5」に続いて買ってよかった100円収納グッズ&便利グッズ編を♩今回もベスト5形式で
娘新居、9割方の荷物の搬入を終えました。家具家電は業者の方にお願いし、昨日、2~3時間だけ、お天気が回復した時間に何のひとつも、濡れる事もなく搬入出を終えました。他のキッチン用品日用品、寝具、また娘の様々な道具はふたりで、せっせと2台の車でマイカー引っ越
去年までは何ともなかったのにこたつの電源を入れたら焦げ臭い!コードやヒーターは大丈夫?こたつ内で乾かしている洗濯物は?実は足の臭いだったりして。
おはようございます。^^今日は、ちょこっとお知らせから。だいぶ前なんですが、執筆させていただいているLIMIAさんで記事をアップしました。『ボトルを浮かせて収納!何度でも脱着OKな「tower・ディスペンサーホルダー」』以前ブログでもご紹介したtowerの「ディスペンサーホルダー」について、改めてまとめました。↑クリックすると記事に飛びます。マグネットでピッタリ安定。シャンプーボトルを宙に浮かせて清潔・便利に使える...
11月末の週末、 おまかせ録画でたまたま撮れてたビジネス番組を夫が見ていました。 リサイクルショップのエコリングという会社の特集でした。 とにかく家の中の物をなんでも買い取ってくれるよ。 それは捨
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
毎日使うキッチンツールは気に入ったものを長く使いたいですよね。私が愛用しているステンレス製品を紹介します。KINTO(キントー)の茶筒↑茶筒と缶切りを並べて撮影。右側の茶筒はKINTOのもの。見た目の美しさもさることながら、フタがスーッ…と
テスト大体考えていたものを聞かれたものの1つだけちょっと答え漏れがあっただけだけど合格する気があまりしなかったりしていますテストあとに空を見てどうしたら受かる…
ちょっと前の写真ですが↓ お気に入りの家具です。(^^♪ その水屋箪笥、未だに使いこなせておらず、 空のカゴが一段を占めていたり まとまりのない置物を...
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。我が家のお気に入りコーナー♪クリスマスバージョンに変えましたよ。ど…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは、妻です今日からすっごく寒くなるみたいですね寒さが苦手だから堪える~暖かくして出社してます(^-^;)今年秋ごろに購入したコチラ 可愛らしいフォルムの卓上クリーナーです!子どもたちがいつも宿題をする机・・・消しかすがそのままになっていることがとっても多く
週末には自宅へ帰りたいので、必死で引っ越し作業中です。新しい購入品は間に合わないものが大ですが、持ってる荷物はきちんと片して、心配ないような状況にして帰りたいんです。って、自宅から持ってくるものがあって、またすぐ、訪問しますがね。今回の娘の超近所への引っ
年末に向けてますます忙しくなってきて、ゆっくりブログの準備をする時間もとれず。。。撮りためた片づけレッスンの様子が続くかと思います。☆*・゜゚・*:.。....
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。ラク家事コンサル付きお片付け受付はこちらからどうぞ^^ こんばんは!秋から少しずつ進めていた大掃除ですが・・・ここ数年、大掃除の手間がいらなくなって、かなりラクになった場所のひとつが、洗面所!以前は、こういう水栓
わがやの大掃除はだいたい11月くらいからゆるゆると始めます毎日あくせくやるわけではなくやらない週もあればすんごいがんばる週もあったり大掃除チェックリストをつくる年もあればつくらずにテキトーに済ませる年もあったりその年によって状況や気分がちがうのでそのときど
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですここをきれいにしたいというよりお家全体にモ…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今年もあとわずか…今年最後のお片づけ強化月間です!来年にも…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。