どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「ミニマリズム」は手放さない
投資とミニマリズムは両立する?“少ないモノと多い自由”の話
いつものスーパーで金魚草を半額で買う。
【無印良品】2代目を買うほどに夫婦で気に入っているスリッパ
ミニマリストのパッキング|1泊2日の旅行はマンティス26のリュックだけ
好きなお店で新緑ランチ♪
まつ毛への執着を断てたらもっと生産性高く生きられるのに人生は無駄なことだらけ。
セリアでヘナの白髪染めトリートメントが・・コレで根本の白髪がぼかせるかも。
作り置きは楽だけどやめ、その時の満足を優先
ミニマリストの掃除道具|掃除機はいらない。昔ながらのほうきで毎日簡単掃除
美味しいと評判の店に入り美味しくない場合、そのストレスをみんなどうしてる?
巡る因果と、親仕事。
ミニマリスト主婦はよく食べる。
傘の買い替えは今回も迷わずコチラで
インテリアに馴染む・場所を取らない健康グッズ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。昨日もしんどくて泣いてしまいました!今日のお客様のお家に着くなり……
14歳になったベガ典型的なツンデレにゃんこですがだんだんベッタリになってきましたあそんでーかまってー誕生日プレゼントはおもちゃにしましたピダンの「猫じゃらし付け替えパーツ」おしゃれなペット用品で有名なピダンさんおもちゃのパーツが3種と取付用の専用紐がひとつお
最近、カウンター収納を整理したとき、 使わなくなったBOXたちを使って、 洗面所の収納を 改善させました♪ before 1年前くらいの洗面所収納 before写真を撮り忘れてしまったので、 過去記事写真より、以前の洗面所の様子。 色んなものを、棚に直置きしています(・・*)ゞ after BOXを並べてすっきり♪ ニトリで購入したペーパーボックスは、 結局こちらで使っています(´∪`*) その上の白いのは、無印のソフトBOXです。 軽いので、高さのある場所でも使いやすい♪ 収納している中身は、こんな感じです。 洗面所の収納は、全てにおいて夫が優先。 毎日忙しく仕事に出かけていく夫が、 できる…
少し前、、、浴室も、、、ボトルの数を減らしたので、ちょっと離せるかなと(^^ゞソーシャルディスタンス(for 防カビ)。なんてふざけて写真を撮っているときに、シャンプーボトルを乗せているタオルバーの付け根の部分に、なんと亀裂が入っていることが判明💦わが家では2年半前くらい?から、シャンプーなどのボトル類をすべてタオルバーに乗せて、浮かせる収納にしていました。2年半ほど快適に使っていたんですが…(>_...
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 早速ですが、最低限貯金しておくべき金額っていくらぐらいでしょう
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。夏のセールもそろそろ終盤!一生ものの衣服はありません!今の…
こんばんは、妻です以前紹介した財布のスリム化ずっと探していた理想的な小さな財布ペッレモルビダのミニ財布使い初めて約1ヶ月が経ちました!10年以上ヴィトンの長財布を愛用してきたので実際どうかなぁと思っていましたが1カ月ミニ財布生活を送ってみて感じたことは全く問
「お家を片づけたい!!」そんな方にぜひオススメしたい「こんまりメソッドワークショップ」のご案内です。7月18日(土)9:30〜12:00参加費:モニター価...
緊急事態宣言下の… 休業要請で移動自粛が解除され、 企業や学校や施設や飲食店が再開した… 梅雨の季節の始まり…水無月(みなつき) 6月が終わり、 日本の経済活動は再開の一歩を踏み出しましたが…。 夜
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。わたしたちには帰る住所があるようにモノにも戻る住所を決めて…
こんばんは!ほんとにふつうの、わが家の洗面所。作り付けの収納はなくて、収納スペースは、洗面台の下だけ。しかも、洗面台の下も、引き出しじゃなくて、観音開きの開き戸タイプで、ほんとに使いにくい!!と、当初は不満だったんですが、そんな狭い洗面所の収納が、一気に
暮らしがラクになる収納方法シンプルライフ実践中のRinです♬昨日は、片付けられない人の特徴を記事にしました。片付けられない人=捨てられない人というケースが多いので、複雑な収納や整理が苦手な人は物を減らす事が近道だと書きました。今日は、その続きです。突然です
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。セールなどで買い物をして持ち帰ったら…その日のうちに袋から出してタ…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
アドバイザーになった理由 整理収納アドバイザーと呼ばれる人が増えてきて、片づけについて伝える人もたくさん出てきているなぁと思います。 実は以前、とあるアドバイザーの集まりでこんな質問をされました。 「
片付けられない人の特徴シンプルライフ実践中のシンプリストRinです♬今日は片付けの事について書きたいと思います。あなたや、あなたの家族は片付けが出来ますか?以前の私は・・・一冊目の本にも書きましたが、見た目は綺麗だけれど、見えない所は物がごっちゃりでした💦そ
こんばんは!レジ袋有料化、始まってますねー!ぜったいエコバッグ使うぞ・・・という強い気持ちから、(←庶民)使うのがめんどくならないエコバッグを入念に選んで、忘れずに持っていける仕組みをつくったので、なかなか快適なエコバッグ生活を送れてます♩わが家で選んだ
少しずつCDを手放してついに手元にあったCD全部を断捨離しました。音楽は思い出と結びつくものもあって思い入れがある大切なCDなどは手放さず手元に置いておくのもまたひとつの選択ですよね。私の場合は、YouTubeやSpotifyで聴きたい音楽が
こんにちは!少々鼻息荒く興奮気味のpafeです。 ダイソーで無印良品にそっくりなあるもの。 ずっと探してたのがこのド田舎にもやっと!!入荷してたので 買って来ました! アクセサリ
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 これまでの自分の経験や、もっとこうしておけばよかったこと、リフ
エネルギーチャージ翌日はやっぱり家事から
香水を断捨離する!
snsアカウントとGoogleアカウントを断捨離しました【2025年5月】
あ~、酷いママだこと!
「断捨離」と「余裕」と「のど自慢」
母の日、スイーツ売り場は大混雑! / ランチdeダンシャベリ会 募集中!
【断捨離】洗濯槽のワカメちゃん退治
期待する気持ちの裏側
もったいなかったけど、なくてもよかった
【断捨離】写真で綴る手放すもの(98/365)
捨て活はどこから始める?ミニマリスト整理収納アドバイザーの“迷わない始め方”と手放しのコツ
読書:より少ない生き方 ものを手放して豊かになる
稲葉トレーナー「自己肯定感を上がる断捨離」本日晴天なり!
「こころの色眼鏡」
旅行記
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけオンライン講座をご卒業された受講生さんから連絡を頂きました…
シンプルライフ実践中のRinです♬今日は夫のボーナス支給日でした。分かりやすく夫がお土産を買ってきてくれました(笑)大きなメロンケーキは初めて♬果肉と生クリームとスポンジケーキが入っていて美味しい!至福の時♡外出を控えていると、美味しい物ばかりに目が行きます。
片づけ相談会やこんまりメソッドワークショップを開催していて、思うことは。。。皆さん「片づけたい」という気持ちはあるのに、頭で考えているだけで...その一歩...
収納だいすき⭐︎ かばんちょです100均・IKEA・無印良品などのアイテムで日々楽しく整理収納記事を綴っています ****************** 【ア…
我が家のテレビボードには、引き出しが4つ。そのうち左側の2つに、細々した物を収納しています。一番左側・懐中電灯・ガムテープ・麻ひも・工具セット(ビニールポーチ)・マジック・ミニはさみ・延長コード・スマホアクセサリー類(ミニビニールポーチ)見えにくいですが
もう我慢の限界!!捨ててやるー!! こんにちは。今日は朝から鼻息荒くハイテンションのpafeです(`ε´♯) 実は毎晩ずっと布団のなかで考えてて。 ゆうの部屋が汚いのです。(モノが多い)
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
収納だいすき⭐︎ かばんちょです100均・IKEA・無印良品などのアイテムで日々楽しく整理収納記事を綴っています ****************** 【ア…
こんばんは!ずっと、やらなきゃ・・・と思っていた、お家のことがありまして。コレです。G対策に・・・セリアで買ってきた防虫キャップ!エアコン室外機の排水ホースにつけるキャップです。ヤツら、ここから入ってくるって言いますもんね・・・!(恐怖)これ1つで、ホース
前にダイソーで買ったポッドドレイナー。 コイツのお陰でザルの出番がありません。オットがザル使うかな~としばらくは様子を見てたんだけど最近気づいた。オットもこれしか使ってねえ。どうやらオットでさえあのザルは洗うのが面倒らしい。(あんま洗わないくせに)てこと
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 [chat face="woman1" name="" ali
4月から始めた捨てチャレンジ*3か月めに突入しました(*^-^*)6月の 捨てチャレンジもそんなに 捗ってはいないけれど記録を・・・笑まずはキッチンよりコ...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
無印良品から新しく発売されたゴミ箱のフタ3種類について解説。お値段も350円~650円と安い!ライフスタイルに合わせて是非カスタマイズしてみてください。
注文住宅の完成までの時間シンプルライフ実践中のRinです♬無謀にも50代で家を建てしまってから3年目になりました。家ってどのくらいで建つのか?振り返りながら紹介したいと思います。あくまでも我が家の場合で、家の大きさや立地・構法などによっても違ってくると思いま
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
五反田については、「旧島津公爵邸(清泉女子大学本館):高橋英樹の自宅/城南五山に残された邸宅」で少し触れたことがありましたが、今回は散策の範囲を広げ、芸能人など(貴乃花、有田哲平、高橋英樹、長嶋一茂)の自宅を探訪しながら五反田駅界隈を散策してみます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(散策場所...
こんばんは!最近はじめて買ってみて、すでに、これは今年のヒット商品にランクイン決定!と思ったものが。コレです。ずっと気になっていた、パシーマパッドシーツ!こちらのショップは在庫あり♩私が買ったショップでは、同じパシーマのふきんもおまけでついてました!どち
=====================娘賃貸のシューズラックの見直しこのシューラックDIYと言って良いのかいつも迷います。笑笑ダイソーで突っ張り棒を買ってきました。そして、ホームセンターで、板も購入。1枚の板を真ん中でふたつにカット。1カット10円で
収納だいすき⭐︎ かばんちょです100均・IKEA・無印良品などのアイテムで日々楽しく整理収納記事を綴っています ****************** 【ア…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
みなさん こんにちは 整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今朝は湿度が高くて80%げげっ…。じめじめちょっと不快。こうい…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。下の子の衣服の見直し。全部出しました。一段目は半袖Tシャツと半ズボ…
毎日、何度も何度も「片付けなさい!!!」と言っても、キレイになるのはその直後だけ。それは、あなたが子どもに「自分でできる片付け方」を教えていないからです。親の助言次第で、子どもが1人で片付けられるようになりますよ~。自分で考えて行動する力を
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。