どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
好きな家事お弁当作り。残り半年ちょっと…
ミゾさえ綺麗なら、それなりに綺麗に見える
買って大正解!だった「洗濯干すやつ」
処分のドライフラワーと残したドライフラワー
愛用の帽子、失くさぬようひと工夫
GUのドライワイドTをリピ買い!990円で最高に使える。
2025年夏のクローゼット6→7着
しまむらで7年ぶりに帽子を買い替える
使い切ったシャンプーと洗顔料を断捨離しました【2025年5月】
【楽天】小学生のプール準備。買って良かったもの&今年買い替えたもの。
🍊母の日息子家族からフルーツコンポートが届いた〜🍊
明日も普通でいられますように。
「ミニマリズム」は手放さない
投資とミニマリズムは両立する?“少ないモノと多い自由”の話
いつものスーパーで金魚草を半額で買う。
サイドFIREは当然のことながらハードルが高い!!
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
【広島・宮島ひとり旅】神様に会いに厳島神社へ|あなごめし・揚げもみじ・焼き牡蠣
【当てはまると注意!】新NISAでカモられやすい人の特徴 3選
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
先月の契約社員の給料日
母の日に思う
FIREして気づいた、JAL上級会員の“活かしどころ”のなさ
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
ドル円の振り返りと今後の見通し(5/12~)
2025年5月 保有資産公開(株式投資)
学歴って、今や、普通に話題にされるものなの?
【これで安心】予測不可能なライフイベントのお金はどうする?対策5つ
FIREする上で必要な事!(FIREさんに話を聞いてみた)
【FIREブログ】2025年3月時点の資産公開とインデックス投資成績公開
小さな宝石箱にようこそ💎お部屋のインテリアをどうしようかな〜と悩む時、よく私はショップのインテリアを参考にしています😊 先日もお部屋に使えそうなヒントが詰まった吉祥寺の喫茶店「ゆりあぺむぺる」に行ってきました☕️おしゃれ☕️❤︎ここは特にダークブラウン系
少し前にご紹介した、カルテケースを使った刺し子作品の管理。ここの上に置いてあるのは、この夏に我が家に来てくれたもう一つの古道具である木箱。coyukiさん...
=====================良く行く、ドラッグストアで見つけて。ど派手ではないパッケージも好み♡激落ちくんのレックさんだし、国内製造だし。もうひとつの方(右リンク)の、除菌+って何が違うんかな? 現在はこれ↑を使っていました。木村石鹸さん。
おはようございます🍀幸せさがしのお手伝い豊川市の生前整理アドバイザー認定指導員、整理収納アドバイザー、アルバム大使の矢崎邦子ですMINSGAME 10/14…
目次 はじめにいままではハンコケースの正体ハンコケースの作り方材料作りかた注意点「使いやすい!」おわりに はじめに 子どもが小学生になると、ハンコが必要になる場面が増えますよね。 毎日の連絡帳の確認
娘のおもちゃが夏休み中に増えおもちゃ収納を見直しました。居間にはぬいぐるみをメインに収納してあったんですがぬいぐるみと言ってもロボットみたいなやつも含まれてて硬いので引っかかって出し入れがしにくかったんです。ということでまずは現状把握。ここに入ってるもの
台風19号、すごかったですね…。わが家は幸いなことに被害はありませんでしたがニュースで見る惨状に心が痛みます。被害にあわれた方々が一日も早く平穏な日々を送れますように。ーーーさて、今日は家族と出かけた先でセリアの大型店に行きました。そしたら、ずっと探していたアイテムとばったり遭遇!!!それが、こちらです。タイトルにあるとおりモノトーンの卵の穴あけ器です💖ゆで卵のカラがツルンとむけるように
月経カップを使い始めて、10ヶ月が経ちました。 月経カップ無しでの生理は、もう考えられません! 量が多い2日目、3日目以
台風一過 台風19号。 電柱を倒すくらいの猛威と聞き 家の前に立つこの電柱が 心配だったけれど、 何とか頑張ってくれました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 台風一過の今日は、 兼ねてからやらないとと思っていた 靴箱掃除に着...
ようやく涼しくなりました。 無印良品週間で、 秋冬の使える羽織物を無事追加。 季節もようやく秋になったので 真夏服をしまうことにしました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 無印良品 フレンチリネン & オーガニッ...
ゆるミニマリスト主婦の休日服とは 私は仕事服(ON)・家着(OFF)を分けています。 服を区別するとその分、服は増えちゃいます。 でも、服を少なくするメリットより、服を分けて思いっきり遊べたり、汚れを気にせず家事もできる方が私の場合はメリットがあると思ってます。 なので、休日の服は、ガンガン汚してもへっちゃらで、動きやすいカジュアルな服ばかり。 持っている服 トップス 3枚 エコロコ 太バインダーカットソー 日本製 太バインダーカットソー 16番手 【メール便可】 /着後レビューでクーポン☆ 長袖 Tシャツ レディース 春 夏 秋 冬 ゆったり 綿 コットン トップス jp+ e+ オリジナル…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。先週末の刺繍作品を飾る癒し空間作り講座に参加して下さいましたゆきこ…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
=====================先日ダイソーで買って来たこれ。白いナミナミギザギザの白い物。ん?洗濯板?あ、お若い方は知らないかな?洗濯板!!?無印良品でも売っていますが、あまり馴染みは無いでしょうか?頑固な汚れを落とす時、、ゴシゴシ擦り洗いす
小さな一人暮らしのお部屋にようこそ💎*゚キッチンのシンク下に加わったアイテムをご紹介していなかったので、載せたいと思います🍳↑トイレの中から撮影(笑)シンク下の扉を開けたところ。右側、白いキッチンラックを追加しています✨↓ビフォー▼シンク下の詳しい記事ラック
ご訪問ありがとうございます 朝から風がすごいですね。 最近、連休になると台風が来ている気がしますが・・・とにかく無事通り過ぎますように・・・ 現在、…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日の作業ではお風呂のお掃除について実践→談義…。お客様はお風呂の…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です昨日はリクシル様主催の整理収納個別相談会…
台風が進路変更してくれたら・・と願っていたけど、 雨足が強くなって来ました(T-T) 不安な気持ちを払拭したかったし、 家の中でジッとしている時間が勿体無いので、 引き出しの中を断捨離。 ******
「忙しい女性の毎日をもっと楽しく!もっとラクに! 」洋服・暮らし・時間をテーマに仕組みづくりを配信しています
■kujirato-m ウチの洗濯機上の収納。 といって、たいしたアイデアがある訳でもなく、 昨今流行りのガラーンともしておらず 斬新さのカケラも見当たりはしませんが、 私が『置
こんばんは!少し前に、セリアで買ってめちゃくちゃ愛用してるキッチングッズがありまして。それは何かというと、コレ!\キッチンパル/小さめの保存容器を探してて、これを見つけて買ったんですが。これ、保存容器として使うのはもちろん、フタを外したら、ガラス小鉢とし
増税前に日用品をamazonパントリーでオーダーしておりました!!! 買ったのはこれだけ。 ティッシュペーパー トイレットペーパー 食器洗洗剤 排水口クリー…
台風19号*日本列島に 接近していますね・・・(>_<)(>_<)どの地域にも 影響がないのが 一番ですがまだ 前回の台風で 修復...
一人暮らしの小さなお部屋にようこそ💎12-13日にかけて大型台風19号が来ているため、台風対策をしました!実は去年、離婚騒動で大変な時に台風で停電し、電気も水も使えない状況を経験🙀元旦那という敵とろうそく囲んで試練を乗り越える、「何でこいつと…」みたいな状況でし
FIRE批判~「働けるなら働いて税金を納めよ!」の正誤
令和7年度の固定費予算
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
生活227(みんな投資しか興味ないんかな/オイ!、新生銀行&あおぞら銀行よ)
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
1泊2日帯広旅行、その1。初めての十勝平野旅。旅の目的は、「十勝平野を見渡す場所」「さくら」「食べ物めぐり」。【探検部・旅行】
その他226(大悲報/固定資産税お前払えとさ)
なぜ、FIRE後は浪費欲が減るのに支出が増えたか
FIREから3年後の心境~FIREのメリット
生活226(スマホ料金値上/固定電話やめたら落穴)
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
生活225(医療費たかっ!)
生活費がすっごく増えた原因 リタイア生活49ヶ月目(2025年4月)の生活費
調理器具は100均じゃダメなのか!?108円より高い調理器具は果たして「自己満足だけ」なのか!?うちのお玉と、買い物の仕方について。同じ車種を買い直した女の経験。
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。ダブルヘッダー作業を終えて帰宅。休む間なく…明るいうちに今日は絶対…
イケアで買い物しようとしたらローカルルールがラーメン二郎並みに初見殺しだった イケアに良い感じのブラインドがあると聞いたので炎天下の中行ってまいりました。 お目当てのブラインドを発見。ふたつ手に取り レジへ向かおうとした時に気付きました。 (イケアで買い物するの初めてや) 何度か来たことあったけどいつも商品を見るだけで購入したことなかった。 まあ何とかなるべ。 そう軽く考えてました。 とりあえず未購入のやつは黄色い袋に入れるってことは周りのお客を見て分かりました。 今回は初めてなので有人レジに行きました。着くと先客が一名会計してます。 何やら会計でもたついてます。 その間に目の前にベルトコンベ…
こんまりこと、近藤麻理恵さんの片づけ祭りを実施しています。書類の片づけが一日では終わらなかったので、続きをご紹介します。
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV☆親・子の片づけインストラクター2級資格保有の かばんちょ です 「パワポデザ…
=====================洗濯機上の空間見直しの様子。。いきなりリンク↓からでごめんなさいm(__)mですが、こんな流れで来ていました。ベッド下の無印良品の引き出しカビ騒動で、 ふたつ並べていた引き出しを、ひとつにしたので収納部分激減。その部分
昨日、美容院に行って来ました。私が片づけ特集の雑誌を真剣に読んでいたら、担当してくれた美容師さんと片づけの話になり、片づけの仕事をしている事を伝えたら…「掃除とかしてるんですか?」と。やはり、片づけと掃除はセットのイメージが強いのですね。汗
一人暮らしの小さな宝石箱にようこそ💎*゚一人暮らしをして可愛いお部屋を作っても、ちょっとした生活用品・日用品が邪魔でなんだか生活感に溢れてしまう…😩みたいなことってあると思う。かといって消耗品に高いお金をかけて毎回おしゃれな物を買うなんてのも大変だし💦そこ
突然ですが、こちらはダイニングテーブルに置かれているティッシュ。全く同じものかはわかりませんが、↖こちらとほぼ同じと思われるティッシュケースに入れています。10年近く前に買ったもので、リモコンなども入れられるしとっても気に入ってはいるんですが、プチストレスがふたつ。・自分がズボラすぎて、ティッシュの交換が面倒。(ダイニングは特に交換頻度が高い💦)・娘が座っている側に置いているので、遠い。自分が座ってい...
目次 はじめに上の方にある収納上の方にある収納に、入れるもの上の方の収納を活用するポイント軽いものを入れる1年に数回だけ使うものを入れるものはカゴやケースに入れる使わないものを入れない収納が活きる、と
そろそろ衣替えの季節ですね(´∀`*)昨日は朝からカラッと晴れて心地よい風が部屋を通り抜けよし、今日だーー!!とスイッチが入り衣替えの下準備をしました。季節外の服や寝具は衣装ケースにまとめて入れています。さっそく全部出し
最近ずっと、キッチンのつり戸棚の整理を続けてきました。 お時間・ご興味がございましたら過去記事もどうぞ・・・^^ ◇つり戸棚の整理。タッパーを捨てました◇ ◇つり戸棚の整理。捨てたら1箱あきました。◇
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です昨日はドナルドマクドナルドハウスにてボラ…
ネットで買うことにしたよ なんで!? 家電量販店よりネットのほうが安いと分かったんだよ // さて今回はリノベーションでエアコン用の貫通工事を実施した2部屋に設置するエアコン購入についてのお話をします。 貫通工事の模様はこちら↓↓ www.yakisobapan.site エアコンの料金の構成について 家電量販店での交渉 店員さんとの会話 エアコンを安く購入する方法 まとめ エアコンの料金の構成について エアコンの料金の構成はこんな感じになってるよ ①本体価格(室内機・室外機等) ②基本取付費(本体の設置、配線等) ③化粧カバー代 これ。 この化粧カバーがクソ高い // 家電量販店での交渉 ま…
増税になったとたんにDVDレコーダーが壊れました。ほんと増税あるあるです。物を新しく購入するとその周辺もキレイにしたくなる習性のおかげでテレビボード周りにあった物をいくつか手放せたお話です^^
こんばんは!先日、雑誌の取材がありました。今回は、よくある「お部屋&収納の紹介」じゃなくて、ある雑誌の、企画モノの撮影!企画モノって、初めていただいた頃は、私にできるのか・・・ってひたすら不安でしたが。その後いくつかいただいて、今はすっかり楽しんでます^
ゆるミニマリスト主婦が平日と休日の服を分ける理由 夏の休日の定番コーデ 私は、平日週3~4回事務パートをしているので、オフィスカジュアルが基本です。 休日は、子供と公園で遊んだり、ため込んだ家事をするので、結構服が汚れます。 そこで、仕事服(ON)・家着(OFF)を分けています。 平日、休日と共用した方が服を少なくできます。 服を少なくするメリットより、服を分けて思いっきり遊べたり、汚れを気にせず家事もできる方が私の場合はメリットがあると思ってます。 今回は、今、着ている通勤用の服をご紹介します。 持っている服 トップス 3枚 URBAN RESEARCH ブラウス IENA ブラウス SHI…
ぼろな靴2足、捨てることにした。 新しいブーツを1足買ったから、断捨離。 どっちも履きたい気持ちがこれっぽっちも残ってなかったのに、なんで持ってた? 踵がひどいショートブーツ あちこちに傷。 ヒール交換する気もなく履き潰したら、金属芯が出た。 2年前に買い替えたいって言ってた…。↓ www.sukkirito.com www.sukkirito.com 次のブーツが決まらなくて、結局は昨年まで4年も履いた。 そしてついに先日、ドクターマーチンを購入したのでした。↓ www.sukkirito.com クセがすごいスニーカー ニューバランスの2A幅。 幅狭靴は稀少だからとデザイン無視で買ったもの…
一人暮らしの小さなお部屋にようこそ💎*゚何気ない毎日をちょっとだけいい物にアップデートしてくれる小物を買いました💎*゚シルバーのコースター。 柄なしの小さいタイプと柄がついた少し大きめのタイプの2種類。柄なしのタイプ。(真ん中の黒猫はシール)コップ1個乗せる
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です昨日はリピート頂いているお宅へ整理収納レ…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんまりさんの片づけ祭り、衣類のカテゴリーから始めて本まできました。 本は大好きなのですが、今年の夏に虫が家に発生してしまったので、カビや汚れが気になる本は思いきって手放そうと考えています!
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ昨日は夏物衣類の片付けをしたのですが、予定よりも早く終わったので、時間がある時にやろうと思っていた『秋用バッグのカスタマイズ』にチャレンジしてみました(ง •̀ω•́)ง✧秋用バッグを使いやすく整える中
刺し子しながらも...こんまり流メソッドによるお片づけも細々と進行中です。お片づけ&お掃除も、わたしの大事な気分転換の一つ♪さて、「衣類」⇒「本」のお片づ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。