どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
雨の日の初デート〜和食と日本酒、アフタヌーンティー
型紙も接着芯も不要で簡単!仕切り付きポーチ!
良いかも ( `@ ω @ )え~なにこれって感じで初めてです。
チャットGPTに励まされる私って…
顧客差別?高齢者ナメてんの?
この人、アリかも…でも“我慢できない”って何!?アラ還、恋の第一歩
老後の生活感
タックスリーブのブラウス 完! かこみ製図で作りたい60⑮!
消されたLineの内容が・・・
春から引き続き人気のボーダーTシャツとデニム
NEW!今月のスマホ料金とスマホが危ない
今年は小玉スイカに挑戦
一人で出かけた時に何をして過ごす?
この歳になるとつくづく そう思う…【見た目の若さより中身の若さ】
タックスリーブのブラウス ②! かこみ製図で作りたい60⑮!
我が家の姫は絶賛、食欲盛りです。空です。 食べないよりはいいのですが。食べ終わっても泣く泣く。私が食べてると欲しがる欲しがる 普通より少し大きめの姫。お医者様…
☆整理収納アドバイザー1級☆企業内整理収納マネージャー ☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です ↓アメトピ掲載↓セリア コスパ最強のクレンザ…
こんばんは!お出かけの機会が多くなるこのシーズン。買い物やお出かけに、少し前にダイソーで買っておいてよかったものが。\車のシートフック/車のシートにひっかけて使うフックです。普通に買ったら500円~1000円くらいするけど、ダイソーなら100円!!ヘッドレストのと
汚部屋から卒業するためには、ものの絶対量を減らすために、まずは捨てることから始めないと… でも片付けたいけど、どこから手を付ければいいか分からない場合、頭を使わず、何も考えず、捨てることに慣れるため、捨てるべきものがあります。 片付ける前の準備運動です。
靴下の整理をしました。 いっぱいあるのに、履きたい靴下が無いなぁ…と思ったので。 全部出しました。↑ 靴下8足と、外反母趾サポーター3足(左上)を持ってました。 断捨離 脱げやすかった白、最近履いてない紺色とピンクも捨てる。 外反母趾サポーターも1足減らす。 ついでに破れたレギンスも。 あと写真に撮りそびれましたが、チャコールグレーの5本指も穴が開く寸前で… 捨てて、買い直すことにした。 無印良品で3足購入 買い直した5本指フットカバーは、春夏によく履く。 これは脱げにくくて、歩きやすくて、スニーカーから見えにくいのが好き。 よく履くから、2足に増やしました。 そして、赤。 これは色がいいなと…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です無印良品ちょこちょこ購入していますこちら…
皆様のご家庭にはタッパーウェアがいくつありますか?どんな形?大きさ?気付けば色々な種類が増えていた我が家。最近の食生活の変化から余ってきたタッパーウェアを手放すお話です^^
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
イキナリでアレっすが、最近ちょっと予想外の出来事が。勤務スケジュールの変更に伴い、今までよりも旦那君が家にいる時間が増えたので、彼が出勤するまでは「座って出来る片付け」などをしているのですが、その時に、机の向こうには旦那君がいる訳ですよ。な
私の旧ブログ(アメブロ)での人気記事、.こちらを公開したのは2016年9月でした。😌あれからもう2年半がたちまして✔ Evernoteのデジタル整理を取り入れたり✔ 息子が幼稚園→小学校に進学したり とわが家の書類もボチボチ変わってきたので今日は、最新のわが家の分類項目をまたまた大公開しちゃおうとおもいます🌟ちなみに、この項目はあくまでも参考例です。分類のしかたは本当にひとそれぞれです。たとえば、
ゴールデンウィークが終わり昨日が参観日の代休だったわが家は今日から息子が学校です。GWは楽しかったですが、朝から晩まで「どこ行く?何する?何食べる?」という毎日から解放されてちょっとホッとしています(笑)実家での豪華なご飯や外食続きで、だいぶ太ってしまいました…。ダイエットしなきゃ…。ーーーさて、今日は、セリア購入品のちょっと変わった活用方法を思いついたので試してみました!セリアで買ってきたアイテ
整理収納アドバイザー7年目親・子の片づけマスターインストラクター住宅収納スペシャリスト 中井祐三子です。 HP>>>こちらをクリック 整理収納サポート …
断捨離をしてごみ袋に入れたものがまだ家の中にあるという方いらっしゃいませんか?断捨離した気になっているだけで、ただ移動させただけになっている?私はよくあります。ですので、なるべく早めに家の外に持っていかないと、捨てそびれてしまうことがあるんです。これまでは全く出番がなかったのに、断捨離してゴミ袋にいれたものの、その物の記憶がよみがえってきて、何かの拍子に「あれがあった、まだ捨てていないからちょっと...
こんばんは!今日はとってもいいお天気でしたね!子どもの上履きを洗ったので、ついでに水回りの小物もオキシ漬けしました。ハンドソープは自動の泡タイプ^^オキシ漬け・・・と言っても、うちはオキシクリーンじゃなくてダイソーのオキシウォッシュ!でも、お湯に注ぎ入れ
長いゴールデンウィークも終わり、 なんだかホッとしているような… もっと楽しみたかったような心残りもあり… 通常の暮らしに戻った、日常の日々。 連休中に…お仕事や家事や旅行や遊びにと、 お疲れになられ
昨日、宅配クリーニング「リネット」から、大物クリーニング分が返って来ました。 トレンチコート、ダッフルコート、ウルトラライトダウンジャケット&ダウンベストの4点です。 割引キャンペーンがあったので、思ったよりもお安くなりました。 これで冬物クリーニングは完了、です。 www.icelifestyle.site 冬物クリーニングにかかったコスト 3回に分けてクリーニングを依頼し、計23点15444円(税込)でした。 しかし割引がなかったら約2倍の料金になるのと、年会費も別途かかっています。 コスパがいいのかは1年間のトータル(次は夏物を出して)でクリーニング依頼を行わないとわかりませんが、仕上が…
洗濯干したままクローゼットを始めてから、随分洗濯物の片付けが楽になりました。今、地味に面倒だと思うのが靴下。相手を見つけてたたんでしまう。その作業を無くすために靴下も干したそのままクローゼット収納できるようにします。
新年度がスタートしました!新しい環境に変わられた方も多いと思います。本日は新年度の運気を上げるためにしておきたい風水的室内の環境つくりについて。花粉症の室内対策と合わせてご紹介していきたいと思います。
こんにちは、kaehalonです。 仕事に復帰した今 一番やりたくないことが 週半ばのお買物(-_-;)💦 平日夕方は一分一秒でも時間が惜しい。。 もう…
富裕層はFIREに目もくれない??
FIREに憧れ、今を犠牲にするのはNG。FPがお薦めする”最適解”とは?
FIRE批判~「働けるなら働いて税金を納めよ!」の正誤
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
FIRE批判者たちの本音(批判パターン5分類)
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
先月の契約社員の給料日
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
また米買ったけど、もっと安くなるかな?
免許証更新予約。マイナ免許証を見送った備忘録
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
2025年5月9日(金)、米5kg買った。いくらだったか
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
今日はちと時間を作れたので、片付け進行具合の報告を( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧先週に引き続き、今週も座って出来る片付け&見直しを中心に行っているのですが、前回→メモリーカード類の片付け、今回→『音楽データ類の片付け』をしました。音楽データ類につい
古い通帳の整理をしていたら、 学生の頃に作った通帳が見つかりました。 かれこれ十数年も昔のものです。 整理整頓・お片づけ♪ 全部引き出して使ったと思っていましたが、 通帳を見ると10数万
来週ちょっとかしこまった場所に行くことになったので急遽、紺のジャケットを購入しました✨控えめなラメ入りでさりげなく華やかな印象。ハニーズで、500円引きのクー…
☆整理収納アドバイザー1級☆企業内整理収納マネージャー ☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です アメトピに掲載していただきましたウタマロ石け…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。 ご訪問どうもありがとうございます。お片づけをオンライン講座で学ぶって不安ですか?不安って自分の中でで…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
防寒インナー着ていますか?私はユニクロのヒートテックを長年愛用しています。物多な時代には10枚以上所有して、どれが新しくてどれが古いのかわからず何年も持っていました。今回は適正量と捨て時について考えます。
1K6帖の小さなお部屋にようこそ❤︎一人暮らしを始める時にわりと悩むのがベッド。面積をとるし、すぐに買い替えできないので少しでも選ぶヒントがあればな〜という人も多いと思う(>_<)そこで今回は、私が一人暮らしをする時に「こんなベッドも候補だったよ!」というものと
こんばんは!わが家の長女はリビング学習しています。当初はデスクを置く?など悩みましたが、ダイニングテーブルで宿題をするスタイル。ダイニングテーブルだと散らかる?汚れる?なども考えましたが・・・そんなリビング学習にあってよかったのがコレ!\リビガク 卓上ク
暮らしの本・雑誌発売日 » 2019.05 小説・エッセイ発売日 » 2019.05 新刊追加、更新メモ 04/25『チャイムが鳴った』日和聡子 04/20『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂11』廣嶋玲子 04/20『&Premium(アンド プレミアム) 2019年 06月号 [心地よく暮らす人が、習慣にしていること。]』マガジンハウス 04/15『ムイト・ボン! ポルトガルを食べる旅』馬田草織 04/05『マジカルグランマ』柚木麻子 04/05『モダンリビングNo.244 × 「グラ...
今度の義母の入院は長く、約2か月でした。正直な話、毎日のように病院へは行っていたものの、姑が居ないと食事の世話やお風呂の介助などがない生活は大変楽でした。寝たきりでオムツ、食事の介助などをされている方に比べればそれほど大したことではないのでしょうが、外での仕事(パート)と家での仕事(勉強と検証)と家事をしながら義母の世話をしていたので、そのお世話がなくなるだけでも肉体的にも精神的にも楽です。一時は...
先日の良品週間。店頭で目に留まったアイテムの使い方が便利そうで、早速わが家でも真似してみることに。購入したのはこちらの3つ。 ブログ村テーマMUJI 良品週間無印良品で買ったもの♪無印良品 オススメのモノ~ ♪♪* 無印良品( MUJI )との生活 *やっぱり好き
連休明けでバタバタ仕事関係をこなしている中子供がお腹が空いて?ご飯を求めるのでなんだかご飯を作っているか仕事をしているかの本日です。空です。 この間も動物園…
食器棚と家電収納チェストの整理収納ビフォーアフター実例。
娘の学校が春休みに入りました。子供が長期休みに入ると、毎日昼食のメニューを考えるのが大変ですね。私は今、在宅で仕事をしているので自分1人の昼食は適当に前日の残り物を食べています。でも、子供との食事はそういうわけにもいきません^^。子供とのランチ用に、忙しい時や疲れている時にぴったりなものを買ってみました♪以前から気になっていた、口コミで人気の無印の冷凍食品です。とくにレビューが高評価なものを選んでみ...
こんばんは!先日、雑誌の撮影があった時、ライターさん&カメラマンさんと一緒にセリアに行きまして。その時に、めっちゃいいよ!!と教えてもらったものが、バッグの中の整理に便利なコレ!この白いやつです。バッグの中身っていろんなものが入ってるので、そのまま詰め込
風水で幸運度の高い家を選ぶポイントについてお伝えしています。 前回からはトイレの方位について。 今回は残りの4方位について考えてみたいと思います。 北トイレ 東トイレ 東南トイレ 北西トイレ こちらは前回の4方位に比べ 比較的凶作用が懸念されない方位と言えます。 間取り図を見てトイレがこの4方位であれば、 まずは安心といったところでしょう。 1.北トイレ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
去年の今頃は。。。ちょうど、こんまりさんのお片付けをやりきるぞ!...って、はりきっていたような。湿気が増えて温かくなりはじめてカビが増殖し始めるのは、5...
無印良品週間前ですが、一足お先にお気に入り商品を買いました♪この季節のおやつにぴったりな、お手頃価格のゼリーです。甘酸っぱいグレープフルーツゼリーは果汁そのものの味。美味しいので昨年から何度も買っています。新商品のレモンゼリーも試してみましたが、苦みのある酸っぱさなので私はやっぱりグレープフルーツゼリーの方が好みでした。→果汁100% ひとくちゼリー ピンクグレープフルーツ→果汁100% すっぱいゼ...
GW10連休最終日、気温も安定してきているので衣替えをしました。 義父の衣類に関しては、デイサービスやショートステイといった介護サービス利用の都合で早め早めに入れ替えておきましたが、自分の分は一部のみでまだできていませんでした。 息子たちが家にいたときもそうでしたが、家族の衣替えが優先で私のは後回し。 この春の衣替えでも自分の分が後回しとなっているのは、家族の分を優先させているからだけでなく、昨…
平成最後に終わらすために整理収納掃除をがっつりやっていましたが結果少し残ってます。でも気になるところを1つずつ潰していくのは気持ちがいいです。空です。 とい…
先日イケアで購入してきたコレスカートに使う為のハンガー イケア イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア これを使ってスカートをスッキリ収納してみました…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。