どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
懐かしいあの頃を思って
国会議員を見て思うこと。“立派”ってなんだろう?
〖2025春の観劇旅1〗
梅雨前のお手入れ作業
投資家のパワースポット 兜神社・東京証券取引所・カフェ「teal」に行ってみた ~大人の社会科見学~
芽が出た!折れた!でも育つ。たくましさに感動のミョウガ成長記
ダンマパダ ブッダの教え:自分の心がどう感じるかは自分次第
育てるフライパン
家を持つことは諦めていません。
ひらめきを逃さない習慣。91歳の料理研究家アシスタントから教わったこと
幸運がまい込む花
私のための「整った」1日
重曹&クエン酸風呂
投資信託の基本のキ。経験から学んだ「見えにくいコスト」の影響
ふるさと納税返礼品と今朝のテレビで共感したこと
【セリア】のアイテムで五徳吊るし!
明日の逢瀬
うつ病になってからの今…今また崖から落とされてる気分
新千歳空港散策〜お土産&北海道牛乳カステラがおいしすぎた
苦しんだ人にしか出来ないこと?!
良き日焼け止めを見つけて家庭菜園を楽しむ
【50代専業主婦】今日の体調、風邪はまだ治ってませんが、それでも私は株を買う
名古屋の中心でノーパンを叫ぶ
森バナ農園2025①『新年度スタート!』
2025.5.16 【食べる順番習慣】2563日目(7年超えた)3キロマイナスをキープ…な件。
⋆⋆【シャトレーゼ】楽しみにしてたのにガッカリ・・・そんな私に夫がサプライズ!⋆⋆
税金の季節
出来ることはやったカレー!とホーロー鍋!
浴室プレイに備える
息子から初めての贈り物
車中泊の旅で必須ではないけどあれば便利なもの、それが冷蔵庫。 車載冷蔵庫と言っても種類は沢山あり、シガーソケットから電源を取るもの、100V電源とシガーソケットを使い分けるもの、冷蔵だけでなく冷凍もできるもの等、多岐にわたります。 大きなキャンピングカーでは小さな家庭用のようなものまであります。
今回は雪の中でも半袖でぬくぬくできる、みんな大好きFFヒーターのDIYにチャレンジです。 取り付け手順 助手席外す 助手席の土台を外す 土台を加工 フロアカーペット切る ボディに穴開ける ボディと本体の間に噛ませる鉄板を加工する 軽油タンクを設置 電磁ポンプ設置 本体を取り付ける 吸気、排気パイプ設置 ケーブル類接続 コントロールパネルと遠隔リモコン周りの設置 排気パイプの設置
ミニバン電気自動車(EV)のポカリ号(e-NV200)に乗ってます。 電気自動車ポカリ号であちこち走り回ってます。 さる10月2日、ポカリ号が我が家に来てから1年が経ちました! 北海道旅行から帰ってきてから溜まっていた仕事とやらなきゃいけない事が有りすぎてブログをさぼっておりました。 サボっているうちに1周年記念日到来
今回は富士山を一周した後、道の駅富士吉田で車中泊して帰る最終編です。 今回のルート 道の駅富士吉田 ~たけ川うどん ~河口湖一周 ~上野原市役所 ~イオン狭山店 ~柏 週末の割に道は空いてたし、都市部はふんだんに充電器有るし楽しいドライブだった。 さぁ富士山一周編ラスト 張り切ってどーぞ!
こんにちは あっぷるびーです。 今回は車中泊の旅、富士山一周編その3です。 回るぜ富士山! 今回は富士山一周編その2ルートの後編になります。 海老名SA ~御殿場さわやか ~富士山スカイライン御殿場口五合目 今回はここから。 ~富士山スカイライン富士宮方面 ~富士白糸滝公園線 ~道の駅なるさわ ~道の駅ふじよしだ 電気自動車で下り坂楽しい! 早速どうぞ!
こんにちは あっぷるびーです。 今回は車中泊の旅、富士山一周編その2です。 行くぜ富士山! こんな富士山が見たかった。。。 その1がまだのかたはこちらからどうぞ e-nv200.hateblo.jp 今回のルートは 海老名SA ~御殿場さわやか ~富士山スカイライン御殿場口五合目 ~富士山スカイライン富士宮方面 ~富士白糸滝公園線 ~道の駅なるさわ ~道の駅ふじよしだ 長かった、楽しかった。 早速どうぞ! 本日のルート goo.gl 朝のバッテリーチェック 昨晩寝る前は バッテリー残量 66% 外気温19度 一晩中使っていた電力は エアコン 20度設定 車載冷蔵庫 強さ中位 USB扇風機 スマ…
大好評企画、ちびっこ隊長と二人で車中泊の旅 今回のルートは柏の自宅を出て首都高を通り海老名SAで一泊 翌日は富士山を一周して富士吉田で一泊 最終日は河口湖を一周して下道で柏まで 電費を交えながら電気自動車での車中泊メリットを紹介します。 高速費以外経費0円!走りホーダイ旅ホーダイ! 前編の始まり始まり。
今回は定期帰省の三日目 実家で大してゆっくりもしてないけど、今日とんぼ帰りです。 往路で成し得なかった、最小充電回数にチャレンジします! ルートは常磐線、立ち寄り地は鶴巣PA・南相馬鹿島SA・四倉PA・中郷PA・千代田PAで充電予定 順調に行けるかな。
今回は定期帰省の二日目 うちの実家、一迫から気仙沼はなにもない田舎道を山越えありで行きます。 充電ポイントも調べてないけど、問題なく行けるかどうか前から興味はありました。 なので2日目は気仙沼への充電レポート!
今回は定期帰省 ちびっこ隊長と一緒に宮城の実家へ帰省してきます。 ルートは常磐線、立ち寄り地は千代田PA・中郷PA・四倉PA・南相馬鹿島SA・鶴巣PAで充電予定 車中泊地は道の駅南相馬です。
令和 初のお盆にちびっこ隊長と二人、車中泊で北海道一周の旅に行ってきました。 北海道旅行にいくらお金がかかったのか、旅費の総額を出してみました。 EVで北海道一周の旅を大公開!
北海道に向かって出発してから2週間 遂に本州に戻ってきてしまいました。 後は無事に千葉まで帰るだけです。 でもその前に、宮城の実家によって帰還報告をすることに。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。