好きなもの、お気に入りのものをどんどん紹介してください。 家族、友達、ペット、雑貨、インテリア・・何でもOK! あなたの「好き」を教えてくださいね。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
少し前にベランダの多肉植物で寄せ植えを作り一つが本日お嫁に行きました♪元気にスクスク育ってくれるといいなぁ~♪多肉植物を届けに行き、そのままフィットネスへ行くと次々と頂きものをしました。東京で、こんなお付き合いをして頂ける人が出来るなんて想像もしてなかっ
昨日、ランチしてきました。 1800円のランチと 2,850円のランチがありましたが、 今回は記念日なので高い方をいただきました。 地元の食材も使っていて、 どのお料理も、 美味しくいただきました。 私たちは当日予約しましたが、 当日でも、予約した方がいいです。 入店後、来られた方は、 予約でいっぱいと断られてましたから。 ここは、美味しいのもありますが、 美観地区内で数少ない駐車場があるお店なので、 選びやすかったです。 駐車場が行ってなくなっていると、 他の駐車場を探すのが大変だろうと 開店10分早めに行きましたが、 無事止められました😊 スマホで検索して、 初めて知ったお店ですが、 美味…
すき家で期間限定の牛丼を買ってきました! 『シーザーレタス牛丼』です! 量は「並盛」で、 お値段「税込550円」でした。 シーザーレタス牛丼 パカッとフタを開けてみました! 横長の...
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items Instagramはじめました★ https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
一人暮らしでコツコツ資産運用中の、あとう(@ato_ganai)です。 ビックカメラの株主優待の権利を獲得しました。(※
■ネクタイ/ブロックメモ『気球のmemo PAD』■ ほっこり癒やされるネクタイさんの雑貨の数々。大好きで集めています。 こちらは気球をテーマにしたメモ…
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 先月、「北欧、暮らしの道具店」さんで、 木のキャンドルスタンドとキャンドルを 買いました。 キャンドルは、 ベル
昨年に引き続き住民税非課税世帯に10万円再給付が決定しました。今回は2022年住民税非課税世帯に対した処置で2021年度の世帯は対象外となります。対象世帯には各市町村より郵送で通知書と申請書が送られますので記入して送り返すだけですのでこれと言った行動は必要ありません。1日も早いコロナ終息と安定した収入が得られる事を願うばかりです。 ~~人気ランキングに参加しています。良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。~~ 2022年住民税非課税世帯に10万円再給付 まとめ 2022年住民税非課税世帯に10万円再給付 政府は2022/4月20時今月中にまとめる緊急経済対策で2022年度の住…
父が他界してからもう9日が過ぎました。 昨日も母から電話があり 『やることなくなって疲れてなんか気が抜けたみたい』と。 父がこんな急に逝ってしまうとか思ってなくて車椅子になって家に帰ってくると
身近なモノ・コト・バショのレビュー情報満載です!きっと気になる情報が見つかります!ぜひご参考に!
今日、倉敷でランチしたので、 芸文館前広場で開催されている フィールド オブ クラフト 倉敷 2022に行ってきました。 field-of-craft.com 天気も薄曇りで、 お店を見て回るのにも心地よかったです。 作家さんの思い溢れる 木工品、ガラス、陶器、布製品の数々。 結構いいお値段でした。 ちょっと高すぎるよね〜 と思うものが多かったですが、 作家さんにしたら、 時間も手間もかかっているから、 その値段なのでしょう。 開催は22日(日)も開催されてます。 私にとっては久しぶりの、 屋外でのマーケット。 目の保養にいいと思います♪ こちらを押していただけると 更新の励みになります。
先週、主人が腕時計のベルト調整をお願いし出来上がりの連絡があったので銀座まで受け取りに行きせっかく銀座へ来たのにそのまま帰るのは勿体ない!!バスブーツ収納の白が入荷していないか?園芸用のウォールフックが欲しくてダイソーへ(笑)銀座のDAISOはグローバル旗艦店
■古川紙工/ダイカットミニレターセット『甘味処』■ だんだんと暑くなってきたので、夏らしい文具をちょこちょこと買い集めています。 その中のひとつが、古川…
【記事内汚画像出ます。閲覧注意】おはようございます。今日は少しお日さまの力が弱い。青空が見える場所もありますが全体に雲が覆っています。昨日は買い出しから帰って洗濯(15時過ぎ、室内干し)をしたのに思ったより早く乾いてびっくり。今日も乾燥注意報が出ています
最近のことです。 とあるお宅が門のところに熱帯魚の水槽を設置してるのを見つけた。 それから買い物帰りにわざわざ回り道して見物してから帰るようなりました。 楽しみになった。 他人事ながらとても素敵な水槽です。 青白い光が水槽から漏れていて、夜の住宅街でその存在を知らせています。 家の人が楽しむというより、道行く人たちを慰めてくれているようです。 アマゾンソードに流木。 魚たちが悠々と泳いでいて、とて...
エノテラっていう花は初めて知りました。さて。羽を伸ばせる場所はズバリ、神社です。 twitterやFacebookには写真を載せていましたが、そういやブ…
こんにちは、あとりです❤️ 『お勉強コーデ』~22年5月16日 パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチ。 好きなテーストは大人かわいい、フェミニン。 顔や体型など全体的に女性ぽいため、やり過ぎにならないよう、フェミニンでもどこかスパイシーな遊びを加えるのが好きです。 【ラベンダー、シャツ】 服の交換会 0円 ラベンダー大好き❤️ 派手ではないのに、華やか❣️ 紳士シャツだけど、気に入っているのでガンガン着ている。 生地もしっかりした素材のコットンなので一年中着れそう。 これは大成功でした❣️ 【ネイビー、レース、タイトスカート】 服の交換…
何年やってもテキトーな我が家の家庭菜園。それでも自分で育てた野菜を収穫し、料理して食卓にのぼるのは格別な喜びです♪太陽の恵み、自然の力、感謝。。そんな言葉が自然に浮かんでくる感じ♡花が咲き始めたブルーベリーとイチゴ。定番の夏野菜。キュウリ、ナス、ミニトマト、ピーマンにシソ。トマトは昨年までは通常サイズのも作ったりしてましたが、あまりうまく収穫できないので今年はミニだけにしました。バジル、シシトウ、小玉スイカに栗カボチャ。ふと見ると、クローバーの中にナナホシテントウムシが一生懸命歩いていました。サンバを踊っているのかな?そもそもあの歌の意味ってどういうものだったんだろう??なんて思った休日の午後。。・・・ちょこっと調べてみたところ、西洋では「テントウムシが身体に付くと幸せになる」とか「女性の手に止まると結婚が近い...なんちゃって家庭菜園2022てんとう虫のサンバ♪
ラスパルマスをご存知ですか? ラスパルマスは大西洋に浮かぶカナリア諸島にあり、スペイン領です。 日本人にはあまり馴染みのない場所かもしれませんが、スペイン人をはじめとする欧州からの旅行者がたくさん訪れる場所で、最近では火山の噴火がニュースになっていました。 大自然が豊かな場所で、砂漠あり、火山あり、滝あり、洞窟ありとなんでもありの場所。 南国風の木々 南国っぽい雰囲気がリゾート気分を盛り上げます! 自然が豊か 子供から大人までオススメのパルミートス・パーク ラスパルマスで私がアテンドしたツアーではパルミートス・パーク(鳥類と自然園)という植物園と野鳥園が合体したような場所にも訪れたので…
一昨日オイシックスさんより食材届いたので昨日のお昼に作りました! 今回は6回目の参加です。 Oisix公式サイト オイシックスのプレミアムモニターをさせて頂いています(*^^*) 時短家事の工夫
カルディに行ったら、 試飲のコーヒー用の紙コップが売ってました。 100個入って、税込100円だって! 在庫の紙コップをこんなに安く販売するってことは、 しばらくコーヒーの試飲はないってことですかね。 カルディに行ったら、店頭でコーヒーが試飲できるのが楽しみでもあったのに。 売っている紙コップを目の前にして しばらく頭の中で 買う?でも何に使う? なんてことを考えました(^_^;) 買わなかったけど。 紙コップを購入した人たちの使い道を検索してみたら、 すごいの見つけました!紙コップ切り絵「珈琲と山羊」以前手に入れたカルディの紙コップとセロファンで、ステンドグラス風にしました。#紙コップ #切…
今年に入って オットの出社復活しました(祝) ほぼ2年間テレワークだったので 「もう一生1日3食作るんだわワタシ・・・号泣」と絶望の淵に立っていたのだけど 何だかすんなり復活 しかも弁当いらず◎ 穏やかでシアワセな日常が復活したのでした 振り返って テレワークだった2年間は ニンニク食べ放題だったのが唯一ラッキーだった事かなー 今は週末限定ニンニク料理 オットが日曜日に予定を入れがちなので 確実なニ...
先週は色々と忙しく、ブログも2回の更新。 気づけばもう土曜日。 今週末は、エネルギーをチャージしないと…。 そうだ!餃子
長年愛用していたティファールのポットが故障いろいろ探した結果これにしました 【Toffy/トフィー】温度計付き電気ケトル K-KT3 (ペールアクア)配送も早かったのでたすかりましたすごく可愛いでしょ~これに決めたポイントはコチラ●まずみた目がなんともかわいい!
今のマンションへ引っ越してきてしばらくして「リビングとダイニングの仕切りと収納場所が必要!」と主人が何かにとりつかれたように購入したニトリのパーティションラック。仕切りが鬱陶しいのと、この高さはついつい物を置いてしまうので一つは玄関近くの廊下へもう一つは
夫が出張から帰ってきて、 新幹線の駅で りくろーおじさんのチーズケーキを買ってきてくれました。 フワッフワで、 甘さも控えめで美味しかったです。 前に私が作った台湾カステラの もっと軽くてあっさり版な感じです。 お値段的にも安くて、💮です。 ネットで見たら、795円❣️ 値段調べるんかいって言われたけど、 美味しいと、調べたくなるよね。 箱に2次元バーコード載ってるし🧐 また出張に行ったら買ってきてもらおう❣️😋 岡山情報ではないですが、 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『繁昌神社』に行ってきました。(22年5月16日) 『繁昌(はんじょう)神社』は阪急烏丸駅から徒歩約6分です。 街中にある小さな神社です。 『繁昌神社』は、その昔「班女(はんにょ)ノ社」、「半女ノ社」と呼ばれていました。 牛頭天王の妃・針才女(はりさいしょ)を祀り、それが訛って班女になったと伝えられています。 後世の書物に「班女と繁昌は同音のため、男女参拝して子孫繁栄を祈願する」と書かれていました。 縁結びの神様としても信仰されています。 『繁昌神社』の御祭神は、宗像三女神(むなかたさんじょしん)で、道を司る神様です。 道路や海路などの流通や市、茶道や華道とい…
今日は娘は一日ごはんパスの予定だったんですが…。急遽、午前中の授業がオンラインに切り替わってしまって。朝早起きしてるし、お腹空くよね。1限終わってブランチです。またまた、朝うどん。>11時前のブランチだけど。月曜の遅めの晩ごはんもうどん。火曜日は朝はウイ
■セリア/マスキングシート ヴィンテージ■ あまりヴィンテージ系の素材は持っていませんが、これを機に集めてみようかな、と思うものをセリアで見つけたので購入…
小森です。 つい最近、友人とお酒の話で盛り上がって、その中で「どぶろくを飲んでみたいよね」という話になりました。 それで私もどぶろくは飲んだことがなかったので、お酒の専門店に今日行って買ってきました!(笑) 実際購入して飲んでみると、やや酸っぱい甘酒の様な味でした。 確かにインターネットのレビュー一覧の中でも、「飲みやすく甘いお酒」という情報を見ていたので、とてもわくわくしていました。 私がイメージしていたものは、甘みもなく本当に日本酒のような感じのお酒だと思っていたんですけど、予想を覆しましたね。 どぶろくが入っている瓶を揺らしてみると、トロトロと動いて、コップに注いだ時もトロトロでした。(…
スーパーの朝市に行ってきました。 店頭で新鮮野菜を買った後、スーパーでもちょこっと買い足し。 最期はお肉屋さんへ寄って、
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!ゴールデンウ…
訪問ありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日は、こんなテーマで記事を書いてみようと思います。お子さんのいる方は、小さい頃の衣類やおもちゃなど思い出の品として取って置いている場合も少なくないのではないでしょうか?私もそんな一人です。お下がりとして友
「私なら、大丈夫」「私は運が良い」 …いつも、そう思ってきた。 根拠はないけれど、 ただひたすらにそう思ってきた。 そんな中で、最近、 『自己充足的予言』という言葉に出逢った。 自己充足的予言/self-fulfilling prophecy 提唱:社会学者ロバート・K・マートン 人には自分の思い込み(予言)があり、 その思い込み(予言)に沿った行動や思考をする傾向がある。 つまり、思い込んだ通りの現実が目の前にやってくる。…というもの。 例1) 「今日は良い日になりそう」と思えば、 そうなるような行動や物の見方をする。 ⏩本当にいい一日になる。 例2) 「私に昇格は無理だな…」と思えば、 行…
数日前には晴れ予報が出てた京都でしたがこの時期のお天気はなかなか安定せず今日の京都薄い雲に覆われていて霧のかかったような感じの青グレーの空梅雨前線ってのが日本の下の南に長く伸びてるので沖縄とか奄美はとっくに梅雨に入ってるそうだけど近畿地方の梅雨入り予報は6月6日頃私がそんな事を気にする理由は更年期障害対策として始めたホルモン補充療法をやめたあとの第二次更年期障害が激しいからですね( ・ω・` ;)梅雨...
今週のお題「何して遊んだ?」 高校の部活メンバーと「30周年旅行に行こう!」という話で盛り上がっています。高校時代は、テニス部で朝練に練習後、暗くなるまで走りとてもきつい部活だったけれど部員メンバーとは、よく食べよく笑い、よく遊びました。合宿は、テニス&山登り。部活練習後でも、遊びに行き、部活休みは食べ放題、冬は鍋パーティ、誰かが一人暮らしすれば遠方であろうとご自宅訪問や旅行など今でも、年1回は集合です。そんな私たちは、近畿地方、中国地方関東地方に住み、子育てライフ中旅行に行こうよ!ということになったけれど「どこに行こう!」「何をしよう!」「何食べよう!」と、ただ今検討中・・・関東地方在住の私…
ダスキンメリーメイドを頼んでみました 妊娠3ヵ月、つわりがひどく家事が出来ない状態になってしまいました。その時にダスキンメリーメイドサービスを知り頼もう…
初めての波照間島で宿に一泊した私。2日目の朝になりました。この宿は私にとってとってもうれしい宿だったのです。今から15年以上前の話。 前回のお話はこちらです。ゆんたくにまぜてもらえてうれしかったな。 www.englandsea.com この宿は私にとって、とっても素敵な宿だったのです。シャイな私もゆんたくにまぜてもらえて、みなさん旅慣れていて、親切で色々おしえてくれる。今から15年以上前の話です。今のことではありません。 そのときは、外国からお姉さんがお子さんとわんちゃんをつれ、宿を手伝うために一時帰国されてました。 小学校高学年くらいの二人の兄弟です。お兄ちゃんはやさしい感じ、弟くんは無邪…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですポイントは基本集めないことに決めているので…
先週とは打って変わり、梅雨の晴れ間のような今週本格的な梅雨前に、なるべく掃除洗濯しようとお出掛けしてなく、バラ品種の備忘録ですツルバラ天津乙女バラに彩られる堂…
娘を出産し、30代半ばくらいになった頃からでしょうか…私は白髪がぐんと増えてしまいました。それは今でも続き、きっと同世代の人よりも白髪は遥かに多いと思います。どんなレベルかと言ったら、特に前頭葉の部分は染めなかったら3分の1は真っ白になってるんじゃないか
娘に買ったクッキーが届きました。ディーンアンドデルーカ。通販で買わないとこの辺にはお店はありませんよ。私も過去梅田だったっけ?かで1、2回か、行った程度。ブランドに馴染みははあるけど実店舗には縁がありません💦丸い方はお遣い物に。ショッピングバッグは別売り
日本ルナの飲み物を買ってきました! 『ときめきカフェ プリンは飲みモノ』です! スーパーで「税込138円」の値段で買ってきました! ときめきカフェ プリンは飲みモノ カップに入った...
■布川愛子/一筆箋『GreenGarden』■ イラストのタッチがとても好きで集めている布川愛子さんの文具たち。 こちらは一筆箋です。GreenGard…
小森です。 最近ヨーグルトを食べないから「Instagram」を更新できていません。 最終更新日を確認したら、「4/28」となっており、そこからヨーグルトをあまり食べていないようです。 プロフィールの名前にも「ヨーグルト大好きマン」という名前を付けているので、改名しなくてはなりませんね。(笑) ぶっちゃけヨーグルトを食べすぎて飽きてきたんですよね。 前までは本当にヨーグルトを美味しく感じて食べられていましたが、最近はその感動が薄れて、味にも変化を来しましたね。 毎日毎日同じものばかり食べていると、人間ってのは飽きてくるものです。 でも今までで一番長く続いた食べ物だと思います。(ヨーグルトが) …
こんにちは(*^^*)GWはあっという間でした(笑) パパさん結局5日の日だけ休みでした。 しかも当日早朝から畑仕事もさせられてるしね (ー_ー;) ちょっと可哀想f(^_^; まぁ3人で夕飯外食行けたので良かっ
最近、アタシはよくサンドイッチを食べています。 間食。 だからもちろん、カレーだって煮付けだって、漬物粗食だっておろそかにはしておりません。 そこでふと思ったことなのですが、サンドイッチの「具をパンで挟んで食べる」というところ、ここがアタシはずっと分かっていなかったかも知れないということ。 アタシは趣旨を誤解していたのではないか。 すなわちそれが本日のタイトル、「サンドイッチの極意」であります(笑...
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『下御霊神社』に行ってきました。(22年4月25日) 前回22年1月28日に訪れた時の記事です。 くわしい説明や、補修工事前の神輿庫の写真など載せていますのでよかったら見てください⤵️ 今回、特別公開に行ってきました。 「令和4年 春季京都非公開文化財特別公開」 22年4月23日~5月15日 【正門】 鳥居と正門の間に鎮座する狛犬です。 前回、正門の彫刻に気をとられていて、全く気づかず、見落とした狛犬・・・。 今回やっと見ることが出来ました❣️ 大きく口を開けた狛犬が、「大笑いをしているようだ。」と話題になったそうです。 【手水舎】 【拝殿】 拝殿に大宮神輿、…
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 リビングに飾ったpomme.de.pinさんの スワッグ。 ※これと似たような雰囲気の スワッグやリースを 沢山アップされ
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です何を大切にするかで片づけ方は変わります夜中…
先日、5年も前に賞味期限が切れていたご飯を、食べてみました。 備蓄用に、小学校卒業時に学校から支給されたアルファ米のわかめご飯。普段、フリーズドライのものなんてめったに口にしないので、何かあった時のために、食べずに置いていました。 子供達3人が小学校卒業する時に、皆同じフリーズドライのわかめご飯をもらっていました。 なので、家の備蓄の引き出しに同じパッケージのわかめご飯がいくつか入っていました。フリーズドライのものは賞味期限が長いから、とずっと放置していたのです。 先日、ふと賞味期限をみると、一番古いものはなんと2017年!! 5年前に賞味期限が切れていました。 とっくの昔に卒業した長男が卒業…
久しぶりにブログを更新。『マクサン式Webライティング実践スキル大全』の本を読みました。ネタバレしない程度の内容と感想&個人レビューをまとめます。ブログ初心者は実績のある著者たちから情報収集をして、ヒントを探すのがおすすめです。
ご訪問ありがとうございます。先日も記事にしましたが…今年は3年ぶりの益子陶器市そして例年通り春秋開催の好きな作家さんのオープンアトリエに出かけることができました。その際のレポです。よかったら合わせてご覧ください♪今日はその時に手に入れたうつわを記事に
■BIRDS' WORDS×free design/WILD BERRIES CUP■ free designさんの15周年を記念して作られたBIRDS'…
地元の公民館で、 地元の洋食の有名シェフの、 料理教室に行きました。 トマト🍅とニンニク🧄のパスタ🍝と、 テリーヌです。 シェフが作っているのを、 メモしながら見ていくというスタイルです。 自分で全部を作るわけではないです。 トマト🍅も一人2個、 ニンニク🧄も2かけ使って とても美味しかったです。 パスタを茹でる前にする下準備に驚きました。 調理前に使うスパゲッティを、 40分ほど?1時間だったかな? ヒタヒタの水に浸けておけば、 生パスタのようになり、 直前に1分ほど湯がくだけでいいそうです。 レストランでは、 注文聞いてから茹でるのではなくて、 きっとこうしてるのね🙄 戻してから冷蔵で3日…
モーさん。今日も朝うどんをリクエスト。これ⇧は昨日の朝うどん。間違ってました。一昨日の夜食でした。5時半に私が起きてみると彼女も丁度起きて支度中。2時間程集中して頑張るわ、って。8時前にはお腹が空いたと、またまた今日も朝うどんのリクエスト。どんだけうどん
小森です。 なんだか3日前くらいから、夜寝れないんですよね…。 22時にベッドに入って寝ようとしても、数時間後には目が覚めてしまい、中々寝ることができなかった…。 それで今日はお昼まで寝ていたし、せっかく徹夜をして昼夜逆転生活を戻そうとしても、結局元に戻ってしまう。 だったらもう昼夜逆転生活を受け入れて、夜型人間として生きていくべきなのだろうか…。 でもそうなると色々と不便なんだよなぁ~。。。 夜型の生活にすると私はメンタルが崩れていくような気がして、やはり理想は早寝早起きなんですよね。 誰も起きていない深夜の時間帯に、一人だけぽつりと活動をしているのも結構寂しいし、メンタルがジリ貧で崩れてい…
こんにちは。今回は元町ショッピングストリートで ガーデンネックレス横浜イベントとして 開催されているMotomachiGardenParty2022、 また元町ショッピングストリート至近にある アメリカ山公園のバラの様子をご紹介します。 元町ショッピングストリートのバラのディスプレイ。 元町ショッピングストリート アメリカ山公園 元町ショッピングストリート 元町ショッピングストリートではいつも何かしらの お花の花壇が道沿いにありますが、 この時期はガーデンネックレス横浜に合わせて お洒落にディスプレイされています。 ストリートにはたくさんのお休みできる ベンチもあるのですが、ベンチ近くに ロー…
先日、母と二人で仙台・秋保温泉の佐勘に宿泊しました。www.mamin50.work 温泉に向かう途中に立ち寄ったのが、 秋保ヴィレッジ アグリエの森。 農産物直売所で新鮮な野菜などが買えたり、 他にも加工食品、お土産、フードコート、 そして喜久福で有名な喜久水庵の商品が たくさん販売されています。 温泉に行く前に、ちょっと腹ごしらえ。 フードコートで食事をしていると 外に足湯が見えました。 食事の後に行ってみました。 こちらの足湯は、 フードコートの屋外テラス席になっています。 お茶を使った足湯「茶っぽりん」 営業時間は10時~16時 (冬季営業終了時間は15時まで) 無料で利用できます。 …
私が下北沢に惹かれたきっかけは 一冊の本との出会いから始まります。 1、吉本ばなな「下北沢について」 裏表紙の内容紹介文を読んで、 下北沢のガイドブック的なエッセイを期待して買ったのですが 実際は、ずいぶん違った内容でした。 このエッセイに名前が出て来るお店の数々は、 現在、もう閉店してしまっているものがほとんど。 意図的に名前を伏せてある店もあります。 それでも、読了してみると、「読んでよかった」と思えました。 下北沢に住んでいた吉本ばななさんが その時に見た光景、思い出、空気感を閉じこめたような一冊。 在りし日の街の姿、いまはもういない近所の住人たちや 幼かった頃の我が子の姿、住んでいた家…
学生からずっとドコモユーザーで、なかなか他のところに行けなかったのですが・・・家計の見直し&新しいスマホが必要ということになり、とうとうドコモとお別れをするこにしました・・・うちの家族は、スマホの不具合になるまで買い替えません。ですが、いろいろと事情により急にいろいろと変更したのです。今回の変更した理由は 主人のスマホの動きが悪い「仕事で使うから必要な出費」 高校生の娘は、iPhoneに先日、学校交流のイベントで写真を撮るということになったのですが、アンドロイド使用の娘は、写真共有のグループに入れずにショック学校もiPad使用スマホの動きが悪くなってきた 私のスマホメモリー不足少しイラっときて…
読書とおやつ「鎌倉土産クルミッ子」 アメリカ人の旦那さんのいる国際結婚をした友達にすすめられた本「ダーリンは外国人」国際結婚した文化の違いのライフスタイルはかなり興味深々のわたし友達の場合は週1パスタ、牛乳が水がわりアメリカ人はみんなアウトドアではない、ハインツ以外のケチャップはダメなどそんな話を聞くたびに笑って聞いていたけれど、この本もさらにおもしろい!!今回は、ドイツの「ベルリン」編を読んでみました。さおり&トニー息子のトニーニョが、ベルリン生活での経験喜怒哀楽もいいけれど「ベルリン」がこんなところ!!!おもしろすぎる・・・「ベルリン」に行きたくなりました。 ベルリン流ストレス解消 リペア…
GWにおひとりさま実家に帰省。久しぶりに両親と会って年齢的にも、いろんな心配事も増えてきました。なかなか遠くて、帰省費もかかります。帰省後、読んだ本「親の家を片づける」足の踏み場もない、がらくただらけという実家ではないけれど、「これ、片づけたい」「これ、どうしたらいいの?」「〇〇したいんだけれど・・」などの課題が・・そして、母との会話で「親の片付けで大変だった」ことを聞いたことがこの本を読むきっかけです。他人事ではないアラフィフの多くが体験すること涙がでそうになるような体験談もありました。 どんな本か? 親の片づけ心得7か条 自分のチェック おわりに どんな本か? 50代以上になると親の片付け…
無印良品のスニーカーを断捨離したので、 新しいスニーカーをパートナーにお迎えました。 でも、ポチしたのは、けっこう前なんです(笑) 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし コンバース
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 今年のふるさと納税の返礼品で偶然可愛い ティーカップ&ソーサーを見つけました。 今までもお取り扱いされていたのか どうかは
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『大行寺』に行ってきました。(22年4月25日) 『大行寺(だいぎょうじ)』は阪急烏丸駅から徒歩約4分です。 真宗佛光寺派本山佛光寺の山内寺院で、「佛光寺」の北側にあります。 今回、特別公開に行ってきました。 「令和4年 春季京都非公開文化財特別公開」 22年4月23日~5月15日 門を入ってすぐのところに受付があり、受付から先は写真撮影禁止でした。 そのため、この日は上の門の写真しか撮っていません。 門と本堂の間に小さなお庭があり、本堂を上がり御本尊、寺宝など拝観しました。 (これ以降の写真は、後日22年5月16日に撮影したものです。)⤵️ 『大行寺』は通常…
用の合間に、ほんの少しだけバラ園へいつ見ても素敵なレトロ建築。なぜ、こんなに赤レンガに惹かれるのかわからないけど、撮らずにはいられない公園周辺は、サツキも見頃…
丸亀製麺で期間限定うどんをテイクアウトで買いました! 『トマたまカレーうどん』です! お値段は並盛で「税込690円」でした! そこから丸亀製麺の公式アプリにあった、 「クーポン50...
今まで、周辺道路からの看板は見たことありますが、 きたのは初めてでした。 昨日作業したメンバーと 作業後にソフトを食べにきました。 建物もソフトも写真を写すのを忘れてましたが、 ブドウのソフトクリームを食べましたよ。 山の中に、 めっちゃきれいな建物の ポツンとワイナリーです。 試飲もできるようですが、 車でしか来られないよね💦 お客さんは私たち以外いなくて、 もったいない感じ😆 また、ボランティアのあと、 行くことがあるかも〜😄 www.funaowinery.com こちらを押していただけると 更新の励みになります。
こんばんは! 今日はこどもの日でしたね! やっと今日パパさん仕事休みになったのだけど、また早朝から義母の頼みで畑仕事させられてましたf(^_^; 晩御飯にみんなでまた焼き肉キング行こうか、とパパさ
■セリア/マスキングテープ『くま』■ セリアでまたまた可愛いマスキングテープを発見。クマさん柄のマステです。これは!と思い、2種類だけ購入しました。 セ…
無印良品で購入したスニーカーを愛用していました。 愛用しすぎてクタクタになったので手放すことにしました。 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし * 無印良品( MUJI )との生活 *
願いましては、 豆サバ122匹 かかった経費(入場料)2000円 では、 1匹16円なり! 週末に行ってきた釣りの勘定で
メンタリストDaiGoさんもオススメの『美人のお茶』とも呼ばれるホワイトティー(白茶)をご存知ですか?ホワイトティーとは?飲んでみた感想は?アンチエイジング世代には見逃せないお話しです。
鉄フライパンのシーズニング中から始まった ハマり飯 今更ですが目玉丼 笑 先日の鉄フライパンの記事でシーズニングにはグレープシードオイルが最適だとコメント欄でいただきました なんと1回のシーズニングで完璧なツルツル鉄フライパンが完成しました スゴーーい! コメントくださったmomoさんありがとうございました! 鉄フライパンのシーズニングが成功した証は 目玉焼きがくっつかず焼けるかってところにあ...
ひとりぐらしまる11年が過ぎて12年目に入り3年ほど前から上下左右の部屋の騒音がうるさい時期があったので引っ越しを考えていろいろな物件を見たりしましたがお安い家賃で探すと狭くて 広さで探すと当たり前に高いけど程々の広さで家賃も程々という極めて普通の物件ならまあまあ納得できる物件が沢山あったりするのですが、そんな物件の平均的な広さは、17㎡~20㎡↑6畳の物件の場合、部屋全体で16㎡前後ぐらいで7....
コストコでカルビーのフルグラを買いました! 『カルビー フルグラ 糖質オフ 1000g』です! お値段「税込968円」で売っていました! カルビー フルグラ 糖質オフ 1000g ...
毎日飽きる事なく、凍ったアサイーを小さく砕いた上にヨーグルト(豆乳ヨーグルトや普通のヨーグルト)はちみつ・冷凍ブルーベリー・ココナッツロングの組み合わせを食べています。 > ↑どちらも似た冷凍アサイーですが、左側の方が味が濃くて好き♪フィットネスで運動+サ
前回に引き続き、GWの旅行について書きます。 河口湖は初めてではないですが、富士芝桜まつりは今回が初めての訪問でした。 写真を見て、綺麗だなーとは思っていましたが、実物は想像以上で、行って本当に良かったです。 ただ、絶対に混んでいそうなこのおまつり。行くときに覚悟が必要だと感じる方もいるのではないかと思います。 そこで、会場へ行くときや着いた後気をつけたいことなどをまとめてみました。 富士芝桜まつりへのアクセス 駐車場は1500台分!どんなに混んでいても結構余裕な感じ 芝桜を見に行くなら早朝がベストだと思う理由 前売り券を買っていこう!やむを得ず当日券の場合は誰か一人をチケットの列に並ばせて残…
今日は、 倉敷市のマスカットオブアレキサンドリアの 援農隊員のボランティアに参加してきました。 お昼休みが1時間あるので、 近くの愛宕山公園を散策しました。 睡蓮や、アヤメかカキツバタが咲いていました。 愛宕神社⛩にもお参りしました。ちょっと神社は、幻想的な雰囲気でした。 この公園は、 桜🌸や紅葉🍁がきれいで、 バードウォッチングもできる公園だとか。 ボランティアは、8月までにあと3日。 よそのブドウ作業をすることで、 いろいろ勉強になります。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
一人暮らし社会人の、2022年4月の家計簿を公表します。それぞれの項目を「固定費」「生活費」「生活向上費」「自己投資費」と分類し、振り返りを行います。今月はちょっと予想外の出費ありです。
■studio CLIP/ネクタイコラボ雑貨■ ネクタイさんの雑貨が好きで、主に文房具を集めているのですが、いつだったかスタディオクリップさんとコラボして…
今日も買い出しに出ずに冷蔵庫と戦う。笑朝からまたまたトマトきゅうりマリネを作り。そして、タケノコがそろそろ危うい。ので、今日のぼっち飯(ランチ)は豚で青椒肉絲。うん、豚さんでも美味しいです♡完成ぃ~。。なんか、卵豆腐、こんもりなんですけど!?はい、今日が
小森です。 金曜日、土曜日、日曜日は、ブログをサボって裏で色々とやっていました。(笑) まぁ別に毎日更新を掲げている訳ではないので、毎日更新する必要はありませんがね!^^; でも気持ちとしてはやっぱり最低でも1日1記事は書いておきたいと思っています。 ブログを更新できない時は、最低Twitterだけでも更新しておきましょう。 生きている証明(活動)にもなりますし、更新するやる気があるんだなって思われますからね!^^b 何にしてもTwitterの更新はしておいた方がメリットが大きいような気がします。 でもTwitterも更新できない時もあるので、無理はしないでください。 無理やりTwitterを…
久々のコメダに行ってきました。 モーニングには間に合わなかったので お昼を食べるつもりで、娘と二人で来店。 さて、何を食べようかなぁとメニュー表を見て選んでいると、 あれっ?何か高くなっているような。 みそカツパン970円! 確か、以前は880円だったような気がします。 席の周りを見てみると、やっぱり… 価格改定のお知らせが貼ってありました。 このご時世、値上がりは仕方ないけれど、 それにしても高いな。 家計への打撃が半端ないです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); とはいえ、みそカツパンを注文しました! ミニシロノワールも一…
今日の京都は曇りでたまに晴れでまあまあ程々の気温で過ごしやすい1日で私の体調はと言えばまぁまぁでお家での仕事を頑張るために軽めの鎮痛剤を飲んでそれなりにがんばれたかな。別に大した痛みではないけど、気圧の変化に影響を受けやすい更年期の時期にあるので頭が重かったり痛かったりして耳鳴りとかがある時に胃に優しい軽めの鎮痛剤を飲むと落ち着きはぁ スッキリ ( ´ Д ` ) 私は、日・月・火・水 と 4日 お外でお仕...
コメントいただきありがとうございました。 ウチも「太巻く」ことはタマにありますが、セリを煮浸しして入れたことはありません。 せいぜいフキぐらい。 家内によれば持ち帰りの店で、稲荷とか太巻きとか、おはぎなんかを売っているような店で買って食べたことがあるそうです。 気が利いてる味がした、なんて言ってますが、場所は忘れてしまったとかw(笑)。 そういうお店は自宅で作ったものをショーケースで出しているよう...
5月の開運こよみ情報をお届けします。今月の吉日・吉方位、季節のお花の花言葉&旬の食材レシピetc…季節ごとの変化や彩(いろどり)を感じ心豊かに穏やかな日々を過ごしてゆきたいですね。
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1200人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今週は薄寒い日が多かったですが…そろそろと思い、
この記事は楽天市場の買い物記事です。楽天アフィリエイトを記事内に多く含みますm(__)m☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆今回どうするか、購入を悩んでいるというか、欲しい物リスト。順番を決めて購入計画を立てて行きます。(実はお気に入りにはまだ他にわんさかありま
楽天お買い物マラソンで追加のポチしました。 1000円以下のものばかりで ぜんぜんお買い物マラソン対象じゃないですが、、、(笑) 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ クエン酸です。
■村田なつか/ポストカード■ 村田なつかさんの柔らかいタッチのイラストが好きで、ちょこちょことグッズを集めていたりします。 このポストカードは数年前に雑…
5月に入ってからなんだかお疲れモードが続いていました。 そうゆうときにはメンタルもどんどん落ちていきます… 休日になんとか復活させたいと思い、この土日は自分を労ることに専念しました。
波照間島について、波照間の碑や最南端の碑や、潮が打ち付ける岩を見に行った私。今から15年以上前の初めて波照間島にいったときの話です。 前回の話はこちらです。 www.englandsea.com 炎天下の中、自転車をこいでで見にいったので疲れて、島の公民館の木陰で休憩しました。それから宿にいったん帰って休憩することにしました。 宿にはみんなが食事したり休憩したりのんびりできる、大きなテーブルと椅子があります。ここは屋根もあるし、風もとおってここちいい。座って休憩です。 同じ宿にとまっていたカップルやその他数名のかたがそのテーブルでくつろいでいました。 こういうドミトリー的だったり、民宿だったり…
新型コロナウイルス感染症により人との接触を減らすことが求められるようになりました。 スーパーやコンビニにおいてセルフレジの導入が加速しています。 このセルフレジに関してSNS上で物議を醸す結果になっています。 スーパーのセルフレジ、幼児のお
この記事は楽天アフィリエイトを含みますm(__)m☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆おはようございます。9時半頃の今空はまだ曇り空。☁☀/22℃12℃/☂10%今日も晴れにに向かう様ですが、薄っすら雲が覆ってます。今日は娘はバイト。先程出勤していきました。なん
好きなもの、お気に入りのものをどんどん紹介してください。 家族、友達、ペット、雑貨、インテリア・・何でもOK! あなたの「好き」を教えてくださいね。
ジャンル問いません。独り言、お役立ち情報、グルメ、趣味、ニュースなどなど。 いろんな事を共有して行きましょう!
中年になったからこそ想う事や語れる事… 書いちゃいましょー★
結婚だけが人生じゃない!確かに恋愛は大切ですが、仕事に生きるのも、また人生!パートナーがいる人のひと言が、いつも上から目線に感じる中、それなりに楽しく、充実した人生を歩んでいる人に、参加していただきたいです。日本をもっと盛り上げましょう!
輸入住宅でマイホームの建築をご検討の方。 また、輸入住宅、インテリア等にご興味を お持ちの方、情報交換しましょう! 注文住宅のHouse & Company .Inc(ハウスカンパニー)です。 _________________________ 弊社は注文住宅 リフォームをデザインしております。 Better Life(より良く) , Relax(くつろぎ) , Comfortable(快適) ________________________ 家を建てるという事は、お客様の人生を象徴する物であり 一生で一度の大切なお買い物です。 そんなお客様の「夢」をHouse & Company(仲間)では お客様と共に手を取り、一丸となって形にしていきます。 また、早く帰りたくなる家、その様な空間造りをお客様と 一緒にデザインしていきます。 ________________________ スタイル: 輸入住宅 ・北欧スタイル ・北米スタイル ・イングランドスタイル ・インターナショナルスタイル ・ティンバーフレーム ハウスカンパニーの家 ________________________
素敵な女性とは外見だけでなく、内面(考え方や心の在り方)も美しい・・・☆ 『素敵な内面の女性の話』『日常で感動した小さな出来事や話』 『こんな考え方の女性になりたい!』『あなたの自己管理方法』 『自己啓発』『著名人の名言や心洗われた誰かの言葉』・・・etc あなたが『内面美容に通じるかも?!』 って思われたことぜひ教えてください! 一緒に内面から美しい女を目指して行きましょう♪
自身もひそやかに苦労をして参りました。 そんな40代のつぶやきです!
好きなこと、はまっていること何でも紹介しましょっ♪沢山の人が楽しい気持ちになれたらいいなぁ☆
DEAN & DELUCA大好きな方、 おすすめのパンや食材、かわいいグッツがあったら 教えてください♬
シンプルで上質な物、ファッション、暮らし、インテリア、雑貨、食器、文具、収納etc… 本当に良いものだけを厳選して生活に取り入れたいですね。 おすすめのアイテムや生活の知恵など シンプル/上質に関することならなんでもOK!
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。