どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
年間12着チャレンジ【1~4着目】|40代女性夏服コーディネート
「朝のメイク前スキンケア見直し」から3ヶ月の経過報告をします。
白髪まじりの大人ヘアとヘアケアの節約に関する記事まとめました。
正気を取り戻しつつある、すずひ。
ミニマリストの使い切る習慣。贅沢病から抜け出すヒント
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
人生初、服の枚数を数えてみた。
自分のブログに、ウザい全面広告が表示されないようにしてみた
キッチン ショールームへ
ミニマリスト主婦はよく食べる。
軽いカバンは、良いカバン。
*すっきり暮らす*GW中にやっておきたいこと
ミニマリストブログを手放すことにしました
ミニマリストの無買デー。買わない日が、ちょっと心地いい理由
「か弱さ」という圧倒的正義の前に、私たちはあまりに無力でした。
ご訪問ありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・゜先日、娘が誕生日を迎えました。月日が経つのは本当に早い!普通に平日だったし、那須旅行の後でもあったのでおうちでお誕生日のお祝いをしました。エビのトマトクリームパスタは夫作。私はサラダやチキン担当。鳥もも肉
こんにちは。 今回は、富士山シリーズの続編です。 前回(其の二)からかなり時間が空いて、月をまたいでしまったうえ、予告した順番と入れ替わってしまいましたが、ご容赦ください。 今日は山梨県河口湖の赤富士ワインセラーをご紹介します。 と言っても私はお酒が飲めません。 いや、「飲みません」と言ったほうが正しいでしょうか? アルコールを飲めないわけではなく、単に味が嫌いです。 申し訳ないが、ビールを飲んで美味しいという意味がよくわかりません。 どう考えても麦茶の方が美味しいでしょ! 麦芽(ばくが)を工場で試食したことがありますが、あの味が不味すぎて・・・・あ、この辺にしておかないと炎上しちゃいそうです…
こんにちは、ももベルです✨ 2週間ほど前、大阪にある鶴見緑地公園で、 ゆっくりとお散歩を楽しんできました🐾 たくさんの癒される景色に出逢えたので、 のんびりとシェアしていきます😊 花博記念公園鶴見緑地とは? お散歩スタート! 風車の丘 花博記念公園鶴見緑地とは? 読み)はなはくきねんこうえんつるみりょくち 1972年4月:鶴見緑地として開園 1990年 : 国際花と緑の博覧会(花の万博)開催 博覧会が終了後は公園が再整備され、 正式名称の『鶴見緑地』から、 『花博記念公園鶴見緑地』という呼称へ。 お散歩スタート! 緑地公園を訪れたのは曇りの日。 雨予報でしたが、 帰るギリギリまで持ち堪えてくれ…
かつやで6月の期間限定の新商品を、 テイクアウトで買ってきました! 『豚ハラミのスタミナ炒めとチキンソースカツ丼弁当』です! お値段「690円(税込745円)」でした! そこに、常...
友達が、世界はほしいものであふれているのDVDをかしてくれました。観たかったDVD日本のバイヤーたちが、世界に行きその国の魅力的な雑貨や食べ物を紹介します。国の魅力はもちろん、日本にない自然環境ただいいものを日本に持ってくるだけではなく、日本人にあったように思考錯誤して商品開発をして日本に持ち帰るという仕事に関心を持ちました。魅力たっぷり、とても勉強にもなったDVD貸してくれた友達に感想を共有したいけれど、会うまでに忘れそうなので自分の記録しておきます。 ドイツ フランクフルト 家族との食事の「イタリア」 チーズに魅力を感じた「フランス」 トレンド発祥地「ロンドン」 カラフル雑貨と魅惑の「モロ…
6月1日は「梅の日」と新入社員時代教わりました。もう、何十年も前梅の会社で働いていました。梅の良さを知り、良さを取り入れ良さを広めるというお仕事 6月になると思いだす。今日は、「梅酒」を作りました。 今年の梅の品種は? 「梅酒」の材料 作り方 ワンポイントアドバイス おわりに 今年の梅の品種は? 5月になると「生協」に「梅」が注文できます。週によって、「青梅」「梅干し用の梅」ジャムに適した「黄梅」カレンダー眺めたり、品種をみたりするのが結構楽しみ一番好きなのは和歌山の南高梅だけれど、今年届いたのは「八女の梅」 サイズは「M」で少し小さめでした。 「梅酒」の材料 青梅 1.5kg 氷砂糖 500…
日用品は、どこで買っていますか?スーパー?ドラッグストア?ホームセンター?ネット?いつも、決まったところはないけれど、近くのホームセンターに行ったら、キャンペーン中でした。「花王製品5000円以上で1000円の商品券プレゼント」お給料日から、まだ数日なんか、買い物したくなる・・我が家は、結構、花王商品の愛用中そんなわけで、キャンペンに参加買い物は、ちょっとしたストレス発散と気分転換 購入品 クイックルワイパー こんな場所も掃除しよう 購入品 ほとんど、いつもの定番商品柔軟剤や洗剤は、いろいろあって新発売が多いあれこれと迷ってしまうので家の定番を決めています。とりあえず「花王」から先に選ぶみたい…
ブリティッシュ・ベイクオフはNHKのEテレの番組で、イギリス人が登場してケーキやパンなどを作って競う番組です。イギリスのBBCの番組です。 イギリスのお菓子がみれたり、競うのも人間味もユーモアもあって大好きな番組です。競う会場が2回分の放送ごとに変わっていき、いろいろなイギリスをみれるので大好きです。 6月2日と9日は、コーンウォールなんです。22時からの放送。コーンウォールはイギリスの一番南西部で、海ぞいで、暖かく、イギリスの沖縄という感じです。私が一番すきで、長く旅した場所です。 これから放送なので、どんな風景がみれるのか、私が行ったことがある街が会場だったらうれしいなと期待してます。 下…
テレワーク,フリーアドレス,オフィス,文房具,バッグ,収納
久しぶりに両親も誘って、外食ランチ 焼肉の名門 天壇 焼肉の名門 天壇-京都・滋賀・東京焼肉なら 京都の焼肉専門店「焼肉の名門 天壇(てんだん)」。厳選された…
6月のシンク掃除、終わりました。昨日の記事でもカミングアウトしましたが、実は5月は掃除は色々と怠ってました💦シンクもそのひとつで2か月ぶり~。ecoな洗剤たちでなくってすみません。水回りは強力洗剤必須です。>自分基準排水管は流し入れるだけで放置。後はキッ
■セリア/デザインペーパー『Strawberry Pattern』■ セリアの文房具って本当可愛いものだらけですよね。今回購入したのは、イチゴ柄のデザイン…
今日は先日楽天で買ったのがいくつかあるので紹介します(*´∀`) まずはまた全く同じものです。 そして前回と同じカラーを買い足しました! ジョージジェンセン ディッシュクロス このカラー綺麗でめっ
こんにちは、あとりです❤️ 京都、松尾、『浄住寺』に行ってきました。(22年5月21日) 『浄住寺』は阪急上桂駅から徒歩13分です。 今回は「西芳寺(苔寺)」➔「地蔵院」➔「浄住寺」と歩きました。 新緑が濃く、美しい❤️❤️ 810年に開創された嵯峨天皇の勅願寺で、その当時は「常住寺」といいました。 「太平記」によると捷疾鬼(しょうしっき)という鬼神に奪われた釈迦の1本の歯が中国から日本に渡り嵯峨天皇によって当寺の石窟に安置されたと伝えられています。 開山は慈覚大師円仁です。 その後『浄住寺』と改称され、また、鉄牛禅師によって復興され黄檗宗となりました。 参道の石段を登っていきます。 参道の横…
熟れ待ちバナナが置かれた日常のキッチン De'Longhiのコーヒーマシーンを購入して半年経ちました 購入前は、全自動コーヒーメーカーsirocaのものを使っていたのだけど あちこち故障が出てきて買い替え 当初はカプセルコーヒーも候補だったのだけど コスパを考えると、結局デイリーコーヒーはハンドドリップ併用になるだろうなーと思っていました 時間と気持ちに余裕のある時はハンドドリップも良いのだけど ...
6月の楽天スーパーセール!! 公式発表がありましたね♪ 今回は、2022年6月4日(土)からの開催予定です!! 今年2度目のスーパーセール! 10店舗完走目指して我が家もお
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですついつぃ溜めがちな郵便物個人情報が書かれて…
モーさん、授業が遅くまであって、今日は寄り道?無しで直帰して来ましたよ。>19時前定番在庫のレトルト食品探し。今日はまたまた三田屋さんのハンバーグ。ハンバーグも試食の為に続けて食べてる💦ちょっと小ぶりな物が2個入りだったからひとり分と思ったら、1個づつで
先日、ホームセンターへ日用品の買い出しに行った時のこと。まもなく訪れるであろう梅雨と真夏の暑さ対策のものを諸々チェックしていたのですが…こんなものを見つけてしまいました。これ、なんだと思います?もうタイトルから梅雨とか書いている時点でご察しの方も多い
■古川紙工/レトロ日記 がらがらMEMO キイロ■ 最近すごい勢いで増えていくメモ帳とマステ。可愛いモノが多くて気づくと手持ちのアイテムが増えています。 …
2021年度に参加していた 歩得健康商品券事業で、 健康商品券いただきました。 参加費1,000円で、 商品券が2,000円分いただきました。 少し得しました♪ 今年度も参加しています。 次はもっともらえるよう、 意識して歩こうと思います。 www.city.soja.okayama.jp こちらを押していただけると 更新の励みになります。
いつか林家パー子になってしまうかも知れない・・・ ピンクが大好きなるみです、こんにちは。 遅い春も真っ盛り、花観光の季節を迎えている北海道です。 今回はピンクが目に眩しい テンションアゲアゲの芝ざくら滝上公園を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 滝上町 芝ざくら滝上公園 滝上渓谷「錦仙峡」 香りの里ハーブガーデン まとめ 滝上町 札幌から車で約3時間ほど、オホーツク管内北部に位置する滝上町 地図だとこの辺りよ! 滝上にJR駅は無いので、車利用か 札幌発の「流氷もんべつ号(予約制)」都市間バスが便利です。 こちらの運…
こんにちは、ももベルです💠 本日は、海外(ドイツ)で生活をしてみて、 失敗したことと&その解決策について ゆっくりとお話をしていきます✨ 友達作り 言葉の壁 荷物重すぎ問題 文化の違い 憧れを抱きすぎた 自信喪失事件 友達作り 【失敗したこと】 1日でも早く語学力を上げたくて 『日本語を話さない』というルールを作り、 あえて日本人の友達を作らなかった。 ⬇️ 言語は上達したものの、 気軽に悩みを共有できる友達がいなかった😢 《解決策》 1.SNSで現地在住の方と繋がる 2.日本人コミュニティーに参加する 3.日本食レストランなどで働く 4.日独交流イベントなどの イベント事に足を運んでみる 筆…
こんにちは、あとりです❤️ 掃除機、大破❗ ドンガラガッシャーン 家の階段の上から何かが転がり落ちてくるすざまじい音が❗ その前に2階で下の子(20歳、男)が掃除機をかけている音が聞こえていた。 「もしかして・・・」 階段に行ってみたら、大破した掃除機とゴミが散らかっていた。 階段の一番上から掃除機が転げ落ちたみたい。 部品が折れて大破した掃除機と、細かい、ホコリのようなゴミが散乱・・・。 掃除機でゴミを吸いたいのに、掃除機は壊れて使えない・・・。 雑巾でゴミを拭いた。 誰も怪我しなくてよかった。 猫も階段の下にいなくてよかった。 もし、猫が階段の下にいたら・・・想像するだけでゾッとする。 掃…
話題になって、ずっと気になっていた カルディの「ぬって焼いたらメロンパン」 先日、カルディで見つけたので購入してきました。 スプーンですくってみると、 ザラザラした感触があります。 原材料を確認するとクッキーが入っています。 クッキーのザクザク感なんでしょうか。 パンにぬる時は、 滑らかでない分、少々ぬりにくい感じがします。 トースターで5分焼いてみました。 おぉ~! 表面の見た目がメロンパンっぽいです。 ちなみに我が家では、食パンは冷凍庫にかなりの量を常備しております。 食パンを買ってきたら、ほぼ冷凍庫に保存するので、冷凍された食パンをトーストして食べることが多いです。 今回も冷凍したパンを…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。