簡単♪ 鮭寿司 レシピ
信州のひな祭りは月遅れの4月に行う事が多いようですが、最近は3月中にやってしまう人も増えているとか。。我が家も以前は3月に飾り始めて4月3日に片付けていました。その日は、ささやかにちょっと可愛いお寿司も作ったりしていました。最近はお雛様も押し入れで眠ったまま。。お料理もなんとな~く手抜き。。ということで、今日は簡単に作れる鮭寿司のレシピをご紹介します(*^^)v【簡単!鮭寿司の作り方】材料:鮭、卵、キュウリ、たくわん(つぼ漬けでもOK)、ご飯、すしのこ、白ごま。1.鮭を焼く。2.キュウリ、たくわんは千切りにする。3.炒り卵を作る。4.酢飯を作る(私はすしのこを使って簡単に作りました)。5.ご飯と上記の具を混ぜ合わせる。6.器に盛り、軽く炒った白ごまをふりかければ出来上がり♪材料を揃えるのも作るのも比較的簡単なの...簡単♪鮭寿司レシピ