どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
謎の「みいさん」ブログ
家でも外でもアイスコーヒーがおいしい季節
ピンチを受け入れたらドンドン好転して良いことが舞い込んだ。
7/9 木村拓哉さんのお取り寄せ「梅」
++別居(別々の暮らし)に至った理由* ++
余裕で最悪。
ぼっち50代女性の鎌倉半日散歩・行きたかったところ3か所全部行けました!
今週も優待盛りだくさん!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
じゃがいも掘りとにんにく作業
夏の計画、そろそろと
【カタログ掲載】QUOカードやグルメなどから選択 株主優待 ヨロズ(7294)【2025年3月優待】
暑かった~
ダイエット・若いと「キレイになったね」といわれるけど中年だとさ・・
++目的地へ…*++
ゲームもリアルものんびりと低負担でやる
久しぶりに・・・夫が3泊4日で 出張に出かけました。 😏 出かけて くれました。元々、1泊程度から 1週間前後の出張は 多いのですが、それは 春先から秋までが多く、冬になると 頻度が落ちます。降雪地域の交通状況や 家まわりの雪かきなどの都合が あるので、冬は出張が
最近お休みの日とかに体調が悪い日があったりするので部屋とキッチンの終活&改造&整理は進んでません。前も載せたけどいずれこうなります。残りは、BLACK化だけ。お客様に頂いたナスナスはアクが多くてそのアクの部分がシュウ酸で 結石ができやすい食べ物として検索すると必ず出てくるんだけどネットで調べたら 水にさらしておけばシュウ酸が減る水に晒した後、煮炊きしてシュウ酸を減らすってな事が書いてあったので水に48...
皆様ごきげんよう♪ 本日は50代主婦のつぶやきネタです(._.)φ 最近白髪染めをしました。 今回は。。。 ちょっと気分転換に明るめのピンクベージュにしてみました♪ 普段はもう少し暗めのカラーが多いです。 毛染めはいつも自分(自宅)でしてます(^^) …
尿管結石の疼痛ダメージが翌日の昨日も残ってたのに、痛みで悶え苦しんだ後のストレスなのかストレス性の後頭神経痛が延々続いていて昨日も今日も、耳の後ろのピキーン激痛が辛くて何もやる気がなくて 予定していた事の全てをスルーして引きこもり生活3日明日は仕事があるんだけど仕事できるかなあ (´;ω;`) 尿管結石の疼痛発作といわれる2回の超激痛に懲りてるので当分は・・・尿管結石に気をつけた食事ってのを心がけま...
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。生協を退会してから、近所の八百屋さんへ通うようになり初めて見かけたコチラ↓「赤オクラ」赤と言うよりも色は紫っぽいです。オクラは常備野菜の我が家。気になって仕方なかったので購入。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!昨日の【1日1ヶ所
つい先日、ブログに、カークランドのペーパータオルを節約の為に購入したけれど、ペーパータオルは スコッティファインのペーパータオルが好き、という記事を書いたばかり。。。先日 コストコから帰宅して、カークランドの使い心地を早く試したく、まだ スコッティファインの
映画「マチネの終わりに」を観てきました。 原作を読んでから、公開を心待ちにしていた「マチネの終わりに」を観てきました。 この先は少し辛口な評価だったり、ちょっとだけネタバレもあったりします。 www.addie-watashidukuri.com 実は観てから少し日が経っています。 正直、ちょっと消化不良な感じ。 でも日が経って、改めてしっとりしたストーリーに浸ることができています。 スポンサーリンク // 登場人物はそれほど多くはありません。 主人公となるのは、天才クラッシックギタリストと言われた蒔野と、ジャーナリストとしてパリに暮らす洋子。 出会ったふたりは、惹かれ合うのですが、思わぬとこ…
=====================昨日と打って変わって、雲ひとつない空。あっちの…遠くの方には少しあるけれど。気持ちよくはれ上がってヒンヤリした朝。7時に車が表示した外気温は5度でした。ユウさんが勉強するので温かい方が身体も頭も?早く目覚める(動
病気で食費が激下がり 10月3日に最初の結石疼痛発作が有り結石の問題で食事の内容を大幅に変えてますので食費が下がってまいりました。食費カードの締日の関係で月間/食費計算は月をまたぎます。============================10月分09月16日~10月15日 16,610円11月分10月16日~11月15日 12,100円 ============================ 11-14 めっちゃ薦められて買うことになったスープはるさめ...
昨日は夜中まで丸一日かけて4~6月、7月~9月中に病院や薬局に支払った医療費の領収書を全コピーし、病院ごとに月順にまとめた(点数と支払った実費)報告を用紙にま…
皆様ごきげんよう♪ 本日はお花&グリーン(紅葉)ネタ~♪ 最近庭のお花もほとんど咲いておらずお店に買いに行こうかな~と思う今日この頃(*¨) …. ▼前回の記事はこちら ※↑クリックすると関連ページにジャンプします。 もうお花は咲かないの …
ヘルシンキで有名なハカニエミマーケットホール✨ トラムでHakaniemen Kauppahalli駅を降りてすぐ目の前にあります!映画『かもめ食堂』でサチエさんがお買い物に来ていた場所ですね♪ 私が2018年10月に訪れた際は改装工事をしていて、赤いレンガ造りのあの建物をちょっと歩いたお隣に仮設のマーケットホールがありました💡2017年に訪れた時は普通あったので、場所間違えたのかと混乱してしまいました💦どうやら2019年の秋頃にリニューアルオープンされるみたいですね😊✨✨(写真は2018年10月に撮影したものです) 改装に伴ってマリメッコのお店はなくなってしまったようです😭 仮設のマーケット…
ヘルシンキの蚤の市といえば、ヒエタラハティフリーマーケットの蚤の市◎フィンランド旅行中にヴィンテージのお宝に出会えるかもしれません♪今回は外で開催される蚤の市をご紹介します✨(写真は2017年8月 日曜日に撮影したものです) ヒエタラハティマーケットはトラムで約10分、『Hietalahdentori』を下車してすぐのところにあります♪ ↑赤いレンガ造りのヒエタラハティマーケットホール前で開催されています♪マーケットホールには食事できるところもあるのでお買い物の休憩にもいいですね◎ フリーマーケットの様子がこちら こちらのフリーマーケットは5月から9月まで毎日開催されていて、特に土日の出店が多…
寝る時間を2時間半ほど早めちょっとだけ生活サイクルを変えたので慣れるまで大変なのよね・・・私は床で寝てます元々はナチュラルウッドの床の上に 赤茶のウッドカーペットとタイルカーペットを敷いてまして赤茶のウッドカーペットにはBLACKのリメイクシートを張りました。ウッドカーペットと、タイルカーペットの厚みは同じなので段差は有りません。ロール巻きで壁側に寄せてあるお布団セットをくるくると開くと寝る準備完了 (๑...
西友の「トニーローマ(Tony Roma’s) バッファローウィング」を食べました! ところでついさっきブログ名を変えました。気が向いたらまた変えるかもしれません。 うちの妻はナースなのです。なので月2-3回夜勤があるし、フルタイムで働いているので残業もあります。そのためたまーに平日は僕が晩ごはんを作りますし、土日は結構僕が二人の娘とどこか行ったり、ごはんを作ったりしています。 とはいってもその他家事を含めて圧倒的に妻に頼りっきりですが・・・。。。 まぁ、料理のこととか、家族でどこかに遊びに行ったこと等書いてみようと思っています。 あと、妻はナースで年上で気が強くて怒ると怖いので、今後当ブログ…
お砂糖いらずでも、まるでスイーツな オーブンでつくる焼いも この時期になるとやっぱり作りたくなります。 オーブンでつくる、焼いも。 (“焼いも”で過去記事検索したら、やたら出てきた💦) www.addie-watashidukuri.com ちょうど小さめサイズなさつまいもがあったので早速作りました。 洗って、くるんで、オーブンに入れておけばできあがり。簡単です。 ひとつずつ、ラップにくるんで冷凍しておくと、これが結構重宝するんです。 あと1品、何か欲しいなという時に、自然解凍させて(急いでいれば、レンジでチン)、さつまいものサラダを作ったり、スープにしてみたり。 お弁当には、凍ったまま投入し…
ARABIA FINLAND(アラビアフィンランド)のsunnuntai(スンヌンタイ)が復刻しました♪♪ 黄色い大きく大胆なお花模様が特徴的なスンヌンタイ💛💛💛一時期販売されていたものの、ヴィンテージ品となり中々手も出せない価格になっていました💦ヴィンテージ品だとプレート1枚1万円〜3万円程になってましたもんね(;ω;) 今年はスンヌンタイと言い、Iittala(イッタラ)のTeema(ティーマ )ハニーと言いイエローが熱いです✨✨そして2012年に発売され廃盤となったmarimekko(マリメッコ)もKUUSIKOSSA(クーシコッサ)も今年の秋に限定復刻となりました♪本当に嬉しい限りです…
こんばんは。少し前から始めた【引越し1年を前に、モノと収納の見直し】キッチン背面の食器棚の続きを・・今日の【1日1ヶ所】は、【引越して1年。モノと収納の見直し~キッチン食器棚 その5~】下の両開き扉オープン♪下段には、大皿を収納。手前に小鉢などを収納していま
日本最南端の有人島の波照間島に渡りました。13年前、沖縄離島の旅にはまるきっかけとなった島です。 波照間一日目 那覇から波照間島へ 沖縄本島でスクールの仕上げと言うべきミーティングがあったので、友人4人と同じホテルに泊まって参加しました。沖縄本島の三日目は那覇空港へ行って移動の日です。友人3人はこの日那覇空港から地元へ帰ります。みんなで那覇空港に着きました。私一人荷物の預け入れがあり那覇空港はかなり混んでいたので、ここでみんなとはお別れです。楽しかったな。今度はもう少しのゆっくり日程を取れたらいいなと思いました。これから私は波照間島に8泊する予定です。那覇空港から石垣空港に飛び、それからバスで…
今年もお世話になります。手荒れの救世主 メディカルクリーム 乾燥が気になってくると、途端に手荒れがひどくなってきます。 毎年お世話になっている、メディカルクリーム。 今年は夏場も時々手荒れがひどくなったりしていたので、昨年の秋冬から引き続いて使っていたのですが💦(なので、昨年の限定パッケージ) 潤いを加えるだけなら、ロクシタンとかのこっくりしたクリームもいいのですが(こちらも小さいのがポーチに入っています)本格的な手荒れ対策なら、やっぱりメディカルクリームを手に取ってしまいます。 でも、パッケージのデザインとかかわいいですよね、ロクシタン。 【ネコポス 送料無料】 選べる ロクシタン ハンドク…
あぶらとり紙、何か使い道がないですか? あぶらとり紙がたくさん溜まっています。 昔、仕事関係の方からいただいたもの。 営業ツールのひとつとして、女性スタッフにはどこもかしこもあぶらとり紙を渡していたんですよね。 でもあぶらとり紙って、20代の頃は1日に何枚も使っていたけど、今はそれほど必要なくて。 (30代後半くらいから使わなくなってしまったのですが、40代とかでも使うもの?もうそんなに必要ないんですけど💦) あと、ギブアウェイとしていただくような、こういうあぶらとり紙って、あぶらとり紙としての機能?というのはちょっと低くて、しっかり取れないような気がして、もらった当時からほとんど使っていませ…
フィンランドのおすすめのセカンドハンドショップKirppis JADE✨北欧ヴィンテージ食器好きな方でしたら要チェックです✍️✨ ヘルシンキ中央駅からトラム9番に乗って約15分◎『Fleminginkatu』で降りてから徒歩1分のところにあります♪ お店の名前は『JADE』と書いて『ヤデ』と読みます(*´∀`*)ちなみにKirppis(キルッピス)は、フィンランド語でフリーマーケットを意味しています♪ ここのセカンドハンドショップはヴィンテージ食器がメインで揃っているので、かなり見応えがありますよ💡お店の店員さんはいつも1人の方が入り口の横のレジに座られているんですが、テーブル(ブース)ごとに…
こんにちは。くせ毛なので2~3か月に一度のペースで縮毛矯正。その間に白髪染めをやっているのですが引越して一年が過ぎましたが、未だココ!って思える美容室には出会えず。orzくせ毛の人なら解って貰えるかと思うのですが雨の日や体調によって縮毛矯正が上手く出来なかった
一昔前に、トマトスープダイエットが流行ったことはご存知でしょうか?母親が、大量のトマトスープを作って「これならお腹いっぱいになるまで食べていいのよ!」といって、頑張ってトマトスープダイエットをしていた頃がありました。現在、うちの嫁さんもダイ
僕は、鳥のもも肉が子供の頃から大好きなんです。ハンバーガーを頼む時も、照り焼きチキンバーガーだし、ステーキ屋さんに行ってもチキンを毎回頼んでしました。それくらい鶏肉が好きです。そんな、鶏肉好きが絶賛したレシピがこのチキンソテーのハニーマスタ
グリーンカレーってめちゃめちゃ美味しいですよね。グリーンカレー好き!って人、けっこういるんではないでしょうか?僕もそのうちの一人です。けれど、このグリーンカレー、気軽に「自宅で作ろう」とはなかなかなりませんよね。僕も、カルディーに売っている
先日、実家の方で魚の干物のお裾分けをいただいたので、今日は焼き魚をすることにしました。焼き魚って美味しいですよね〜特に、居酒屋さんで焼き魚頼んで、アツアツの上手いホッケが出てくると、めちゃくちゃテンション上がりますよね。ホックホクの身がたま
「磨きやすい歯ブラシ」はほんとに磨きやすい 毎月一度、歯ブラシを交換しています。 今まで歯ブラシ自体にはあまりこだわりがなく、ドラッグストアで目に付いた適当なものを選んでいたのですが、たまたま見つけた「磨きやすい歯ブラシ」を試したところ、とっても気に入ってしまって、以来毎月購入しています。 “磨きやすさを追求した「職人の技術」”とか書かれているのですが、歯ブラシにここまでちょっと大げさじゃない?なんて最初は思いました。 でも、その歯ブラシに考案者として田辺重吉さんなるお方の写真が載っているなんて、きっと余程の自信がおありなんだろうななんて思ったのです。 ブラシ部分の先端が、先細毛とフラットのタ…
カルディのあんこジャムを買いました。 カルディで見つけたこちら。 あんこジャム。 ジャムと言っても、まぁあんこだよねーと裏面を見て思いました。 でもジャム好きなうちの夫。「買ってみる?」と興味ありな様子。 ちょうどジャムがなくなったタイミングで、何か買おうかなと思っていたのでお試しでお買い上げしてきました。 スタンドパウチだと、必要な分だけ出すことができるので便利です。 食べても、まぁあんこです。 開封後は要冷蔵なのですが、寒天が入っているからか、ちょっと固くなります。 パンに塗りやすかったり、垂れたりしないようにするために固めなのでしょうね。 個人的には、うすく塗り伸ばすより、絞り出してパク…
皆様ごきげんよう♪本日は(も)お買い物ネタ~です♪現在開催されているお買い物マラソンに参加中!お買い物マラソン!スーパーSALE!期間:2019年11月10日(日)23:59まで本日が最終日。勢いやあわてて不要なものを買ってしまいそうな方は
こんばんは。夏休みの旅行中にみつけた コレ↓ガラス製の爪磨きに感動していたら・・ガラス製の「かかとやすり」も発見!!お試しさせて頂きました。点々が見えますか?片面だけザラザラしています。このガラス製の「かかとやすり」の良い所は0.3mmの徴細な特殊加工で
=====================我が家の姫殿。JK世代ももう少しで終わり。娘、私服はあまり持っていません。あまり買っていない…という事になります。中三の頃に買った物たちは、もうサイズダウンすることもなく、自分のサイズとなっているので、着まわして
斎場御嶽に行ってもずくのランチを食べました。沖縄南部のパワースポットを巡る旅に連れてってもらいました。 沖縄南部のパワースポットの旅 スクールのミーティング 今回の旅はスクールを受けた時の仕上げのミーティングでした。スクールは東京でしたが沖縄で行われるとのことで行きました。自分に厳しい私は生きづらかったんですね。なので自由な考え方の講座に引かれてスクールを受けたのでした。心のセラピストでアメブロのトップブロガーさんでもある方との出会いやスクールや私の生きづらさの改善についてはこの沖縄と波照間の旅の一連の章が終わったら書いてきたいなと思っています。前の日に仲良くなったスクールの仲間で四人で同じホ…
フィンランドで有名なストックマンデパートでは年に2回大規模なクレイジーセールが開催されます! 例年4月と10月前後はありますが、月の上旬の大体1週目や2週目辺りが多いようです◎フィンランド人の方もこのセールでストックマンに押し寄せるため、すごい人で埋め尽くされます💡日本でいう年始のデパートのイメージですね♪( ´▽`) イッタラやアラビアフィンランド、マリメッコもお得に買えちゃう機会です♪ この黄色いおばけ?👻↑がストックマンクレイジーセールのキャラクターです✨ クレイジーセールの期間は1週間前にならないとわからないため、中々それに合わせて旅行を組むのは難しいものです…。 私が2018年10月…
フィンランドでのお買い物と言えば外せないのがストックマンデパート♪ ヘルシンキを代表する老舗のデパートのため、洋服、食器、家電、コスメ、食品となんでも揃っていますし、地下には広いスーパーもあるのでお土産探しにも困りません✨10%オフになるビジッタークーポンを旅行者は使えるのでとっても良心的なストックマン♪ そんなヘルシンキ本店のストックマンの売り場の様子を少しご紹介します💛 ストックマンのフロアは−2A階から地上8階まであり、フロアはざっとこんな感じです↓ 8階 サービス、レストラン 7階 サービス 6階 キッズ&ベビー、スポーツウェア 6A階 美容院 5階 ホーム&インテリア 4階 靴、ラン…
こんばんは! 今日は急遽、新千歳空港に遊びに行くことにしました。 空港からアウトレットモールレラまで無料シャトルバスも出ているので、レラのシルバニアファミリー店にも行ってきましたよ🐰💕 お昼前に電話して、500円くじの1・2等も残っていてまだ開催していることを確認しました☎ 『まだ、やってたなんて嬉しい👱💓遠いので中々行けないしタイミング良かった❕』と喜んでいました✨ あっ❗今回は、長くて写真多めです。 空港に着いて、ちょうど2階に上がると人だかりが…。 韓国の何だかと言うグループが出てくるところでした! 知らないけど、珍しいので雰囲気を楽しんで写真撮影。 男性グループと女性グループだと思いま…
=====================ユウさんを起こさずに。私は朝散歩。雲はありますがまずまずのお天気。5時過ぎは冷たかったけど、震えあがるほどでもなく。散歩のカリに寄り道。。7で新しく発売されたバスクチーズケーキ。情報を得ていたので、ゲット。つい、
こんにちは。そういえばなんですが、 グアムのABCストアに離乳食が置いてありました。うちもお世話になってるこれ↓お肉が入っているものばかりでしたが。 中身は全てペースト状です。 お肉入りは食べたことがないので 興味はありましたが 離乳食は持ってきていたので 買いませんでしたm(_ _)m なので、ありましたという報告だけです すみません(-。-; そういえば。でした。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは。 グアム最終日です。 初日にスコールにあったくらいで 良い天気続きでした。 1️⃣🍽朝食 ↓ 2️⃣🏝プール ↓ 3️⃣休憩後 12時チェックアウト ↓ 4️⃣🍽『エッグスンシングス』ランチ ↓ 5️⃣空港 17:05発 (19:50成田着)帰路へ 1️⃣🍽朝食 この日、初めてチビちゃんが いつも通り6時前に起きてくれたので 希望通りの7:30に朝食へ。 朝早いとバナナがありました!チビちゃんは、お粥とヤングコーン、 温野菜のブロッコリーを見つけて掴み食べ。 あとはバナナとヨーグルトを食べました。 2️⃣🏝プール最後にプールに入ろうと思ったのですが 食事の後、散歩したら寝てしまい …
こんにちは。 こまめにブログの更新って大変ですね。。。 3泊4日目の初子連れ グアム旅行 3日目の予定 1️⃣🍽『パームカフェ』にて朝食 ↓ 2️⃣🏖海に散歩 ↓ 3️⃣🏖プール ↓ 4️⃣部屋で休憩 ↓ 5️⃣🍽リトルピカズでランチ ↓ 6️⃣部屋で休憩 ↓ 7️⃣🏖プールと海 ↓ 8️⃣部屋で休憩 ↓ 9️⃣🍽肉を食べに行くこの日も良い天気です。 午前中は海側がホテルの陰になるので お散歩するのにはちょうど良い感じなのです。 にもかかわらず 昨日、今日と予定より30分ほど遅く目が覚めてしまい ゆっくりめの朝食でした。 ホントは7時半にはご飯を食べて散歩に行きたかったのに。 昨日は8時半、今…
こんにちは。 さて、グアム2日目の続き。 もう少しトラブルが続きます 泣『I HOP 』でご飯を食べた後の話です。 6️⃣🛍お買い物今回の旅行はプールと海メイン ホテル周辺で全て済ませる予定だったので ザ プラザ内を散策。今日は持ってきたベビーカーで移動してます。 屋内は本当に寒いので、ガーゼケットが必須。 なのに、持って出かけるのを忘れ カーディガンの長袖を着てるチビちゃんも寒いみたいで 抱っこをせがんできます。ごめんよ〜 まずは『I HOP 』横 『DNAエボリューション』にて 持ってくるのを忘れた私のマリンシューズを物色。 「40ドルくらいなら買っていいよ」と お許しが出たので探したら …
こんにちは。 育児休暇の間、 家族以外の人と会うことがめっきり少なくなったため ここ一年程、めっきり服を買わなくなりました。嘘です。買ってます。笑 でも、仕事をしてた時より ずっと少ないし、 単価も低い!o(`ω´ )o ネットの服ってものすごい安いんですね‼️ すぐポチッとしたくなる 笑 今年に入って買ったもの。 ネットで シャツワンピ1着、 サマーセーター1着、 リブニットワンピ1着、 オールインワン1着、 GUで、 ノースリーブブラウス、Tシャツ1着ずつ。 買いました。 でも、2、3回着て 結局残ったのが上下セット1着あるかどうか。 といったところ(-.-;)y-~~~ 他のものは区のリ…
キッチンインテリア改造中。帰省していたり、通院とかで忙しいけどちょっとづつ頑張ってまして。リメイクシートとカーテン以外レイアウトの変更とか改造は完成▼ まだ仮カーテンただ・・・今回のキッチン改造で電子レンジのコンセントの差し口に不具合が生じてジィジージーーピキパキパチ音で火災寸前ぽいらしいので電子レンジは廃棄します。 (´;ω;`) レンジとか、無いならないでなんとか成ってそうな感じなので試しに、し...
ショック!とうとう洗濯機が壊れた! 元気よく書き始めてしまったが、とてもへこんでいる。実家に備え付けられた、祖父の代から伝わる由緒正しい洗濯機がその役目を終えた。使用年数、かれこれもう分かんない。 思えば給湯器、炊飯器、湯沸かしポット、網戸、水洗トイレ、
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。