どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
2019年になりましてから、年末年始関係なく過ごさせて頂いて御座います。睡眠をほぼとって居りません。年末年始・昨日も寝ずに色々させて頂けました事に感謝しております。でも、睡眠を削り行うのは体や脳によろしくないですねぇ。 一つ一つ、時間はかかって居りますが進んでいる実感もありますのが嬉しいです。 また、ブログが見づらい部分もかなり御座いますので、ちょっぴりづつ変えていこうと想って居ります。マイペースでいかせて頂けたらと想って居ります。 先程まで、インターネット放送のニコニコ生放送の伝道放送を拝聴させて頂いて居りました。 また、小学校5年生の時の担任先生から届きました御年賀状にお返事書かせて頂いて…
銀河鉄道999と音と冷えた空気からの贈りもの PCのキーボードの反応がわたしのキーボード入力のスピードに付いてこれなくなってきております。今さっき、PC君に問いかけました。「もう・・ダメかい?」っと。しかし、そう問いかけた時に心の中で想いました。「どこも故障してない。ただ、反応がついてこれないだけ。作業量が多くてアップアップ(つかれている様の表現)しているんだ。6年以上共にしてきた家族。色々な世界をこのPCから見てきたよねぇ。」っとキーボードを打ちながら心に想い出が浮かびました。定期的に、PC君の限界域を感じては、新しいPCを買おうか・・っと想うのですが、どうしてもこうゆう気持ちに成ります。 …
1時56分で御座います。これまで綴らせて頂いてきました記事・独り言の修正もしておりました。以前に比べましたら、ちょっぴりだけ見やすくなって居りましたら良いのですが・・。 夕食後にお久しぶりにインターネット配信サイトの「ふわっち」を拝聴させて頂いておりました。ご病気を患って(わずらって)居りますお方の配信でした。偶然、お見かけさせて頂いたのですが、とても元気で明るいお方でした。わたし達リスナー(視聴者)さんが元気づけをしております感じかと想いそうになって居りましたが、気が付きましたら、わたしが元気や笑顔や笑いを頂いている事に気づかさせれました。この出会いを授けて下さった主イエス・キリスト様に感謝…
ありがとうございます。 昨年の8月位から3・4日の1日休みを頂いた以外は、ほぼ空いた時間は殆ど自分の夢の1つに向かい進ませて頂く時間と健康を与えて頂き、またHatena Blog様にお引越しさせて頂いて様々なお方様のブログ記事を読ませて頂いてきました。わたくし事なので申し訳ないのですが、少々心身消耗しております。また仕事を2つに増やさせて頂けましたので、ちょっぴりだけ消耗して居ります。やすまなくてはいけないと痛感致しましたので、ちょっぴりの間ですが、お休みをさせて頂きます。「別に勝手にやすめば?」っと想ったお方様も居りますかと想いますが、わたしの気持ちを綴りたかったのです。 わたしが読者登録さ…
ツイッターが突如凍結してから異議申し立てをさせて頂けました結果、凍結を解除して頂けました。ツイッター社様に感謝致します。そして主に感謝致します。 ツイッターは今月から再開させて頂いておりました。過去に2012年から昨年の2018年8月位まで続けて居りましたツイッターアカウントでは凍結経験は1度も御座いませんでした。その時のアカウントは諸事情により削除致しました。今年に入りブログとの連携を考えた時にツイッターは有った方が良いと感じましたので再開させた頂いて居りました。 そんな折、突如、警告も無く凍結させられてしまいました。スパムグループに誤って分類された可能性があるとの事で御座いました。ブログで…
良く晴れました。何故か中学校3年生の時の男性担任が想い出されました。何故、急に記憶が蘇った(よみがえった)のかは分かりません。穴掻き(けつかき)とは担任先生のあだ名でした。穴掻きと言う漢字は、わたしも今調べましたが「お尻を掻く様」を表した表現なのです。 穴掻き(呼びつけで恐縮なのですが生徒同士の間だけで成り立つ呼び名なのです)の名前の由来は、授業中に黒板にチョークで文字を綴ります。そうするとチョークの粉が先生の手に付きます。その手でひっきりなしにズボンのチャックが閉まっているか確認をしたりお尻を掻いたりするもので、ズボンのチャックとお尻の部分が白いチョークの粉だらけになってしまうのです。そうゆ…
とある写真館 先日の記事で茨城県の鹿島海岸の砂浜にて貝殻(かいがら) 少し前なのですが突如深夜から車を走らせ首都高速を走り千葉県浦安付近に辿り着き(たどりつき)翌日、東京湾へ向け迷いに迷い(Googleマップ設定を徒歩にしていた為、マップの異変に気付かずでした)辿り着いた東京レインボーブリッジ近くのどこかでしょうか。 港(みなと)を撮らせて頂きました。 こちらも港から真下(ました)を覗かせて(のぞかせて)頂きました。小雨の降るちょっぴり肌寒い日でした。 こちらは上の写真とは別な日のどこかの空です。 最寄り駅から自宅へ向かう帰路(きろ)。一瞬わたしの何の写真か忘れてしまったのですが想いだしました…
35.10㎞²内の出来事 35.10㎞²(平方キロメートル・土地の広さの単位)は私の住む市と隣接する市を足した面積・土地の広さです。この土地の広さは東京ドーム870個分の広さ位です。 この綴りは皆様にも有った事があるお方様が居るのでは無いかと想いつつ綴ります。特に意味は御座いません。 街中で偶然?知り合いに遭遇(そうぐう)した経験があるお方様も居るのでは無いでしょうか。そんなお話を少しだけ・・。 もう随分前・何年前になるのでしょうか。わたしは自転車で走行しておりました。当時、父親がバイクで走っており目にしました。偶然・・。この東京ドーム870個分の移動距離の中の偶然?の1回目。そして2回目。3…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。