どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
片付けが面倒ならモノを減らすのが一番いい
雑感・・・”やらない事”を決めないといけない。
簡単DIY トイレの給水管にカバーをつければ見た目スッキリ
DIYと新しい春に向けて🌸🍡
収納グッズを減らしてスッキリ快適生活
人生激変!?やめるだけで幸せになれる14個の習慣・考え方
産後を迎えるお部屋のお片付け
モノを減らすコツと収納方法:無駄なものを減らして快適な暮らしへ
スマホの中もミニマルに デジタルデトックスのすすめ
洗濯作業の最適化 洗う・干す・しまうを近づけるだけで効率アップ
簡単でオシャレ!フォトフレームを使ったピンバッジ収納方法
100均のウォールポケットでリビングにリモコン置場を作る
100円ショップアイテムで実践する階段上のすきま風対策
日差しスペースの新提案 物干し竿を利用したウインドオーニング簡易屋根の作り方
無印のスタッキングシェルフ用ついたてを100均アイテムで簡単DIYしました
ガマ
今日は私が育てているパキポディウム・ウィンゾリーのコレクションの一部を紹介したいと思います。 後列の左から2番目のウィンゾリーは今年開花した株で、アイコンにもしているウィンゾリーです! 開花したときの写真がこちら! 赤い花がとても綺麗です! 他の株が開花せず、種は獲れませんでした… 手前のウィンゾリーはまだ若めの実生株たちです! さらに若いウィンゾリーがこちら! まだ実生1〜2ヶ月ほどの赤ちゃんです。 死にかけてる子もいますが、元気に育ってほしいです! また成長したら紹介したいと思います! MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468…
ずっと行きたいと思っていたシマムラ園芸さんに行ってきました! 私は車を持っていないので、電車&徒歩です。 最寄り駅は北越谷駅です! ここから徒歩なのですが、思っていたよりもずっとずっと遠い… 30分くらい歩いたと思います。 今日は比較的涼しかったので良かったですが真夏だと死んでましたね。 そして、目的地に到着! 入口から植物が広がっていてテンションが上がります! とくに多肉植物、パキポディウム、アガベなどが充実していて期待以上でした! グラキリス、ウィンゾリーなど魅力的な株が多かったですが、やはり高いですね。 今回は断念しました… 店内の奥の方に観葉植物も置いてあったのですが、パキラミルキーウ…
昨日から1日でかなり成長してます!🌱 立ち上がってる芽もいくつかあって、すでにぷっくりしてて可愛いです! 昨日から新たに3粒発芽して、合計10粒発芽です! そろそろ蓋を外してあげるべきですかね… いつもタイミング迷います。。 それにしてもエブレネウムの赤ちゃん、可愛すぎますね☘️ 何度も見ちゃいます✨ また更新するので、良かったら見てください! ↓↓ポチッと応援お願いします↓↓ にほんブログ村
ガマンマのニク・サ
ガマンマのニク・サボ
今日は晩ご飯を食べてから配偶者の仕事用事プチドライブに付き合い、車の中で「レインボーマン」の「死ね死ね団のうた」を聴いていたけど、この曲「ワンダーウーマン」のテーマっぽいよな。 「ワンダーウーマン」を見た時に「死ね死ね団や!」だと気がついて感動したことをすっかり忘れていた。共通の元ネタがあるのだろうか。 昨晩食べなかったご飯のおかずの内の1つ。茄子の揚げ浸し。 今日も自分だけ晩ご飯抜き。 このキダチアロエは、25日(木)にヤマザキデイリーストアで見つけた。1鉢に3株も植わっていて298円は破格だと思うのだよ。 もう1鉢しか残っていなかったので、思い切って買って帰って来た。 勝手な思い込みだけど…
ガマンマのニク・サボ栽培
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 8月21日(日) 雨後曇
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 8月20日(土) 曇、25~33℃、湿度62% 21
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 8月19日(金)晴、23~32℃ 湿度48%。 20日は曇がち 21
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 8月17日(水)、雨は降ったり止んだり時 に豪雨、26~30℃、湿度78%。18日は、 一時
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 8月16日(火)、曇一時雨、27~35℃、 湿度62%。17日18日は前線が南下して雨 に、気温は低めに。 本日は、
今日は網戸にずっとセミが止まっていたので、ベランダのペットになかなかご飯をあげられず困ってしまった(セミ怖い)。4時間ぐらい居座っていたと思う。 久しぶりに3COINSを覗いてみたら、1鉢だけアストロフィツムがあった。 先日の道の駅の人と同じく根元がグラグラしていたので、今回も植え替えの時期まで多肉植物用の土を詰めて安定させておこう。 銘菓あわ雪プレーン味、最後の一切れ。大きく切っても賽の目に切っても、お豆腐にしか見えない。 インスタントコーヒーを濃く溶いて冷やしたのをかけて食べた。 …これが一番美味しいとは(大発見)。 サービスエリアには無かったけど、コーヒー味もあるみたい。 れもんういろは…
長良ういろは岐阜土産だったのかー!(愕然) そういや2009年の名古屋旅行でも、名古屋土産だと思い込んだままお友達に渡したような気がする。 ういろうは苦手だけど、自分の知らない間に技術革新とかで「美味しくなっているかも」と、期待を込めて時々買ってしまう…。 ↓パックから取り出そうとすると崩れるな。 名古屋のつづき。 あんかけスパゲティを食べた後、地下鉄で名古屋城までやって来た。 12年前に金シャチ横丁なんてあったかな。お洒落な飲食店が並ぶ一画だった。 金シャチといえば、世の中にはまん丸サボテンの金鯱好きもたくさんいるかと思うけど、↓これは前にバナナワニ園で撮った金鯱(確か)。ここも楽しいよ。 …
むかし駄がし「まつたけ」。 道の駅宇都宮ろまんちっく村で見つけて、形が面白いので買ってみた。 かりんとうみたいに硬いお菓子かと思ったけど、同じ駄菓子の黒棒みたいな食感。 後味に妙な清涼感があるので、原材料を見てみたらハッカ油が入っていたよ。 ぜんぜん普通に美味しく食べられるけど、違和感はある。 佐原の大祭の帰り、道の駅発酵の里こうざきで見つけた食用の石蓮花(朧月 グラパラリーフ)。 大昔に談合坂SA(上り)の農産物テントで買ったグラパラリーフが弱々しくなって来たので、新しいのを足そうと思っていた。 お盆にばら撒いて、小さい葉っぱが出るのを待っているところ。 談合坂SAの農産物テントでグラパラリ…
【断捨離】クローゼットと向き合って♡なりきり読書会♡朝ドラあんぱん♡
【断捨離】新企画『アラウンド55(GO!GO!)』読書会に参加しました♡
三月の終わりに寂しさと衣替え…?
やめたら片付く3つのこと
片付けが上手くいくと書類整理も楽しみになってくる!
春休みの子供部屋と引き出しの整理
スムーズな業務遂行に必要なこと
高齢になって整理整頓がますます億劫になってきています。
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/3/31
【断捨離】イベント開催♡神奈川トレーナー『かなだんズ』♡
動いて食べて動いて食べて~2泊3日の片付け遠征で筋力アップ!?〜
これを無視しないと片付かないときがある!
空っぽにしておくと良いところ
ミニマリストを目指すけど引越しを考えた方がいい?
ミニマリスト流 資産運用
やっと金曜日。長かった…。 ハオルチア ボルシーの完全に枯れてしまった外葉を取り除いた。 みるみる増えて行きそうな雰囲気のわりに(勝手にそう思っているだけ)、株分けをした記憶が無い。 植木鉢は「牛松鍋」の空容器。 この駅弁はもう売っていないのだろうか。「ひっばりだこ飯」で有名な淡路屋の商品だったと思うけど、今は公式サイトに掲載されていないし。 ↓ひっぱりだこ飯の日記。 PLAZAアトレ川越店で見つけたハリボーのゴールドベア缶。 ハリボーの缶はカラフルで可愛いので、中身を食べた後は本棚の上に飾っている。 ↓これ系統の缶は↓これを入れて4種類になった。買い逃しもあるとは思うけど、コレクターというわ…
今日は、はちみつの日。自分の誕生日だったわ…。憂鬱で仕方が無い。 どういうわけか、未だに運転免許証更新のハガキが届いていないし。平成34年は今年だったはず。 …で、コロナを移された帰省の直前(2月下旬)から美容院に行けていない。 気に入っていた美容院の予約がぜんぜん取れず、1000円カットで前髪だけ切り揃えて貰って凌いでいたけど、とっくに限界突破している。 このままではボサボサ過ぎて免許証の写真も撮れないし、観念して別の美容院で切って貰うことにした。 コミュ障だから美容院は当然大嫌いだけど、長毛のスパニエル犬っぽい天パにとってセルフカットは大惨事必至なので、嫌でもお世話になるしか無い。 ハオル…
不正出血の時は、生理中というよりPMSのぽい体調の悪さ。仰向けになって寝ると天井がグルグルする。 前回の生理はたったの3日で終わってしまったので、今までと違う感じはしていた。 おやつ(兼ご飯)は、うなぎもち。 西友のみなさまのお墨付き「果実と台湾茶」は、巣鴨の地蔵通り商店街から埼京線の板橋駅へ向かう途中にある、餃子で有名な「華興」というお店で出された桃の香りのお茶と似ていると思うけど、脳味噌がポンコツなので勘違いかもしれない。 ロフォフォラ属(ロホホラ属)の翆冠玉。佐原の道の駅で見つけた。 あっ!虫喰い穴だっ!💢 買って来た翌日に気がついた…。 売り場に並んでいた時よりも元気そうな色に変わって…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。