どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
遠出しないGW
「もろきゅう」酒飲みの永遠のスタメン
ネドじゅん式”自動思考解析ノート”で終える一日
知多半島最大級マルシェ「あいちウェルネスマルシェ2025Spring」大府市 愛知
着付け教室の食事会に参加した話。着たいものを着るという生き方。
ピラティス初体験!全ての筋肉を活用したい。
ネドじゅん式“朝の小さな目標ワーク”を試してみたら、自己肯定感がじんわり上がった話
ランの花の広場に集結!「パン&スイーツマルシェ太田川」2025 東海市 愛知
モーニング
出勤前のざわざわを整える“朝の小さな習慣”5つ
大量の布、全部見せます。こんなにあった、どうしよう..
カラフェと朝のコーヒー時間がくれる“整えの力”
ちらし寿司
ゴールデンウィークも物と向き合った話。大量の布をどうにかしなきゃ。
60品種が咲き誇る「知立公園花しょうぶまつり」2025 知立市 愛知
アントワーヌ・カレームのメッセージカードをいただきました。目黒区にあるケーキ屋さん。1987年、目黒区下目黒にオープンし、スペシャリテのオランジェットをはじめ、すべての商品を丹精込めて作り続けています。材料の厳選・衛生管理など細心の注意を払い、いつも作りたての風味と美味しさをお届けしたいと日々努められています。焼き菓子等をプレゼントにする時にそっと添えたいメッセージカードをオンラインショップで発売中です。二つに折りたたむと、4cm位の小さなメッセージカード。紐を付けられる穴が開いています。中にはクローバーのさりげない絵がちょこんと描かれています。「ありがとう」「おめでとう」等の言葉をカードに書いて、そっとプレゼントボックスに添えて、贈りたいです。店舗で売られているプチガトーやデコレーションケーキは、どれもお洒落...<monitor>アントワーヌ・カレームメッセージカード
6月21日は父の日ですね。 今回は、父の日にぴったりの笹かまぼこセットを提供いただきましたので紹介します。 三陸の海の新鮮なすり身を使い、魚のおいしさを味わえる仙台名物の笹かまぼこ。 おつまみはもちろん、お
6月の大きな行事のひとつに「父の日」があります。 プレゼントの準備はもうされましたか? 実家の父は92歳、義父は86歳とともに高齢です。 父は要支援2で介護サービスを利用しながら一人暮らしを。 義父は在宅介護を経て、現在は要介護2でグループホームで暮らしています。 高齢の2人の父たち。 今年は何をプレゼントしましょうかね。 家族については
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。