どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
健康が気になるアラフィフ主婦 鉄分とビタミンC豊富なSaji One(サジーワン)
【ルノ・サマーレイ】入荷続々!欲しかったモノをゲット!&特別なフロストベリーが気になる
娘とランチ&ショッピング♪ そして楽天お買い物マラソンの発表!!
【3COINS】コンパクトすぎてびっくりなレジャーシート
良い人を装ってメッセージを送って来る人&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
選挙となると、言い争いが 絶えないけれど。。
【小ネタ】耳かきしてると、なぜか口が開く件
毎日のプチストレスが減った!カトラリー収納の工夫
私のランチと娘のお弁当〜♪
ポチしたワンピ失敗!&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ!
【セリア】シンプルさと取り出しやすさに大満足!ウエットシートケース
関西万博でしか買えないお土産!太陽ノ塔洋菓子店のマイドオオキニ缶が想像以上の美味しさ!
母からの SOSで、急遽 実家へ行くことに・・
7/14 スナックをナッツに置き換え
高齢の母の 突然の激痛で、病院へ行くと・・
こんばんは。 さとみです。 先日から、我が賃貸宅での光熱費として ザックリとですけど紹介しています。 まず、灯油とガス使用料金 その次は、水道料金 本日は、電気料金をご紹介していきます。 直近3ヶ月分です。 6月は電気料金3,800円台。 先月7月は電気料金4,700円台。 今月8月は電気料金5,300円台。 ちなみに、 前期の6月は電気料金4,300円台。 7月電気料金6,000円台。 8月電気料金3,900円台。 ヨシヨシ。。。 今回も去年より節約できています。 でも、8月が多いのが気になる(^_^;) 【常にコンセントが差しっぱなしな家電】 空気清浄機2台 除湿機 ロボット掃除機ルンバ …
この記事では、スチームゴーのモップタイプS5の口コミや評価に加え、使い方や特徴についてお伝えしています。S5は和モダンなオシャレデザインと扱いやすさが特徴のモップ型のスチーマー。フローリングの汚れもあっという間にキレイにしてくれると口コミでも高い評価を集めていました♪
パナソニックオーブンレンジNE-UBS5AとNE-MS268の違いを比較します。 基本はシンプル。自分仕様にアレンジできる。Bistro「マイスペック」オーブンレンジNE-
パナソニック スチームオーブンレンジ「Bistro」ハイグレード26L NE-BS658とNE-BS657の違いを比較します。 メニュー数が増え、時短調理に「中華10分」が
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます 料理の次に嫌いな家事が掃除機がけ。 というより、正確には タイルカーペットの掃除機がけ。 わが家は、おとひめの足腰への負担
6年2ヶ月で買い替えです 居間のテレビが壊れてしまいました。 6年前に買った50インチの液晶テレビです。 シャープの LC-50W20 とい…
サンコー食洗機ラクアの口コミや評判をまとめました。食洗機は導入するのに水道工事が必要ですが、サンコー食洗機ラクアは水道工事が不要なタンク式食洗機。タンク式ですぐ使えるラクアは、どれくらいの洗浄力があるのか、口コミや評判から調査しました。
パナソニックコンパクトなIH炊飯ジャーSR-UNX101とSR-HBA101の違いを比較します。 炊飯も、調理も、1台でこなし、スマホでコースやレシピをアップデートできる「
私、勝手にセンサーライトってお高いものだと思ってました💦🌀。ダイソーで見つけた時は、まさかと衝撃的でした。さっそく、ネットショッピングで検索すると安いものもあるんですね🌀。でも、それにしても、300円は安い❗安すぎる❗さすが、ダイソー❗裏返すとプラスドライバ
パナソニックくるくるドライヤーナノケアEH-KN8GとEH-KN8Bの違いを比較します。 「ナノイー」で、髪と地肌をいたわりながら、美しくスタイリングできるEH-KN8Gの
こんにちは。 さとみです。 我が賃貸宅で快適に暮らすための相棒、ルンバが負傷しました。 お部屋の四隅の取れにくいゴミなどを、回転しながら前方にかきだすブラシ。 その、3方向に伸びているブラシの一部分が折れてしまいました。 使用しているのは、ルンバ600シリーズ! もう、5年くらい使っています。 純正部品もありますが、注文した夫によると、社外品でも問題なく使えるようだとの事。。。 たしかに使えます! 3本のブラシが倍になり6本に! 畳の上で使用しているので、回転時のシャカシャカする音も倍になったかも! あと、なんとなく力強く回っているようで、畳の縁も綺麗になった気がする! 一つ注意点としては、こ…
パナソニックヘア―ドライヤー ナノケアEH-NA2GとEH-NA2Eの違いを比較します。 軽くて使いやすい、コンパクト&軽量タイプEH-NA2Gの口コミや仕様を紹介します。
昨年買い替えた日立製の冷蔵庫R-V38KVですが、 たまに後ろ側からカビ臭いことがありました。 冷蔵庫が原因なのか、その周辺物が原因なのか 分からないので良く調べた所、冷蔵庫の裏側に 水がもの凄く溜
ケーズデンキでプライベート製品のサーキュレーター「DCサーキュレーターKS-C21DR15ケーズデンキオリジナルモデル」が売っていて、何これ!と疑問に思った方がいるかと思います。 これ、ネットで検索しても中々情報が出てこないかと思います。 実はユアサプライムス 3D サーキュレーター YKT-DCL1511CFR リモコン付き 3D首振り DCモータの同タイプの製品です。 箱にユアサプライムスと書かれています。 オリジナルとの違いは電源コードです。YKT-DCL1511CFRが1.6mでKS-C21DR15が2.5mと長いことです。部屋によってはコンセントから遠いところに設置したい時は、長いコ…
パナソニックヘア―ドライヤー ナノケア EH-NA0GとEH-NA0Eの違いを比較します。 もっと速乾、もっとうるおう、進化した高浸透「ナノイー」&ミネラル搭載モデルEH-
プリンセスホットプレートの口コミや評判をまとめました♪ またレシピや洗い方などのお手入れ方法についても調査してきましたので合わせてご紹介します。 プリンセスホットプレートはデザイン賞も受賞した、「美しすぎるホットプレート」と呼ばれているくらいデザイン性に優れたホットプレートです。
東芝 庫内容量23L「石窯オーブン」角皿式スチームオーブンレンジER-W60とER-V60の違いを比較します。 和食メニューが追加されたコンパクトでワイド&フラットな角皿式
日立コードレスクリーナーPV-BH900JとPV-BH900Hの違いを比較しました。 日立コードレスクリーナーの新商品パワーブーストサイクロンPV-BH900Jが8月下旬に発売されます。 日立コードレスクリーナーPV-BH900JとPV-BH900Hの違いは4つあります。
東芝過熱水蒸気オーブンレンジ「石窯ドーム」ER-WD100とER-VD100の違いを比較します。 石窯おまかせ焼きが追加され便利になった上下ヒーター式のスタンダードモデルE
東芝過熱水蒸気オーブンレンジ「石窯ドーム」ER-WD7000とER-VD7000の違いを比較します。 進化した石窯おまかせ焼きなどいろいろ充実して便利になっているER-WD
暑い夏は氷が欠かせないものです。たとえクーラーがあっても、そう。 氷のグラスは誰でも欲しいはずです。 いや、クーラーだと空気が乾燥するから余計に水分が欲しくなるかも知れません。 もちろん、今のウチのように昭和の暮らしをしていればもちろんですww(泣)。 氷屋さんで買ってきたんだ、昔はwww(怒)! 地球環境を大事に。・・エコエコアザラク。エコエコザメラク(笑)。 え...
TOSHIBA 時短レグザブルーレイ容量1TB 2番組同時録画モデルDBR-W1010とDBR-W1009の違いを比較します。 面倒な手間を省いて生活時間をフル活用DBR-
TOSHIBA 時短レグザブルーレイ容量2TB 2番組同時録画モデルDBR-W2010とDBR-W2009の違いを比較します。 面倒な手間を省いて生活時間をフル活用DBR-
ミニマリストの食器|夫婦2人暮らしの食器は全部で4種類だけ。シンプルなデザインの無印良品やスノーピークがおすすめ!キャンプ用品は日常使いにも◎
【ABLE CARRY Daybreaker2】レビュー。中途半端だからこそ使いやすい
なんか服装に締まりがない、と思ったら
ポケットにスマートフォンを入れない習慣
【2025上半期ベストバイ】小学生の移動ポケットを買うなら日本製クリップも買っとけ
ようやく見つけた夏の神パンツ。パタゴニア テルボンヌジョガーズが快適すぎる
ミニマリストの休日バッグの中身|軽やかに過ごす持ち物のルール
洗面ボウル洗い、オート化
「目がしんどい」が変わった!私が本当に助けられたアイケアグッズまとめ
30代男性ミニマリストが愛用するニット【ザノーネのキョート】
【レビュー】IKEAディヴリンゲがミニマリストの部屋に映える
【2025】7月8月に毎日着る夏服
丸洗いできて清潔。夏の布団に快適衣替え
2回目の穴あきも安心!「ダーンタフ」靴下、生涯保証の新サービス体験レポ
秋まで着回すファッションアイテム
BALMUDA GreenFanC2を購入。お届けの様子から使い始め、基本的な機能や使い方、Battery&Dcokとコードレスの使用、リビングでの様子など、バルミューダのグリーンファンのご紹介。| BALMUDA GreenFan C2◇バルミューダのサーキュレーターをコードレスで使い始めました | わが家のここち。
こんにちは~(∩´∀`)∩今日はずっとあった方がいいかな・・・と思っていた除湿機をお試しさせていただけたのでご紹介いたします。みなさんは除湿機は使っていますでしょうか?試しに押し入れのある和室に使った結果・・・真夏の晴天続きにもかかわらず、こんなに水が
七月、大相撲名古屋場所、相撲観戦した時の振り返りのこと。 しかしもしかすると、これは今、五輪観戦している方にも関係があることかも知れません。 アタシはabemaTVで相撲を見ていました。 家内はYouTubeの「親方ちゃんねる」を実況でつけていた。 この番組は場所中、取り組み中だというのに取り組みそっちのけでお菓子だとか食い物の話をしながら引退した親方たちが和むという趣向ww。 リアルタイムでは熱戦の本割なので...
レコルトヘルシーライスクッカーRHR-1の口コミや評判をまとめました。 またレシピや使い方も調査しています♪ レコルトヘルシーライスクッカーは、ごはんに含まれる糖質を、なんと最大約1/3カットして、しかもしっとりと美味しく炊き上げる事ができちゃいます。
【JBL Pebbles とFostex PC100USB】省スペース・ローコスト・ハイクオリティ 三拍子そろった!おすすめのデスクトップオーディオ JBL Pebbles というUSBDACを内蔵しているUSB接続できるバスパワードスピーカーに、あえてFOSTEX PC100USBというUSBDACを接続してみるとビックリするくらい高音質に鳴りはじめた! 実は単純に繋げるだけではダメで、高音質を得る為にはちょっとしたコツがある。 このような比較的購入しやすく、狭いデスクの上でも邪魔にならず良い音が鳴るのでかなりおすすめのデスクトップPCオーディオシステムが実現できる。 さて、USB接続のデス…
象印圧力IH炊飯ジャー「極め炊き」1升炊き NW-JX18とNW-JW18の違いを比較します。 液晶表示が見やすくなり、立つしゃもじとボタンが抗菌処理され、麦ごはんメニュー
象印圧力IH炊飯ジャー「極め炊き」5.5合炊き NW-JX10とNW-JW10の違いを比較します。 液晶表示が見やすくなり、立つしゃもじとボタンが抗菌処理され、麦ごはんメニ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。