どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【GW】我が家の過ごしかたと庭と、びっくりなガス代と
1回ゼロにしてみよう(第1回)
やっぱりリピ買いしてしまったお掃除の相棒
悩んでいた副業(YouTube)を再開することにしました
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
我が家の片付け#2 テレホンカード32枚の買取
服を買う時の新しい判断基準
50代から老後のくらしをイメージする
余白をケチると危険だよ。
【大量おもちゃ処分】捨てられない!は卒業!罪悪感なくスッキリ片付く7つの方法と注意点
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
「見えるもの」から「見えないもの」の片付け
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
【片づけ】リバウンドしないための思考と行動の整理
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
コーヒー冷めてました
☆ホシガメ☆通常に戻りました(^_−)−☆
庭の野草と花 4月の菜園のようす
ときどき森へ・・・軽井沢アウトレット
打ってきました!帯状疱疹ワクチン
佐久市 - さくラ咲く小径 --- 遅かった!
わたしの年齢の時、母は・・
鋸山(ノコギリヤマ)日本寺歩き ③千葉の旅
宮古島 ホテルのランチバイキング と 平安名埼へドライブ 🚘
「渓流釣り」シーズン・イン
サワードウ(天然酵母)で焼くパンの健康効果
軽井沢はコブシ、御代田は桜満開
記念の植栽
⋆⋆この家を決めるキッカケにもなった大きな庭木跡には、、、夢が広がってます⋆⋆
☆ホシガメ☆久しぶりの♪お留守番でした( ̄▽ ̄;)
みなさま こんばんは 今日は、休日出勤。 しかも、明日から3日まで在宅勤務が無く全部出勤です。 (A;´ 3`)ブーーーーーーー 久しぶりの5日連続出勤は、かなり疲れるんだろうな~ 今日なんか、2万歩も歩いてヘトヘトですわ。 で、帰宅後ネットニュースを見てると、こんなグッとくる見出しの記事が有りました。 『中古車を買って実感 経済的「メリット」3つと「デメリット」4つ』⇒
みなさま こんばんは この前、家内がぼーっと外を眺めてたら、ウッドデッキ上の水浴び場にモズが来たらしく、じーっと観察してたらデッキの下からネコの手が出てきて一瞬モズに当たったけどなんとか逃げたそうです。 そー言えば、最近デッキに出ると下から猫が飛び出てくることが数回あったような。。。 駐車場には、ヒヨドリくらいの大きさの鳥の死骸が有った事もあったし~ 道理で~ 小鳥たちが最近来ないな…
あさイチ、濃い山霧が晴れたので、ゴン太号を走らせます。向かったのは、お隣の集落・京都市左京区久多川合です。川合橋の近くから、武奈ヶ岳・比良山系を望むこと...
みなさま こんばんは 先日、TEPCOから太陽光発電の購入電力量のお知らせが来ました。 使用電力量はくらしTEPCOのHPに出てます。 と、いう事でオール電化の我が家の11月度の光熱費を記事にしたいと思います。 まずは、使用量の方から。
みなさま こんばんは 毎月給料日頃になると、自分の確定拠出年金がどうなってるか?確認しています。 11月の結果はどうだったでしょうか? おおっ! 今月は先月よりだいぶ上げてきました。 。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
みなさま こんばんは この前の日曜日は、蛾の新種探し以外にも来年の玉ねぎやニンニクの収穫用に畑仕事もしました。 何をしたかと言うと~ 堆肥の鋤き込みです。 これがねぇ 地味~~に身体に堪えます。 今年は、土を寝かせるために6月に腐葉土を鋤き込んで⇒(過去記事)から、作物は作っていません。 思い出した。 あ…
みなさま こんばんは この前の日曜日、久しぶりに庭の観察をしてみると。。。 実を収穫し終えたユズの木に1枚だけ茶色い葉っぱが有りました。 ユズは、常緑樹なのでこの時期は全て濃い緑色の葉っぱのはずですが~ 1枚だけこんな感じ。
みなさま こんばんは 今日は、勤労感謝の日で世間はお休みだったんですね。 道理で朝の通勤電車が空いてたわけだ~ 私はお仕事でした。 ちっとも勤労を感謝されてない。 まー そんな事はどーでもイイのですが。。。 最近色々な所で、ちらほらとシャコバサボテンの蕾を目にするのですが、我が家のカニバサボテンときたらこの有り様だよ~
みなさま こんばんは 昨日は、チェックアウトの日 まずは、朝食から~ パッと見、2段のお重に入ってて豪華な朝食に見えますが。。。 それぞれのおかずを見ると、それほどたいしたものは有りません…
落ち葉焚きで焼き芋作って食べたのが、ことのほか楽しくて美味しくて、翌日、軽井沢(つるや)へGO!お肉やソーセージやキノコ、魚などなど食材の買い出しにいき準備万…
緑茶にすりおろしショウガ 『病気にならない!しょうが緑茶健康法』は、医学博士の平柳要さんがサンマーク出版から発刊した本です。 ショウガは肉や魚の料理には欠かせない食材でスーパーで年中、手に入ります。 緑茶も日本人には古くから、おなじみですね。 緑茶にすりおろしショウガを加えるだけで、健康パワーが増すと本で知ったので、実践。 飲みやすくて、体が温まるしょうが緑茶についてお伝えします。 スポンサーリンク // しょうが緑茶健康法 緑茶のカテキン 飲むしょうが緑茶 食前に飲むのがカギ まとめ しょうが緑茶健康法 緑茶とショウガ 「病気にならない!しょうが緑茶健康法」の本には、ショウガと緑茶の健康効果…
みなさま こんんばんは 昨日は、天然温泉の無料宿泊キャンペーンでニューサンピア埼玉おごせにチェックインしたとこまで書きました。 チェックイン後暇だったので、ホテルに併設されているゴルフ練習場で、軽く練習でもしようと言ってみると。。。 えーーーーーっ! さ 桜が咲いてるーーーーーっ!!
みなさま こんばんは 今日は、有休を取って家内の車の納車と、無料温泉宿泊ツアーに行って参りました。 まずは、午後一から納車なので、昼食をこの前と同じ「かすみ食堂」で摂ることにしました。 今日は、私が担々麺とチャーシュー丼セット。 家内は、五目そばと焼肉小ライスセット。 ついでに、鳥皮炒めを頼みました。 まず最初に来たのは、鳥皮炒め。
みなさま こんばんは 今日も在宅勤務。 昼休みを利用して、在宅勤務時の運動不足解消にウォーキングをしてます。 で、今日も家を出て表通りに出てみると、見慣れないバスが走ってきました。
みなさま こんばんは 今日と明日は在宅勤務。 昼休みを利用して、お庭の観察。 イチジクの木に目をやると、熟してて今日採ろうと思ってたものが、なんと! ヒヨドリに食べられてました~ …
「小春」と言うより「大春」日和でしたか・・・・日向に温度計を置くと、30℃近くに。直射日光が当たらない測定で・・・今日の最高気温21.0℃、最低気温7....
みなさま こんばんは 今日ネットニュースを見てたら、こんなグッとくる見出しが~ 『皮のビタミンCは果汁の4倍!? “捨てるところがない”ゆずの栄養成分と健康効果』 うんうん いいねぇ~ 我が家も最近やっとユズの実が生るようになってきました。
みなさま こんばんは 昨日は、ヒイラギモクセイの剪定をして、かなり体力を消耗しヘロヘロになったって記事でした。 その記事の中に、モズの早贄の事も書きましたが、それ以外にもカマキリの卵が産みつけられてる枝も有りました。 ちょっと前に、ユズの木にカマキリの卵が産みつけられてる記事も書きましたが、ヒイラギモクセイにもあったので、この卵がついている枝を観察しやすいようにちょん切って、種から生えてき…
みなさま こんばんは 11月と言えばキンモクセイなどの剪定時期です。 我が家には、キンモクセイ・ギンモクセイ・ヒイラギモクセイが有りますが、今日は一番本数が多いヒイラギモクセイの剪定をすることにしました。 剪定前のヒイラギモクセイの生垣。
みなさま こんばんは 今日は、土曜でお休み。 ホントだったら、息子と会う日だったんだけど、最近のコロナ患者の増加で危ないから中止にしました。 で、暇だったので家内とお散歩でも~ まずは、駅の方に向かって歩いて行くと~~ ん? おおっ! 以前のブログで、きびだんごの自動販売機が有りましたが~⇒過去記事 …
みなさま こんばんは この前、メールに[住友林業clubforest]のメルマガが来てました。 中身はと言うと。。。 こんなのやってました。 WEBインテリアフェアだってさ。 家を建てる時、インテリ…
みなさま こんばんは 今日は有休を取って、この前購入手続きをした車の登録手続きをしに川越のホンダカーズまで行ってきました。 車庫証明や印鑑証明を渡して、委任状や譲渡証明に実印を押して終了。 納車は、20日の午後になりました。 帰り道に、この前行った「かすみ食堂」でお昼を食べたかったけど、親父が家でお腹を空かせて待ってるので、一時帰宅。 親父の昼食を作った後、食べに行こうかと思いました…
みなさま こんばんは 今日は在宅勤務。 昼休みを利用して、見映えの悪くなったポトスの蔓を整理することにしました。 3年前にしたときは、凄かった!⇒過去記事 蔓をほどいてみたら、25mもあったからねぇ
みなさま こんばんは この前の日曜日の朝、リビングから外を見ると我が家のシンボルツリーのカツラがだいぶ黄葉してました。 下のバナーの写真と比べると、ものすごい成長ですな。 この黄葉が始まる…
みなさま こんばんは 私は、老後資金を増やそうと(今現在、資金を思いっきり減らしてますが。。。)いろいろな投資を行っております。 で、このブログを書くのは、食後のうたた寝から起きてからなので、いつも真夜中の1時~2時頃。 いつものように、寝ぼけ眼で為替のチャートを見てみると。。。 (。´・ω・)ん? なにーーーーーーーーっ!
新しいデスクランプをセットするだけのはずが
お菓子ひとつでも取り出しやすく♪
新生活を快適に!必見の便利グッズ53選【整理整頓・時短・機能性】
冬物断捨離:20年愛用アルゴンキンのアウターを処分
ランキング参加中片付け!暮らしの抑制術で増減を繰り返す日々🧸
【ライブ配信】お金の不安の断捨離♡夫との関係性♡
【対面講座】断捨離®︎入門講座♡2回目♡
【断捨離】今の自分を大切にするために♡ひとりごと♡
【電池の収納の仕方】あなたの家のアルカリ乾電池は大丈夫?
過ごしやすい気温になってきたので着物を部屋着にします【2025年4月】
【10個捨て】キッチン小物の断捨離
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
みなさま こんばんは 最近、スーパーでサツマイモの紅天使が、出回るようになりました。 コイツを見ると、家内は黙っておりません。 毎年恒例の、干し芋づくりに精を出すようになります。 作り方は。。。 芋を洗って、炊飯器で蒸します。
みなさま こんばんは 昨日のネットニュースに、こんな見出しが~ 『古井戸を調べてみたら温泉だった 埼玉・越生に新たな観光資源』 わが町毛呂山町の隣り町で、温泉が出たって記事。 内容はというと。。。 宿泊施設「ニューサンピア埼玉おごせ」が昨年3月、レジャープールの水を自前でまかなえないかと、施設内の古井戸を調べたら、くみ上げた水は白くにごっており、一見しただけでプールでの使用には適さ…
みなさま こんばんは 昨日は午前中の在宅勤務終了後、午後は車を買いに外に出たのですが、昼食は中古車屋に向かう道中霞が関にある街中華の「かすみ食堂」に行ってきました。 こんな佇まい 場所はコ…
みなさま こんばんは 今日は、午前中が在宅勤務で、午後は有休。 最近、家内の車の調子が悪くもうすぐ車検なので、ちょっくら車でも見に行くか~って感じで、出かけました。 gooネットでとりあえず目星をつけて行ったのは、川越のホンダの中古車屋。 家内になにがイイかと尋ねたら、またフィットがイイですと~ う~~ん また同じ車か~ まー 乗り慣れてるからその方がイイか? でも~ フリード…
みなさま こんばんは この前の日曜日、やっと重い腰を上げて外壁のコケ除去を行いました。 前回は、3年前にやってるので、コケ除去は3年に1回の割合でやらなければダメみたい。⇒過去記事 でも、3年に1回より前にやった方がイイかもね 今年の除去前の壁は、こんな感じ~ 北側外壁
みなさま こんばんは 今日、ネットニュースを見ていたら、こんなショッキングな見出しが~ 『大悲鳴「老後2000万円では全然足りない」本当に必要な老後資金のリアル』 えっ? 麻生さんは2000万円足りないって、言ってたんじゃ?。。。 記事の中では、青山学院大学大学院の榊原正幸教授(会計学)は「金融庁の報告書をよく読むと、2000万円はかなり甘い金額であることがわかります」と指摘しております…
みなさま こんばんは 昨日のネットニュースに、こんな見出しが~ 「大リストラ時代がやって来た! 日立金属、コカ・コーラ、ファミリーマート、リクシル... 上場企業の早期退職募集が2倍以上に急増(1)」 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、ついに「大リストラの時代」がやって来たんだってさ。 10月29日までに上場企業の早期・希望退職者募集が72社に達したって。
みなさま こんばんは 最近、電気の使用量は記事にしてたけど、水も記事にしないとね って事で、我が家の水道光熱費を記事にしてみました。 去年6月の記事はコチラ⇒過去記事 去年からの変化点は、親父が週3回デイサービスに行って日中家に居ないってのと、私が3月から在宅勤務が週2,3日有るという事。 我が家は、高気…
サトイモ、貰った苗と買った苗と、8苗植えました。一つ苗は、茎も食べれる「ズイキ」という種類でしたかネ。「サトイモにも、親イモが美味しいのも」と、在所の方...
みなさま こんばんは 今日は、いつまで経っても葉が枯れてこない落花生の試し掘りでもしようと、庭に出てみました。 いまだに、こんな感じ~ 葉っぱや茎の部分が少し枯れて、黄色くなってきたら収穫の…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。