どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
金のサングラスのフレームを売ってみた
【ズボラミニマリスト主婦流】子どもの服の衣替えを簡単にする4つのコツ
「大丈夫」を、あなたに。
余白をケチると危険だよ。
ユニクロの服2枚を売る
60代 身軽な暮らし
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
叱っときます!の、お話。
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
家族で共有
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
別に人に見せるものではないけど・・
おはようございます。 2025.4.12 No. 12
60代 身軽な暮らし
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
ブーキモと言えば、マカダミアナッツソースのパンケーキ!一応、食べたことがあるメイドインハワイさんを見ていたら、ブーキモの場所が変わっていた!(写真はメイドインハワイさんから)今年の5月に移転したそうです。(写真はメイドインハワイさんから)あの角にあった場所から
ハワイ旅行に行くのに、今は色々と準備しなくちゃならないよねPCR検査するでしょ〜ワクチンパスポートも必需品になるのかな〜アロハストリートさんの記事に、一部の宿泊施設が顧客にワクチン接種証明を要請ハワイ州内にある一部の宿泊施設で、10月15日(金)より対象宿泊施設
お花が咲いているでしょう? ここでブランコをしていると、 揺れる度に、 いい匂いがフワフワ〜としてくるんだよ。 それは、いい気持ちだね。 ワタシのところまで花の香りが フワフワと漂ってきそうよ。 …
ハワイに行くと、スーパーに必ず行く大好きなチップスを買って〜お土産用にオレオを買っている(このオレオもクリスマスシーズンに発売される)私の手荷物は、チップスだけのバッグがある(笑)イメージ的には、こんな感じかも(写真はインスタより)これはオレオだけど(笑)私
今回は セイヨウニンジンボク(西洋人参木)です。名前の由来は 掌状の細い葉がチョウセンニンジンに似ていることから ”ニンジンボク” ヨーロッパ原産であることから ”セイヨウ” を付けたことから来ています。ヨーロッパではハーブとして用いられていた他 果実をコショウの代用品として利用されていた歴史があり 古くから栽培されている樹木の一つです。日本には明治時代に渡来。淡い紫色の小さな花を 夏から秋にかけて穂...
ハワイ〜でググったら、1番最初にこの文字が出てきた!ハワイが11月から日本からの渡航者を受け入れ再開〜!とHISのページだった。11月から行ける〜って、普通には・・・行けないまだまだ必要なモノがたくさんある詳しく見るを見たら〜外部サイトの表示が面倒だから、見なか
アラモアナセンターのお店、色んなお店が閉店しちゃいましたねバナリパも、ディズニーストアも、大好きだったゴディバも最近ゴディバのチョコレートを食べてないな〜バナリパは好きで、よく買い物をしてました。サマンサタバサは〜かわいいけど、行ったことないやラニラニハ
Olympus PEN Lite E-PL7 Lomography Experimental Lens 16:9の比率で撮る風景が好きだ。 パノラマになるわけではないが、 この横長の世界が、 とても楽しく感じる。 何の変哲もない風景も、 トイレンズを通し…
ここのところ肌寒い日が続いています。明日からは 30度 になるといっていますが・・・今回は フヨウ(芙蓉)です。名前の由来は 漢名の ”芙容” を和音読みしたことから来ています。フヨウの花のように美しくしとやかな顔立ちの事を ”芙蓉の顔(かんばせ)” といい その透き通った花弁の美しさは 美人薄命の例えのように儚い感じがします。花自体は 1日花 ですが 花期が長く次から次へと咲き続けるので 長く楽しめます。1...
ハワイでたまに食べるポキ丼。だいたいマグロ、アヒが多いよね私は、アヒのポケ丼しか食べてないかもちょっと前に、キューピー3分クッキングで、サーモンポキとガーリックライスなんてのをやっていた。録画されていたので見たが・・・ポキはマグロがいいな〜とサーモンはやっ
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
Olympus PEN Lite E-PL7 Lomography Experimental Lens 夕暮れ時の空が、 とても綺麗だったので、 ひたすらに写真を撮った。 そして。 なぜか16:9のシネマサイズに 突如としてハマった。 見慣れた町も、 …
ハワイアンさんのインスタが忙しいまずは、みなさん注意してね〜ハワイアン航空さんの偽アカウントから抽選に当選した〜的なメッセージが送られてるみたい!(写真はハワイアン航空さんより)こんなのが届くみたい。ハワイアン航空さんから重要なお知らせでした。みなさん、気
今回はSONY FE24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)で生駒山を撮影したものを載せたいと思います。標準レンズの24-70より少し望遠できるのでとても便利なレンズで生駒山を撮ってきました。今回は夕日と夜景とそして雨の写真
幻のハニークリームパイナップル〜とメイドインハワイさんの番組で紹介されていた。どれだけ幻なのか!(1枚目の写真はファーマーズマーケットで撮った写真)ハチミツがかかったように甘い果肉が白いパイナップルで、栽培されているのは世界でもここだけ!旬である夏場はハワイ
今、ハワイに行けないでしょそのせいか?ハワイで撮影した映画とかを見てしまいますジェラシックパークの撮影って、ハワイなんですよね ハワイだって知ってから、ちゃんと見たのは初めてかも撮影場所は、カウアイ島とオアフ島。オアフ島は、クアロアランチなんですよね。ク
ハワイに行きたいいつ行けるかな〜わからない。ハワイアンさんのインスタやFacebookにハードロックカフェでハワイを感じる〜イベントのを見かけた。気軽なハワイ旅気分を〜ハワイフェア HAWAII VIBES(写真はHPから)~現地に行きたくても行けない・・・。だったら「ハードロッ
9月 になった途端に一昨日までの猛暑がどこへやら・・・今日も肌寒いくらいで 雨がぽつぽつと。エアコンなしで過ごせるので 楽は楽なのですがね。このまま涼しくなるということも考えられません。さて 我が家の小さなビオトープで 7月 から 8月 にかけて咲いていたハス(蓮)のうち 今回は白いハスの花です。ピンクのハスは こちら で見られますよ。ハスの名前の由来は ”連なってたくさんの実をつける” 特徴があったので...
若採りザーサイ
~茄子と牛肉の煮物~
花が咲いたら要注意!?うちの庭がジャングル化中…
義兄夫婦の自宅で竹の子料理をご馳走になりました♪
【今月の食費】近所のスーパーも大概安いと気づいたヨッメ ~やはり関西より安い編 д゚)~
六花亭の喫茶室に行きました。
みかんブリの味噌漬け焼き弁当
⋆⋆毎日の楽しみを夫からやんわり断られ決意した夜!⋆⋆
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
海外スーパーと引っ越しと
学生になった気分
無事加入⭕検査結果も聞きに行った日
~水菜とさつまあげの煮びたし~
今日の主婦飯☆
【今日のひとりごはん】夫不在時の『一人飯(雑)』と、マタマタ無印良品レトルトと。 ~最近無印の話しかしてない編 д゚)~
なんだか急に寒くなりましたね秋ですね。ものすごく秋を感じました数日前から、くしゃみの連発と鼻のかゆみが!あ、コロナじゃないですよ秋の花粉、ブタクサに反応したかと春と違って、前もって花粉症のクスリは飲まないのですが、飲まないからかゆいんだけどクスリをもらう
FUJIFILM XQ2 あいかわらず、 フォギーフィルターをレンズにかざして、 夏のうだるような、もんやり感を楽しんでいたのも束の間。 かき氷を食べて、 夏を堪能しているかのようだが、 夏祭りも無かったし、 なんだか何も無く過ぎてしまったような気がする 2020年の夏。 暑かった記憶はあるのだが、 夏の思い出という思い出は、 あまり無いような、あるような。 うすらぼんやりとした夏だった。
ハワイのコーヒーと言えば、コナコーヒーだったが、数年前カウコーヒーに出会った。カウコーヒーを飲んだら、おいしくて〜カウコーヒー豆を買うようになった。お土産でも頂いたりしたコーヒー豆って、ちゃんとした容器に入れて保存した方がいいでしょ!まあ、すぐ飲んじゃう
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。