どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
GW大型連休は断捨離のススメ|おうち中リセットで心も軽く!
査定をしてもらった翌日にエコリングの担当者からの電話
ゴミを持ち去られる
ミニマリスト_暇だったので食品の断捨離
冬物断捨離:20年愛用アルゴンキンのアウターを処分
ユニクロの服2枚を売る
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
[断捨離]捨てて初めて後悔したもの
今はそーゆーとき
この思いは娘たちにはさせたくない
探し物をする時間が嫌い
1日1捨て、はじめます。マイルールと最初の1捨て。
介護が続く限りリフレッシュは無理
時間、体力、精神的エネルギーが浮いてくる捨てる習慣
日本人なのに日本語が不自由です テル
祭りの後の寂しい気持ち
≪最新話≫ダンダダン★第191話【ネタバレ・感想・考察】
【かつや】炭水化物2階建て!ホルモン焼きうどんの話
【Coke ON #93】ミニッツメイド ゼロシュガー レモネードがない!〖Diet #51〗
通常の洗濯物と季節の洗濯物
不登校の人たちの支援をお受けします。テル
支援は現場でしてください。テル
過ごしやすい気温になってきたので着物を部屋着にします【2025年4月】
水回り掃除が嫌い
資格があっても採用されない理由。面接官として見ていたこと。
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
体の一部で季節の変化を感じる
g12 生きていますか?
昔の偉い人も減税しろと言ってるよ?
8/16に出掛けた高原で多くのアサギマダラに出会えました♪シースルーな翅。左前翅から黄色のお花が透けて見えてます。。めっちゃシースルー♪涼しげな浅葱色、大...
残暑まだまだ厳しい毎日。そんな今だからこそ、辛い辛いカレーで元気つけなきゃ。訪ねたお店は、神戸垂水にあるカレー専門店ナワジョティ。このお店スタッフはみんな現地インドの人。ユーモアあふれる片言の日本語は聞いてるだけでもとても楽しい。この店のナン…。大きさが
神戸ハーバーランドの夜景を見てきました。お天気は良いものの白く霞んでいました。 白黒で撮ったみたいに見えますが、普通に撮りました。白っぽくてすごく霞んでました。 これは白黒です。タンカーなど大型の船は雰囲気ありますね。 やっと少し日が当たってるのがわかる感じになりました。 神戸ハーバーランドも白っぽかったです。 夜景はいつもどおり綺麗でした。モザイク大観覧車は神戸の景色を360度楽しめます。 OS
めっちゃホバリングしていたルリボシヤンマ♂オオルリボシヤンマだと思って撮っていたのですが、家に帰って図鑑を見たらこの子はルリボシヤンマですね;過去にオオル...
未だに収束の気配さえ見せないコロナ禍。今年の夏は「特別な夏」…らしい。それならばせめてブログ上だけでもいつもの夏を!13枚のあの日の「夏」画像…御覧ください。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・来年にはいつもの夏に…また出会えますように。
昨日(8/14)出掛けた高原の道路沿いで、やっと!念願の!!ゴイシシジミを撮る事ができました。証拠写真だけど;ちょっと高い枝に止まったので、少し離れて撮影...
8/11、お山のふもとで吸水していたキタキチョウ2頭です。。暑いから水分しっかり摂らないとね!!。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚ 見て下さってありがとうござ...
紅葉の季節には何度か訪ねたことがあるけれど夏の盛りに来るのは初めて。丹波にある真言宗の古刹、岩屋山石龕寺。聖徳太子の開祖と伝えられ足利一族と縁のある寺院としても知られている。山門の金剛力士像は国指定の重要文化財。なかなかの表情…目ぢからがすごい。蝉時雨が
加西市の郊外。広い田園地帯にだだっ広いこんな空き地が。これ、実は滑走路跡。鶉野飛行場跡。太平洋戦争さなかの昭和17年ここに建設された旧日本海軍の施設。当時は海軍航空隊が駐留し訓練基地として活用されたが後に、特別攻撃隊の出陣基地になる。ここで訓練を受けたのは1
京都駅の夕焼けです。夕暮れの京都駅は雰囲気ありますね。 タワーだけを見てしまいがちですが、なかなか雰囲気のあるビルです。東海道新幹線が開通した1964年、オリンピック東京大会が開催された年の12月25日に全館竣工したそうです。56年前の建物なのでビルがいい感じに古くて素敵です。 明るい時間の長時間露光。車の軌跡がとても綺麗です。 海のない京都の街中を照らす灯台をイメージして作られています。東京タワ
大阪ステーションシティ からの夕焼けとJR大阪駅周辺の夜景です。夜の大阪はいいところがいっぱいあるなぁと思います。 JR大阪駅の上のビルの11階に風の広場があります。ベンチなども多くとてものんびりできます。ちょうど夕日がいいところに沈むので撮影している人も多かったです。 霞がかってぼんやりした夕焼けでしたが太陽がまん丸でとても綺麗でした。 周辺のビルも暮れてくると雰囲気ありますね。 その後は阪神百
▼8/8撮影のウラナミシジミ、今季初撮りです。。▼こちらは8/11撮影。ほぼ同じ辺りで出会いました。尾上突起のついた小さなシジミさんです♪。♥。・゚♡゚・...
ニーハオ!R-pandaです。8月12日(水)最近、夜は連日家呑み。コロナ禍の外出(外食)自粛生活慣れの影響で、夜型人間の私が、22-23時頃には睡魔が襲って…
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね 、ペタを頂き有難う御座います。 今回は私の住む町、岐阜県大垣市野口町1654番地1にある杭瀬川スポーツ公園で、 池の…
いつからだろう。夏になるとかき氷がブームになったのは。それもイチゴ味とかミルク金時とかそんなふつうのかき氷じゃなくて…めちゃ豪華でボリュームのある?かき氷。で…行ってみたのは地元で巷で「美味い!」「絶品!」と噂のかき氷のお店。珈琲舎たんぽぽ。 このお店ホ
お山で出会ったツマグロヒョウモン。。こちら野あざみカフェには3頭のツマグロヒョウモン♂が集っていました。密で吸蜜♪ 野あざみ青空カフェOPEN♪。♥。・゚...
K-30を持ち出して休日のお散歩。この日は神戸新港第1突堤まで足を伸ばしてみた。ここから望むのはポートタワーと海洋博物館。赤いタワーと白い大屋根の博物館のコラボ。なかなか絵になる光景だなぁってここに来るたびに思う。お気に入りの風景を眺めながら第1突堤を歩く。陽
[賢い選択]フリードハイブリットG4WDホワイト特別仕様車を選んだ理由ーリセールバリューも期待大
【FAQ編】プロジェクトゼノ_始め方ガイド:初心者向け解説とよくある質問集
【本編】Vヘルスナビ徹底ガイド:歩数で貯めるポイント活用術を完全解説
タイミー頑張った。疲れた
体調崩し、朝時間の見直し★
【セリア】家計が助かる気がする!
スティックコーヒーが高くなったので、1日2杯生活はじめました
【節約ブログ】縮毛矯正2000円!それでも倹約生活は続く
余った紙袋再利用で簡単ティッシュケース
【FAQ編】エクウィズ(エターナルクリプト)徹底攻略:最強パーティ編成でBlood_Crysta
【FAQ編】CASHMARTポイ活完全ガイド!効率的なポイント貯め方から現金化、トラブル対処法ま
づんの家計簿、5ヶ月続けてみた結果。
【今日のふたりごはん】給料日前の日に日に貧相になる食事と、カンタン酢と。 ~食材枯渇編 д゚)~
知らずに損した気分だが
【FAQ編】エルゴスム_いつから稼げる?_気になる疑問を徹底解説!
今季初投稿 オニヤンマです。。↑上の子とは別個体。何度も同じあたりで休憩していました。猛暑日の今日、鬼の形相、、、^^;。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚ 見...
持ち出したのはK-5Ⅱsと35mmMacroLimitedの組み合わせ。まぁ何とか撮れるかなって気軽に構えていたら大失敗。暗い館内で動き回る被写体、そしてガラス越しの撮影。これって思っていた数倍…ハードルが高いじゃん Σ( ̄ロ ̄|||)なかなかピントが合わない。やっと合った!と思
実家の庭先、いつも同じあたりで縄張りを主張してくるオオシオカラトンボ♂。。別の場所で出会った♀。こんなに黄色だったのね、久しぶりすぎて忘れてた^^;7/2...
6年前、石垣島で初撮りしたウスイロコノマチョウ。基本、分布は南のはず?!と思い調べたところ、手元の図鑑には「稀に本土で記録される」.....wikiには「...
これまでずっとパソコンはWindows。でも、最近Chromebookを使い始めてから、これが手放せなくなってしまった。Windowsノートとどこが違うか。まず、めちゃ軽い。片手でひょいと持ってどこにでも持ち出して使える。次に、全然熱くならない。Win機は長い時間使うとかなりの熱を
先週と同じ場所で出会えたラミちゃん。白い子はパンダみたい^^▼こちらは5時間後くらいの同じ場所で出会ったブルーの子。このカミキリさん、wikiによると「体...
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町は、日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 バラの町、…
今日は8月8日、ハチにちなんで蜂の写真にしようと思います。。って、よく見たら蜂じゃなくてアブ~;黄色い子、マルハナバチさんだと思って撮っていたのですが、正...
信貴生駒スカイラインからの夜景を撮影してきました。とてもいいお天気でしたが、大阪平野は霞がかってぼんやりしていました。 かなりぼんやりしていますが、夏はこんな感じなんでしょうか。これも雰囲気があります。信貴生駒スカイラインは生駒山、信貴山を縦走する全長約20.9kmのドライブウエイです。数多くのガイドなどにも紹介されている夜景の名所として親しまれています。 自然豊かな生駒山。春は桜、秋は紅葉が有名
近所の公園。小さな池のほとりを歩いていたら…水辺にフランクフルトが咲いていた?? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・こんなにいっぱい(笑)これ、蒲の穂。色といい、形といい、フランクフルトにそっくり。実は、昔食べていた竹ちくわが
今回は美しいサマーオレンジのワスレグサ(忘れ草 )の仲間 ノカンゾウ ヤブカンゾウ ヘメロカリスなどをアップします。ワスレグサ(忘れ草 Hemerocallis fulva (L.) )とは 広義には ススキノキ科 ワスレグサ属(別名キスゲ属 ヘメロカリス属)の多年草のことを指します。花は朝咲いて夜には萎み 1日 限りで終わると考えられたため この花を身に付けると花の美しさでいやな事や悲しい事を忘れられるとされています。カン...
蝶にあまり出会えないと思った 8/1(土)お山の帰り道、久しぶりのキマダラセセリちゃんに出会えました♪ 翅表より翅裏の方が見分けしやすいですね?!ぺこりと...
ニーハオ!R-pandaです。前の記事でUPしたように、昨晩(8/4)から今日(8/5)にかけて台風4号が浙江省沿岸、江蘇省、私の住む無錫も接近…通過する予報…
先週娘と久しぶりにマーケットに出掛けました。 新しいジェラート屋さんができ娘は数回食べたようで美味しいから行こう~~!!と。 ところが・・・・ジェ...
先日、初見初撮りしたばかりのホソバセセリにまた出会えました♪開翅スタート!!!上からのアングルで♪こちらは別個体かも?夏ですね。。。小~さな黒い点々はナツ...
今回は ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)です。名前の由来は 葉がやじりのような形であることから来ています。
ニーハオ!R-pandaです。8月4日(火)毎日暑く、家のリビングではエアコンガンガンかけてますが、寝室では冷房つけたくないので、何もつけずに寝ているR-pa…
ダムの放流。これ、目の前で見るとかなりの迫力。何よりも降りかかる水しぶきが半端じゃない。でも…きもちいい(笑)神戸市北区にある千苅ダム。羽束川を水源とするこのダム湖は神戸市の飲料水の貯水湖。建設されたのは1919年。なんと大正時代の建造物。石張りの重量式コン
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。