どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ドラゴンズのファンである私は、月1回ペースでナゴヤドーム改め、バンテリンドームに観戦に行っています。今回はドームのおススメグルメのご紹介です。ドームで販売されているモノって値段の割にはそんなに美味しくない、コスパが悪いモノが多いと思いますが、コスパのよいのが紀文のおでんです。↑お店の外観↑おでんは10種類1個120円ですが、5個購入で500円になります。コンビニのおでんと、かわらないですね。↑当然5個購入します私が購入したのは、焼きちくわ、魚河岸揚、はんぺん、こんにゃく、さつま揚です。 味はご想像通り。紀文なので間違いありません。おススメ度:★★★☆☆ ドームの売店の中では最高のコスパだと思い…
星ヶ丘三越の北海道展は欠かさず行きますが、今回は大九州展に行ってきました。今まであまり行った記憶がありません。北海道展と違って食べ物だけでなく工芸品も販売されていました購入した商品の中から今回紹介するのは、なつま屋の、とり天・鶏めし弁当です。↑販売されている様子。から揚げ・鶏めし弁当や、鶏めしだけとか、とり天・からあげだけとか、もあります。↑お弁当の包装は、こんな感じ↑フタを開けるとこんな感じ。とり天は4個入り。漬物の他にポン酢とからしが付いています。↑広告では、こんな感じ。ほぼ同じような感じでしょうか。 電子レンジで温めて食べてみました。とり天は全てモモ肉で柔らかくでジューシーです。衣に味が…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。