どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
臘八粥(臘月=12月) 臘八粥農暦の12月8日。お釈迦様が悟りを開いた日です。各寺院はお粥を炊いて食べる習慣があります。山中での厳しい修行のあと体力を回復させるには「粥」がいいのです。今の人は体力をつけようと栄養価のある物を食べがちですが栄養価の高いものを食べても消化管に負担がかかります。断食や病気の時には胃腸に負担がかからない粥がいいのです。粥は消化がいいだけではありません。それ自体が薬効があります。王昴は《本草備要》の中で「今人終日食粥不知其妙」(現代人は粥を食すがその素晴らしさ(妙)を知らない)と述べています。「迨病中食之覚興臓腑相宜」(病気の時に粥は臓腑との相性は良い)=粥は各臓器を覚…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。