どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
FIRE後の「職業欄」ってどう書く? 無職・投資家・自営業…悩んだ僕のリアルな答え
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
3年ぶりに名古屋へ【50代一人暮らしの非日常】
【 2025 / 5 / 11 】デイトレ今週の振り返り (安全策)
学歴って、今や、普通に話題にされるものなの?
明日からいろいろ変わります!
余裕ができたんで基本フォローバックしますw
チャットワークに書き込む人は、勝てる!
【最後のキャンペーン】大幅値上げに向けて
アメブロフォロー整理中に思い出した“原点”
なぜ、FIRE後は浪費欲が減るのに支出が増えたか
長期スワップポジション状況 ー最新版ー
7か国語で「レオ14世」まとめ(教皇の名前は誰が決める?法王はいつから教皇に?疑問いっぱい)
働かないは慣れますね【セミリタイヤ】
【50代/捨て活】物と一緒に手放したこと
好きなお店で新緑ランチ♪
「これ」がある人の家は片付きます
家の片付けをしようかな
着付け教室の食事会に参加した話。着たいものを着るという生き方。
【断捨離?】冷凍庫の中身を空にしたい所存!!
ごちゃごちゃ洗面台をスッキリ解決!無印良品の「アクリルディスプレイ」で壁収納
「ダイソー」の「調味料瓶スタンド」でネイル用品を持ち運べる収納に!
外干しを快適に!ハンバーが風で工夫で洗濯ストレスを軽減
【小さなLDK】狭くても憧れの観葉植物を飾って落ち着いたリビングダイニングに
【掲載記事紹介】フライパン・鍋の「数・サイズ・収納場所」のベストバランスとは?
ピラティス初体験!全ての筋肉を活用したい。
作り置きは楽だけどやめ、その時の満足を優先
それはスピリチュアル活動とは言わない。
溜め込んだレシートを小さい財布から断捨離【2025年5月】
【Sound Bath Time BGM サウンドバスタイム】 田舎で過ごす夏の夜 (YouTube 動画) 風呂上り、夕食後、、、 布団に入る前に流しているBGM もう、決して帰ることのない、過ぎ去っていった、 あの夏の夜 ・・・ 虫の音、蛙の大合唱、、、 遠い日の夏の夜。 僕が小学校に通うことになったあの日。 近所に最後まで残っていた 「田んぼ」 が消えた。 埋め立てられてしまって、ただの空き地になってしまった。 無断で入...
夏の音:風鈴とひぐらし【和風自然音BGM】 (YouTube 動画) 仕事が終わって(終わったことにして...)夏の日暮れ前に耳にするBGM 『ひぐらしのなく頃に』 という同名のアニメの主題曲じゃありません。(笑) ひたすら、風鈴の音とヒグラシ、そして、かすかに聞こえる小鳥のさえずりが、ただ、流れるだけ。 玄関近くには風鈴が吊るしてあるけれど、ほぼ鳴りません。 団扇であおいで無理矢理、鳴らすと、うるさいです。(...
【日本の夏の音】川のせせらぎとミンミンゼミ8時間版 (YouTube 動画) 夏のBGM ・・・ といっても音楽では無いけどね。(笑) 夏、PCに向かって仕事をしているときは、SKA や レゲエ 、それと ビーチ・ボーイズ、ベンチャーズを聴きながら、ってのが定番だったのですが、 いかんせん、曲にノってしまったり、思わず歌ってしまったりと、能率が下がる一方。。。 眠気が覚めるのはいいんだけれど、文章の打ち間違いが多発...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。