どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
レコルト電動ゴマスリ お庭の紫陽花
【2025年新登場】FEEKI電動爪切りで爪ケア革命!切るも磨くもこれ1台
料理レシピクイズ【上級編・全10問】|料理マニアなら全問正解できるかも?
料理レシピクイズ【中級編・全10問】
料理レシピクイズ【初級編・全10問】
【Mリーグ】異名(別名)からプロ雀士Mリーガーを当てろ!~上級編~
【実家あるある】続・増えていくモノたち
童友社 1/800 大阪城 その1(下準備編)
冷凍パンでフレンチトースト 今日の私
心がけているおうちのわんこの匂い対策♪nootを試してみました!
最近作りたいと思った料理 焼肉以外の牛タン料理
社会人デビューして感じた、休日の時間の流れの早さ
【雑記】拙作を展示していただきました。
母の日の鉢植えカーネーション スリット鉢に植替え
パパさんの誕生日
昨日の東京の気温は11月今日はなんと12月1日で1ヶ月季節が進んでます。。。ほんとに寒いのでおうちの中でダウンベスト着ています。鍋の季節がやってまいりました!野菜がたくさん食べられてスープで体もあったまりシメもおいしいなんと言っても簡単なの
今回はサバ缶で簡単につくれる炊き込みご飯のレシピをご紹介します。ただのサバ缶じゃありません。カルディのお洒落な国産さばのサバ缶でつくりました。
Mujiカフェの秋メニュー、『焼きナスとパプリカのバルサミコマリネ』を家で再現しました。鍋を使わない簡単メニューです。
新米をたくさん(10キロも!)いただいたので、早速炊いてみました。ピカピカ、つやつや、おいしー!10キロもあれば半年くらいもつと思うのでありがたいです♪寒くなってくると煮込み系のおかずが欲しくなるよね。豚バラと大根の煮物を作りました。ごはんが進む~!レンコンのきんぴらも。鷹の爪切らしてるから買ってこなくちゃな~。茶色いおかずって美味しいよね~見栄えはともかく!(笑)今日も読んでくださってありがとうござ...
今週のお題「今月の目標」 今月の私の目標は「キッチン家電のフル活用」です。我家には毎日の食生活に大活躍しているヨーグルティアや酵素玄米炊飯器のような家電もあれば、ホームベーカリーのように休眠中の家電もあり。 秋は美味しいものが多いので、なんとかキッチン家電をフル活用して料理に励みたいと思っています。 今すっかりはまっているのが「薬膳マルチポット」です。これはハードルの高かった薬膳料理を気軽に試せるので、すごくいい!楽ちんすぎて「料理に励んでいる感」はないですが、見ているだけで楽しいです。 <薬膳粥> 薬膳の本を見ながら、体調に合わせて自分でブレンドできたらいいのですが、まずはポットに慣れるため…
● 【レシピ】鶏肉とさつまいも、ぶどうの白ワイン煮込み 今日はレシピのご紹介です。 旬のさつまいもとぶどうを使った簡単煮込み料理♪ まだ暑さの残る今のよ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。