どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
やっと気が付いた
初めまして【チーバくん】♬
本日のダイエット報告
Amaryllis/今年のアマリリス
みなさんのお気に入り【おやつ】はなんですか?
【タイミー労働55歳】 タイミー労働でお客様に怒鳴られて涙した55歳①
【タイミー労働55歳】タイミー労働でお客様に怒鳴られ涙した55歳②
【タイミー労働55歳】 タイミー23回目にして初めて企業側から断られました。
作ってみました 納豆オムレツとか
【ぱぁくえりあやまもと】海鮮をリーズナブルに食べるならここ!
2025GWもゆるりと・食べ物写真だらけ
Read a book/「京都伏見のあやかし甘味帖おねだり狐との町屋暮らし」を読みました
熱海【来宮神社】でパワーを授かる
50代バツあり一人暮らし。介護が始まる前にやってよかった5つのこと・5
食べるミント・香るミント
知ってた?スマホ依存がもたらす失明や認知症などの重大被害も!
知ってた?白菜の栄養と効果的な使い方
知ってた?必須脂肪酸(DHA・EPA)の働きと摂取の仕方
気を付けて!ストレスの原因と予防解消
知ってた?1日の野菜摂取量と上手な摂り方
本当!肌の若返りや老化防止に効くアンチエイジングな食べ物レシピ
老化防止の健康レシピ「酢キノコ」
知ってた?麦茶の起源と効能
注意して!肝臓の健康度チェックと生活習慣改善策
『定期的な歯科検診』 が健康寿命に影響するって本当⁉️
知ってた?老化・血糖値を抑える「もやし」簡単レシピ
必見!減塩の必要性と薄味でもおいしく食べるコツ!
知ってた?ネギは老化防止や血液に働く万能食材 健康レシピ
ダイエット必見!おうちで簡単!「脂肪燃焼エクササイズ」
試して!動脈硬化や老化防止のレシピ「なすと豚ミンチの煮物」
自宅で作るグアンチャーレのレシピを紹介します。豚頰肉を塩漬けして、カルボナーラにあう美味しいグアンチャーレの作り方を解説します。
ご好評頂いている 業務スーパーの 焼豚シリーズPart2です。 こちらも文句ナシに美味しすぎる♡ 切れてる!焼豚をご紹介します♪
上司にたくさん貰った柿がふよふよになってきたので、3~4つ使ってジャムを作りました。レシピはいつも参考にしているこちら↓ 熟し柿はジャムにしよう! by 栗きん豚レシピの写真だと丸ごと火にかけているっぽいけど、私はいつも適当な大きさにカットしてから火にかけます。柿とお砂糖とレモン汁だけで作りましたが、シナモンとか入れても美味しそう。カルディで久々にシュトーレンも購入。オンラインストアでは軒並み売り切れでし...
キャンプ生活の様な隔離生活も最終日。明日からは自由の身。明日は、朝から区役所に行って転入手続きをします。それが済むと現住所を証明するものができるため、携帯...
試験とライブが終わったらのんびりする!と、ずっと思っていましたが、終わってからも出かける予定があったり友人と会う約束があったりと、なかなかのんびり出来ず…(それはそれで楽しいからいいんだけど)久しぶりにコーヒー豆も買い、やっとのんびりタイムを満喫です♪酸味強いより苦み強い方が好みなので、ダークローストなるものを買ってみました。コーヒー豆を買うようになって初めて『フェアトレード』という言葉を知り、それ...
業務スーパーの マルコメ料亭の味は8食も入って78円! あさり・しじみ・わかめの3種類どれも激ウマです。 しかも、わかめはナント12食入りで1食6.5円! 驚きの安さな料亭の味をご紹介します。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日も夏を思わせるような暑さでした。オムライスが食べたくなりました^^炊きたてごはんと鶏もも肉を少し。野菜は玉ねぎとピーマン。チャチャッと炒めてケチャップと塩、こしょうで味付け。卵を溶いて牛乳と塩、こしょう。よく温めたフライパンにオリーブオイルと香り付けにバターも少し。卵を注いで弱火でやさしく焼いたら、ケチャップライスを少なめにのせて包みます。シンプルにケチャップをかけてオムライスのでき上がり♪やさしくなつかしいオムライス、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月18日のメニュー・オムライス・ブロッコリーとツナのチーズ蒸し・コールスローサラダ・たっぷり野菜のカレースープブロッコリーとツナのチーズ蒸し1.ブロッコリーはさ...☆オムライス&たっぷり野菜のカレースープ☆
ランキングに参加してます。応援お願いします♪11月とは思えないほど暖かな一日でした。メインは白身魚のフライ。鳥取産の生タラをサクッと揚げ焼きにして、たっぷりタルタルソースで。サイドメニューに照り焼きジャーマンポテト。こんがり焼けたじゃがいもの、ほっくりした食感に幸せ^^出汁の風味がおいしい、みそ汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月17日のメニュー・白身魚のフライタルタルソース添え・照り焼きジャーマンポテト・ほうれん草の粒マスタードあえ・白菜ともやし、わかめのみそ汁・ごはん照り焼きジャーマンポテトAしょうゆorめんつゆ、みりん、砂糖(各適量)1.じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、水にさっとくぐらせ、水けをきり、ラップをかけてレンジで加熱し、火を通します。...♪白身魚のフライ&照り焼きジャーマンポテト♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪こぼれるような笑顔がきれい。週明けはチキンソテーで晩ご飯。スライスチーズと牛乳で作るソースをかけて。いつものチキンソテーが、ちょっぴりおしゃれなフレンチテイストに。かぶのレモンなますを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月16日のメニュー・チキンソテー♪チーズソース・かぶのレモンなます・にんじんの塩昆布炒め・カリフラワーと小松菜のみそ汁・ごはんにんじんの塩昆布炒めお弁当にも。☆にんじんは薄めに切り、ピーマンは細切りに。ともに油で炒め、塩昆布、いり白ごまを加え、味をからめます。チキンソテー♪チーズソース鶏もも肉orむね肉2枚の場合A溶けるスライスチーズ(3枚)牛乳(1/2カップ)顆粒コンソメスープの素(小さじ1/2)1....☆チキンソテー♪チーズソース☆
ランキングに参加してます。応援お願いします♪歩道沿いにスミレ一輪。今日は焼き魚献立。北海道産のホッケの開きを焼きました。ふっくらとした身は身離れもよく、食べやすくて大好き^^甘酸っぱいオーロラソースの、エビ入りオーロラポテトサラダ、しみじみおいしい、ひじきの煮ものを副菜においしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月15日のメニュー・ホッケの開き・エビ入りオーロラポテトサラダ・ひじきの煮もの・大根と大根の葉のみそ汁・ごはん・豆乳デザートエビ入りオーロラポテトサラダAマヨネーズ、トマトケチャップ(各適量)砂糖、塩、こしょう(各少々)☆じゃがいも(皮ごと洗い、ラップをかけてレンジでチン。皮をむいて粗くつぶす)、むきえび(酒、塩各少々を加えた熱湯でさっとゆでる)、レタスをA...焼き魚の日の献立♪エビ入りオーロラポテトサラダ♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪暖かく穏やかな秋の日でした。今日は、みんな大好き焼肉。うちにある野菜といっしょに焼きましょう。大好きなキャベツはなぜか忘れちゃってた^^お腹いっぱい!ごちそうさまでした!穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月14日のメニュー・焼肉・たたき長いものポン酢あえ・玉ねぎの中華スープ焼肉宮崎県産ブランドビーフ、ブランドポーク、鶏もも肉を焼いて。たたき長いものポン酢あえ☆長いもは皮をむいてポリ袋に入れ、すりこ木でたたいて食べやすい大きさにくずし、スプラウトとともにポン酢しょうゆをかけていただきました。玉ねぎの中華スープ☆玉ねぎはごま油でよく炒め、鶏ガラスープを加えて煮、わかめ、いりごまをプラス。食事の後はストロベリー&ショコラのアイス。おいしく食べてみんなが元気で幸せに...☆おうち焼肉☆
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日も揚げものになっちゃいました。リクエストのカツ丼。とろとろの卵に、甘い玉ねぎ。サクサクに揚げたカツに風味のいい出汁が染み込んでふわ~っと柔らか!お箸がどんどんすすみます^^かぼちゃの煮もの、ほうれん草としめじのおひたしを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月13日のメニュー・カツ丼・かぼちゃの煮もの・ほうれん草としめじのおひたし・白菜と甘鯛のすり身、わかめのみそ汁・キウイかぼちゃの煮ものときどき無性に食べたくなります^^カツ丼☆フライパンにだし汁、砂糖、みりん、しょうゆ(各適量)を煮立て、薄切りにした玉ねぎを入れ、数分煮ます。食べやすく切ったとんカツを加え、数分煮ます。ほぐした卵を玉ねぎの上に回しかけ、ふたをして火...♪カツ丼&ほうれん草としめじのおひたし♪
業務スーパーの、おにぎりはナント1個59円! 驚きの安さですね♡ 国産のお米と有明海産の海苔を使った明太子・鮭・たらこ・ツナマヨ・おかか・昆布・梅の7種類全品が59円! おにぎりに合う、たくわんもご紹介します。
前回の「【碑文谷周辺】芸能人の自宅を探訪しながら、碑文谷・柿の木坂・野沢を散策(1)」では、碑文谷八幡宮、すずめのお宿緑地公園を散策しながら、伊勢谷友介と長澤まさみが住んでいたマンションまで歩きました。今回も、碑文谷地区を散策しながら、沢尻エリカ、栗原小巻の自宅、伊勢谷友介と森星の自宅マンションを探訪します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道に咲くチロリアンランプ(アブチロン)。花言葉は、“尊敬”、“良い便り”。久しぶりにエビフライで晩ご飯。大きなブラックタイガーがお買い得でした。背わたもなくきれいで、下ごしらえも殻をむいて塩、片栗粉で軽くもみ、水洗いして拭き、腹に切り目を入れるだけ。衣をまぶしたら強めの中温に熱した油でカラリと揚げました。口直しにぴったりな、ねぎのレモンつゆマリネを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月12日のメニュー・エビフライ・エリンギとねぎのレモンつゆマリネ・なすの辛みそ炒め・小松菜の和風スープ・ごはんエリンギとねぎのレモンつゆマリネAめんつゆ、湯(各適量)レモン汁(適量)1.Aは合わせます。エリンギ、ねぎは食べやすく切りま...☆エビフライ&エリンギとねぎのレモンつゆマリネ☆
最近、糖質制限の食事がダイエットに効果あると雑誌やTVで取り上げられています。糖質が多いとして「ごはん抜き」を…
ここ最近話題のラクレット!チーズフォンデュも良いのですが、たまには違うチーズの楽しみ方をしてみたい、スイスの郷…
皆さん、コンビニやスーパーでお弁当やお惣菜などを買ったりするときってありますよね。そんな時、ふとこう思った事あ…
最近TVで取り上げられた、話題のシリコーンバックの『stasher(スタッシャー)』。 初めて耳にする人も多い…
皆さんお使いのパン切包丁の使い心地はどうですか?思い通りにカットできていますか? こんな方におすすめ ホームベ…
スーパーへ買い物に行ったとき、鶏のもも肉がむね肉くらいの値段になればいいのにと思うことありますよね。 鶏のむね…
【休職中の専業主婦】好条件でも応募しなかった求人
しけた毎日あなたの行動一つで変わる。しかも簡単なこと
今日のS株
【悲報】ジャパンディスプレイもリストラ!リストララッシュ!
2025年5月販売の備忘録📝 14日目
円高・円安が生活に与える影響とその対策
2025年5月の副業利益☆第14日目☆
売って後悔してた株が分割に!
【楽天株が大幅下落】決算悪化…でもホルダーとして思うこと(初心者向け解説つき)
【運動と勉強の二刀流】(53)簿記とどう違う?ビジネス会計検定の特徴・レベル別の活用法まとめ
FIREに憧れ、今を犠牲にするのはNG。FPがお薦めする”最適解”とは?
【悲報】日産、2万人のリストラを発表。
#454 給料日前日にNISAで神回
2025年5月販売の備忘録📝 13日目
【初心者向け】定期預金 vs インデックス投資:どっちを選べばいいの?
健康のために、ダイエットのためにとヨーグルトを毎日食べる方に便利なヨーグルトメーカー! 今回ご紹介するヨーグル…
ドライフルーツにはさまざまな効果がある事は知っていますか? 特に美容・健康などを気にしている人に注目されていま…
生ゴミの処理って、ニオイがしたり、虫が寄ってきたりと処理に困りますよね。 生ゴミが減らせたら、ゴミ処理がとってもラクですよね。 毎日増えていくものだけど、ゴミの日は決まっていて目の前からすぐには消えてくれません。 こんな悩みの方におすすめ 生ゴミに虫やコバエがわいて気持ち悪い ゴミが多くて置き場に困る ゴミ袋が重くて運ぶのが大変 忙しい朝はゴミを出し忘れてしまう 生ゴミの嫌なニオイや腐敗がして悪臭
日々、仕事・育児などで家事にかけれる時間って減っていますよね。 コロナウィルスの影響で在宅ワークや本業以外にも副業をする人も増えてきています。 生活するうえで、とても大切なのが食事ですよね。 今流行りの『ほったらかし調理』で家事の負担を減らす方が本当に増えてきています。 そこで今回紹介するのが電気圧力鍋です! 圧力鍋でも料理時間の短縮はできますが、圧力鍋は火加減や時間を気にしないといけないので、キ
忙しい毎日の中で、外せないのが食事です。 どれだけ疲れていても、食事はかならず用意しないといけませんよね。 でも心の中では・・・ と考えたくなりますよね。 一人暮らしならまだしも、家族がいる場合はそんなわけにはいかないですよね。 毎日の献立を考えるのは本当に悩まされます。 献立を考えても、次は買い出しと調理の時間も必要になってしまいます。 ホットクックならこんな悩みが解決 毎日の献立を考える手間
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は肉おかずメインの献立。豚ロースしょうが焼き用肉に衣をつけて焼きます。火の通りもよいので、フライパンでさっとできてうれしい。サクッとカリッと香ばしくて何枚でも食べれそう^^家族の好きなマカロニサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月9日のメニュー・ひらひらカツ・ツナマカロニサラダ・もやしとにんじんのナムル・高野豆腐とわかめ、まいたけのみそ汁・ごはんツナマカロニサラダ☆ツナ缶、水菜、パプリカを加えて、マヨネーズ、すし酢、塩、こしょうであえました。ひらひらカツ☆豚ロースしょうが焼き用肉はかるく筋を切り、衣をまぶし、オリーブオイルを弱めの中火で熱して両面をカリッと焼きます。もやしとにんじんのナムルA塩(少々)すり白...♪ひらひらカツ&ツナマカロニサラダ♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪青い空と紅い桜の葉があまりにきれいで、思わずスマホで撮りました。今日は11月と思えない暖かさでした。暖かかったけど晩ご飯はおでん^^みんなの大好きなものを入れて。昆布とかつお節で出汁を濃くとり、白だし、しょうゆ、酒、みりん、砂糖で調味。具材を入れて中火でフツフツ、コトコト。ホカホカさつま芋ごはんといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月8日のメニュー・おでん・さつま芋ごはん・キャベツのしらすあえ・きのことほうれん草のみそ汁さつま芋ごはんさつま芋は薄めに切り、少し濃い塩水に10分ほどつけ、鮮やかな黄色に。☆塩少々とみりんを加えて炊きました。おでん☆昆布とかつお節で出汁を濃くとり、白だし、しょうゆ、酒、みりん、砂糖で調味...☆おでん&さつま芋ごはん☆
ランキングに参加してます。応援お願いします♪帆立てと青梗菜のカレークリームシチュー。クリームシチューにカレー粉を加えて、ほんのりスパイシーに仕上げました。やさしい味わいの帆立て、じゃがいもや玉ねぎ、青梗菜との相性も抜群です。まったりとしたクリーミーな口当たりに、ピリッとしたアクセント。幸せな気持ちになりました^^ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月7日のメニュー・帆立てと青梗菜のカレークリームシチュー・白身魚のムニエル・コールスローサラダ・れんこんのみそマヨ焼き・ロールパン白身魚のムニエル宮崎県産の真鯛をムニエルに。カリッと、ふわ~っとした食感♪帆立てと青梗菜のカレークリームシチューまったりとしたクリーミーな口当たりに、ピリッとしたアクセント♪1.フライパンにオリーブオイルを中火で...♪帆立てと青梗菜のカレークリームシチュー&白身魚のムニエルプレート♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道に咲くツワブキ。花言葉は“困難に負けない”。はちみつをたれに加えたつやつやの照り焼きは、こってりと濃厚。ピリッとした粒マスタードで味にアクセントをつけて。ハニーマスタード照り焼き、ごはんもお酒もすすみます^^今が旬のさつまいもはレモンと塩で煮、さつまいもの甘さをググっと際立て、ほくほくの煮上がりに大満足。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月6日のメニュー・チキンハニーマスタード照り焼き・大根とパリッと焼いた油揚げのサラダ・さつまいものレモン煮・白菜ときのこ、わかめのみそ汁・ごはん大根とパリッと焼いた油揚げのサラダAしょうゆ、ごま油、酢、砂糖(各適量)☆薄く細切りにした大根、万能ねぎは水にさらして水けをよくきります。油揚げはオ...☆チキンハニーマスタード照り焼き&さつまいものレモン煮☆
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後5時を過ぎてグンと冷え込んできました。今日の主菜は塩さば。こんがり焼いて、甘い新米がおいしい^^卵ポテトサラダ、小松菜ときのこのおひたし、れんこんの素揚げなどの小さいおかずとワンプレートにしてあったかみそ汁といっしょにおいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月5日のメニュー・塩さば・卵ポテトサラダ・小松菜ときのこのおひたし・れんこんの素揚げ・高野豆腐とねぎのみそ汁・ごはん卵ポテトサラダ☆じゃがいも、にんじん、きゅうり、ゆで卵をすし酢、粒マスタード、マヨネーズ、塩、こしょう、牛乳であえました。塩さば熟成昆布仕込みの塩さば、ほどよい塩加減でした。小松菜ときのこのおひたし練り辛子を少しプラスして。れんこんの素揚げれんこんの...♪塩さばと小さいおかずのワンプレート♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪明日も晴れそう♪慌ただしい日や、キッチンに立ちたくない日のとっておきレシピ、ポーク焼き肉。時短で、ごはんがすすむガッツリ肉おかずは大人気。ごはんにのっけてどんぶりにしてもOK♪かぼちゃのレンジバター煮を添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月4日のメニュー・ポーク焼き肉・青菜と白菜のおかかあえ・かぼちゃのレンジバター煮・もやしと厚揚げ、まいたけのみそ汁・ごはん青菜と白菜のおかかあえ☆ほうれん草、白菜はゆでて水けを絞り、適宜に切ってめんつゆ・かつおぶし(各適量)、みりん(少々)であえます。ポーク焼き肉ちょっぴりの豆板醤とにんにくの風味にごはんがすすむ♪材料(2人分)豚薄切り肉や切り落とし肉(200~250g)玉ねぎ(1/2...ごはんがすすむ☆ポーク焼き肉&かぼちゃのレンジバター煮☆
ランキングに参加してます。応援お願いします♪鮭とブロッコリーの和風パスタ。ブロッコリーはゆですぎくらいにゆでるのが、パスタとよく絡んでおいしい♪パスタは1人分60g、ブロッコリーは3人分で1個。甘塩鮭は2切れ。甘塩鮭のほどよい塩けと少しの白だし、黒こしょうで調味。冷蔵庫の焼きのりをちぎって散らし、いただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。11月3日のメニュー・鮭とブロッコリーの和風パスタ・えびときのこのピリ辛マヨ炒め・カリフラワーとラディッシュの酢のもの・ベーコンとかぶのスープえびときのこのピリ辛マヨ炒めマヨでお手軽♪むきえびでも。Aマヨネーズ(適量)塩(少々)1えびは水洗いし、殻、背わたを除き、片栗粉を薄くまぶします。2.フライパンに油を中火で熱し、えびを入れて炒めます。色が変...♪鮭とブロッコリーの和風パスタ&えびときのこのピリ辛マヨ炒め♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪やわらかな豚ヒレ肉。薄く切って卵をからめ、ピカタに。卵のふんわり衣がやさしく、幸せな気持ちになります。レンジでチンのじゃがいもにチーズをのせて、さらにレンジで加熱。とろ~りと溶けたチーズが、とびっきりの味♪今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。11月2日のメニュー・豚ヒレ肉のピカタ・じゃがいものチーズ蒸し・きのこのさっと塩煮・白菜とわかめのみそ汁・ごはんじゃがいものチーズ蒸しレンジにおまかせ♪1.じゃがいもは皮をむき、薄く小さめに切り、さっと水洗いをして水けをきります。耐熱容器に入れ、かるく塩、こしょうをふり、ラップをかけてレンジで柔らかくなるまで加熱。2.1にピザ用チーズを散らしてラップをし、再度レンジでチーズが溶け...☆豚ヒレ肉のピカタ&じゃがいものチーズ蒸し☆
ランキングに参加してます。応援お願いします♪パリッと焼いたジューシーな骨つき肉は、お酒との相性も◎下味をつけたら、あとはグリルで焼くだけ♪ワイルドにワシワシ食べましょう^^とろろをホワイトソース代わりに使った、ヘルシーで、手早いツナときのこのとろろグラタンといっしょにいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。11月1日のメニュー・手羽先のグリル・ツナときのこのとろろグラタン・れんこんのきんぴら・豆腐とほうれん草のみそ汁・菜めしれんこんのきんぴられんこんやごぼうのきんぴらが大好き^^ツナときのこのとろろグラタンとろろをホワイトソース代わりに使った、ヘルシーで、手早くておいしい一品♪材料(2人分)長いも(200gぐらい)生しいたけ(3個ぐらい)ツナ缶(70g入り1缶)Aオリーブ...♪手羽先のグリル&ツナときのこのとろろグラタン♪
ちゃらっごわした~おごじょです($・・)/~~~ 昨日、カボチャの煮つけをたくさん作ったので今日はリメイクレシピです!(
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後5時半過ぎの西の空は茜色。明日も晴れそう♪午後5時50分頃。東の空には輝く“ブルームーン”今日はホカホカのカレー鍋。具には、おなじみの豚薄切り肉、大ぶりに切ったじゃがいも、にんじん、玉ねぎ。昆布とかつお節でとった出汁とカレー粉のスパイシーな香り、かくし味のしょうゆが相まって、この上ないおいしさに完成♪あじのチーズ風味ムニエルといっしょにいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月31日のメニュー・豚肉と野菜のカレー鍋・あじのチーズ風味ムニエル・わかめとキムチ漬けのごまあえ・レタスのパリパリサラダ・ごはん豚肉と野菜のカレー鍋カセットコンロは使わないで、できたてを食卓に運んでいただきました。(2人分)Aしょうゆ(大さじ1)塩(...☆豚肉と野菜のカレー鍋&あじのチーズ風味ムニエル☆
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。