どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
2022年09月 (1件〜50件)
旅行で着た服(1週間分)
遺伝子検査の結果が届きました。気になる中身は…?
手っ取り早く、イライラから脱出する方法
イギリス紅茶の旅3日目〜ビックベン・ウェストミンスター寺院・ナショナルギャラリー・リバティー・トワイニング・フォートナム&メイソン
【ガーデニング】ちょっと珍しいお花をお迎えしました*育てる楽しみ(*´ω`*)
断捨離で調う自律神経
『気の乗らない新天地』から一転、旅行気分で愉しむことに。
住まいを調え、やりたいことをやって、人生を楽しもう!
無印良品で作る「旅のしおり」
旬の味を最後まで♡ 梅シロップの梅で作る自家製ジャム ♪( ´▽`)
どの服にも合わせやすいアウター(小雨やちょっと寒い日に重宝)
2025年後半の断捨離品
【たい焼き】娘が見つけた!あんこがはみ出る美味しいたい焼き屋さん♪(´ε` )
今日の格好●散歩用キャップ
迷う対策 | 今週の習慣化#15
マッチングアプリも全然上手く行かないアラサーの婚活は辛すぎる
おつまみ大国島根のお土産が最高すぎる【出雲・松江】
憧れの堀江薬局で漢方を処方してもらう旅【出雲・松江】
cotta購入品の商品レビュー記事(生クリーム)
使わないけど捨てたくないモノ ってありますか?
楽天のお買い物マラソン、10店舗
カマキリ
憧れの堀江薬局で漢方を処方してもらう旅【出雲・松江】
交差点の真ん中で立ち往生その後
思ってた以上に過酷な夏がやってきた
観葉植物と暮らす
美大生あるある 親目線 ver. & 買って良かった美大生グッズ
愛用洗剤と汚れと臭い対策、我が家の洗濯事情
夏の3分クッキング?焼き油揚げの柚子七味マヨがけ
地場工務店としての活動報告: お客様のニーズに応える
『オーケストラ指揮法』の特徴や構成、印象に残ったフレーズ、私の読んだ感想の記事になります。『オーケストラと介護』一見まったくの別物なようで似ているところがたくさんある。この本を読むことで職場での人間関係や親子関係などに役立つことと思います
益田市の老健で入所していた女性が転倒し、その後お亡くなりになられる事故がありました。私にはこの事故が他人事ではなく、どの介護施設でも起こりうることだと思っています。頭部を打った時のCT検査の有無とセンサーの電源の入れ忘れを焦点に私がこの事故で思ったことをお伝えします
介護施設での転職活動においてこだわりたい条件は人それぞれ。基本給が高い・福利厚生の充実などが挙げられますが、夜勤手当は見落とされがちです。夜勤回数や手当の額によっては給料が大きく変わってきます。今回は夜勤手当の魅力や相場に関する記事です
今回は私の施設でのコロナ感染前の取り組み6つと収束後の取り組み7つを紹介します。コロナ感染を完全に防ぐことはできません。それでも防ぐためにやれることはやる
「介護職は給料が安い」確かにそうかもしれません。ただ嘆くだけでは物事は好転しません。今回はそんな将来の不安を打ち消すべく私が行っている所得を増やすための取り組みを紹介します。所得が増えれば選択肢も広がります
私は現在進行形で勤めている介護施設のスタッフとはほぼLINE交換しません。理由は自分のメンタルを保つため。今回は私が職場のスタッフとLINE交換をしない理由とLINE交換をお願いされた時の断り方の記事になります
コロナ感染時にあった嬉しかった出来事を紹介。そして改めて思う・・。退職削減は仕組み作りより信頼×ポジティブワードの方が即効かつ大切なことなのだと。前向きな言葉が溢れる職場の方が楽しくないですか!?『おら、ワックワクしてきたぞ!』
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 昨今、介護へ転職されてくる方が増えてきています。私も10年前に別の仕事からジョブチェンジをして介護の世界に入職しました。 これから介護へジョブチェンジを考えているみなさんに伝えた
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【@しまぞー】です。 正社員で働きたい! 今回、わたしと同じく安定志向のあなたにおすすめな転職サイト、クリックジョブを紹介します。 クリックジョブは、介護の正社員に特化した転職支援サイトです。 日本
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。